石黒正数のレビュー一覧

  • それでも町は廻っている 9巻

    どういう順番で並んでいるのか?

    ここまで来ても飽きずに読めます!真田と歩鳥がなかなかくっつかないな〜笑。から回ってる真田君が好きです笑。

    成長していないのかと思いきや、急に時が進むこともあるんですね!
  • それでも町は廻っている 8巻

    歩鳥探偵!

    なかなか推理を解くシーンが無かったけど、本当に頭が良いんですね!数学以外はそこそこできるという話でしたが、小銭の計算をキチンと解いていてやれば出来る子ですね。
    そして毎度毎度、歩鳥の商店街愛の深さに感動します。
  • それでも町は廻っている 7巻

    甘酸っぱい♡

    真田君が歩鳥を好きになった理由はそういう事だったんですか!笑 タッツンの想いはいつまでも届かず、、幼馴染良いなーと思います。

    タケルの宿敵山本くんは実は良い子!えびちゃん出てこず、次回に期待です♡
  • それでも町は廻っている 6巻

    街がどんどん広がっていく!

    歩鳥を取り巻く環境が広がっても、ドタバタは変わらずで面白いです!悪戯もするけど、愛があるからみんな優しくてあったかい空間です♡
    いとこちゃんもちょっと抜けた感じなんですね。遺伝的なものなのでしょうか?笑
  • それでも町は廻っている 5巻

    弟頭いい!優しい!

    というか、モマン怖い!!笑
    最後が印象的過ぎました。

    歩鳥と紺先輩の泣けるエピソードもあったので、途中までは心がホクホクでした。
  • それでも町は廻っている 4巻

    タケルくん大活躍

    姉弟が仲良しで楽しそうでした♡紺先輩の新たな一面も見られたし、歩鳥の推理もあったし、タケルの交友関係もチラッと出て来たし、すぐ次の巻が読みたくなりますね!
  • それでも町は廻っている 3巻

    みんな振り回されてるな〜

    歩鳥のおバカさん加減が本当に愛らしい!みんながそばに居てくれるのはそういうところなんですね♡真田君がファイト!
  • それでも町は廻っている 1巻

    さすがです

    レビューの通りギャグがすごく面白いです!知り合いが読んでいてオススメされていて気になってましたが、ここまでとは!今のところ出てくるキャラがみんなかわいいです♡
  • それでも町は廻っている 2巻

    終始にんまりです

    読みながらぷぷぷとなってしまいました。真田君がいたたまれない笑。時系列がバラバラとのことですが、悩まされる事なく読めます!単話なので読みやすいです!
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年41号(2020年9月7日発売)

    永久保存版

    あさひなぐのカラー見開きが見られるだけでも、十分価値があると思います。主演の七瀬さんのグラビアも良いです。紙の雑誌もまだ持ってますが、ついデジタル版も買ってしまいました。
  • ザ・ビデオ・ゲーム・ウィズ・ノーネーム
    カクヨム黎明期に連載されていた同名作品の書籍化。
    歴史的に低評価とされてしまったゲーム作品を、厄介な、そして多大な愛を持ったゲームオタクの老人が語るという作品。

    連載当時は未来だった2021年をすでに迎え、一部の作中作品はすでにリリースされたことになっている。
    100年前として語られる2000年代...続きを読む
  • モーニング 2021年14号 [2021年3月4日発売]

    一条さあん

    すきすきすきすき
    堅実に生きていたのね
    てっきり女のヒモになって
    ホストのバイトやっていたと
    思ったらあ
  • アフタヌーン 2019年10月号 [2019年8月24日発売]

    すみずみまで面白い

    新連載から長期連載まで、すみずみまで面白い。
    どの作品も引きが上手くて、早く続きを読まなきゃ!と思わせる。
    とりあえず、幼児用の椅子に置いた新品メガネを旦那に壊されたら、我が家だったら夫婦喧嘩勃発だわ、奥さん出来た人やなぁ。
  • 天国大魔境(1)
    SF、ミステリー、バトル、終末世界、石黒正数

    面白くないわけがない。

    終末世界と異形生物と「天国」を折り合わせた漫画。ちょうおもしろい。終末世界の設定が秀逸で読みやめられない。アホな冗句で日常を醸し出しながら、次の瞬間には死の危険やSF、バトル、謎を展開して飽きさせない。やっぱ石黒正数は大天才で...続きを読む
  • 木曜日のフルット(7)

    石黒正数作品の良心

    石黒正数作品は単行本が出ていない「ヤンキー嬢ちゃんの不確かな真実」・「ドリスとマメ」以外全て読んでみました。週刊少年チャンピオンの巻末、2ページに掲載されている作品ですが、「それでも町は廻っている」・「外天楼」に加えて同作者の名作三本の指に入るものではないかと思える出来栄えです。無職でもそこそこ生活...続きを読む
  • モーニング 2021年9号 [2021年1月28日発売]

    面白かった

    きのう何食べたが特に面白かったです。毎月の楽しみになってきています。他の漫画もどれも読み応えがあって良かった
  • モーニング 2021年8号 [2021年1月21日発売]

    一条さん!

    やだー!かっこいい!!
    一条さーん!スピンオフ!もっとやってえええ
    村上と同棲わらえるわ!ニート?!これから
    のしあがるのおー!?
  • 天国大魔境(1)
    石黒正数の最新作
    石黒正数ファンには「外天楼」みたいなノリだと言えば伝わる感じ
    箱庭の学校は、最近だと「ダーリン・イン・ザ・フランキス」を思い出すなあ
    ヒル光線って元ネタなんなんだろう? こういう一丁物の拳銃ってこだわられがちだけど
    話に引っ張られてるのか、大友克洋風の絵柄がより大友っぽく見えるんだ...続きを読む
  • 天国大魔境(2)
    海上での戦闘はやっぱ面白いわね
    しかしこの手の海洋生物さんは甲板に乗り上げたら死ぬって習わなかったのかな
    本作は石黒作品には珍しく性的な要素が多いのだが、「外天楼」を見るに、石黒作品では性的要素は暗い感じで描かれるのがデフォなんですよね
    そこそこ栄えてる地域にたどり着いたら小学生くらいの娼館があると...続きを読む
  • ネムルバカ
    これは...傑作!

    何者かになりたい若者と何者になればいいのかわからない若者の話
     
    寮住まい貧乏大学生女子二人の温くて楽しい日常、しかし垣間見える、自身の有り様についての葛藤

    なりたい自分になるのは人に、周りに、世間に承認されることなのか。それとも。
     
    そこはかとなくやる気のようなものを...続きを読む