谷川史子のレビュー一覧

  • 清々と(2)
    はやく三巻でないかなぁ〜 黒髪ロングの女の子はすきです。許嫁の話もすてきでした。
    まってろ、
    はい。
    だって。どっちもうらやましい。
  • くらしのいずみ
    いろんな夫婦を描いたオムニバス。
    基本ほのぼのですが、じわっと感動するエピソードあり、繋がってる話ありで、見事な構成でした。
    このての漫画がツボにはまるくらい自分も年を取ったんだなぁと痛感(笑)

    帯にもある通り、谷川先生の横顔はキレイ!!
    斜め上を見上げるときの表情も大好きです。
  • 星の速さで駆けてく
    ふわんとした雰囲気が昔から好きな谷川作品の中で、これに収録されているココアブレイクがダントツに好き。命があり、生きるというのはどういうことか、それを恋愛面から語られているかな、と。
  • P.S.アイラブユー
    谷川史子さんにはまるきっかけになった1冊。
    りぼんっ子だった小学生当時にはほのぼのしすぎて、谷川作品の良さがいまいちわからなかったけど、大人になって再び出会えて本当に良かった!
    素直で優しい気持ちになれる大好きな作品。
    悲しい物語じゃないのに何だか切なくて泣きそうになります。
  • 星の速さで駆けてく
    表題作は本当に切ない。
    主人公の台詞や秀逸なモノローグの数々が涙を誘います。

    好きな人の“一番しあわせな記憶”に自分が在ること。
    切ないだけじゃなく救いもあり心温まるのは谷川先生ならではだと思う。

    他2編も読んで損はないと言える、珠玉の一冊。
  • 清々と(1)
    「世の中、こんなにいい人ばかりいるわけないじゃん」とか、「お嬢様学校なんていまどきありえないし!」とすべてにツッコミを入れたくなる人にはおすすめしません!物事を斜に構えてながめるのも飽きたな~って思ったら、素直な世界に戻る第一歩としておすすめです(笑)

    巻末の校長先生の若かりし日のお話がとくに好き...続きを読む
  • 星の速さで駆けてく
    全品愛してるぞこんちくしょう!
    『星の速さで』も『ココアブレイク』も切なくて泣けるけども、最後は前向きになれるところが素敵です。
    『星の隠れ家』は10ページ位しかないのに印象深い。谷川作品にしては色気があると言うか。障子部入りたいw
    あと五月雨警部シリーズ『事件と警告』も読みたいww
  • くらしのいずみ
    読むと結婚したくなる本。
    どの家庭も好きだなあ。
    どーでもいいけど、『八百屋でGO!!』読んでみたいw
  • 清々と(1)
    谷川史子さんが好きだ。

    憧れのお嬢様学校に通うことになった「普通」のお嬢さんのお話。
    周りとのギャップに悩んだり、恋をしたりされたりして、乙女が大人の女性に近づいていく。
    どの話も夢を見ているかのような清々しさ。
    美しい少女漫画。
    対人関係に疲れているときに読んでは泣いている。校長先生のお話が特に...続きを読む
  • 他人暮らし
    うーん、いくら大親友でも私ならルームシェアしないな。だったら「おひとりさま」の方が良いと読後思ったお話です。年頃の女子はね、なにかと面倒くさいよね。
  • おひとり様物語(4)
    おひとりさまシリーズも4巻に。これまで同様、さまざまなかたちの「おひとりさま」が登場。母娘の話が一番印象的。ほっこりした読後感はさすが谷川史子さま。
  • くじら日和
    谷川さんの本の中で一番好き。
    ほんわかした雰囲気、かわいい絵、初めて読んだときからずっと大好き。
    花火を買った帰り道、手を繋ぐところがいい。
    「つきがとってもあおいから」の歌と百日紅。
    高校生のくじらちゃんは、いとこの鶴ちゃんが好き。同級生の亀くんはくじらちゃんが好き。揺らいでも、あきらめない。
    ...続きを読む
  • 忘れられない
    5話の短編が収められた短編集。
    感動的な話から、可愛らしい話まで多彩で読み応えがあります。

    どの話が好きかは人によるけれど
    私が好きなのは「忘れられない」ですね。
    母と娘の恋。母にはかつて忘れられない人がいた。
    その人との思い出を胸に生き続けている。
    母の想いをしった娘は・・・。
    心に響く大人のラ...続きを読む
  • 草の上 星の下
    何度も読み返したくなりました。


    おじいちゃんの話が1番好きです。
    家族を大事にしようと思いました。
  • 一緒にごはん 前編
    谷川史子のマンガがは、ほぼぜんぶ買ってますが、連載物で一番これが良かったです。基本的に、読み切り専門のマンガ家なので、連載になるとあまり面白くないのですが、これはきゅんきゅんしちゃいます。
  • 積極―愛のうた―
    表題作がせつないです。川上弘美の「先生の鞄」に少し似てます。谷川史子のマンガは画がいいので、ストーリーが少々薄くても、画で読めるマンガだと思いますが、これはストーリーもいいです。
  • きもち満月
    谷川さんの漫画はこれが初めてだったおね。もう一気に好きになったお!ちょっぴりファンタジーな恋愛ものだお。
  • おひとり様物語(4)
    好きだぁ、としみじみ思う作品。
    本当に谷川さんは短編の名手だと思う。
    今回は切ない恋の終わりのイメージが強い。もちろんそういう話だけではないのだけれど。

    疲れた頭にはもってこい。ただどことなく寂しい気分にもさせられる。
    また思い出した頃に新刊がでると嬉しい。
  • おひとり様物語(4)
    大好きなシリーズの第4巻。このシリーズを読むと、ひとりでも頑張ろう、ひとりを楽しもう!って思う。

    4巻になり、過去に出てきたキャラクターがまた出てきたりして、それもまた面白い♪今回は第24話のお話に泣かされました。・゜・(ノД`)・゜・。私も早く家を出なきゃなぁ^^;
  • 清々と(2)
    ほのぼのと丁寧な言葉遣いが ステキな学校風景。
    ごきげんようが 挨拶ってすごいな。

    1巻は 先生と奥さんの話がいいな。

    2巻は 少しずつ さやがお嬢様みたいになっている姿を
    見ている弟のシーンが好きだな。
    あと社交ダンスの話。 パパさんとの和解。
    許嫁の話。ちゃんと両想いだったって...続きを読む