谷川史子のレビュー一覧

  • はじめてのひと 4

    北別府さん✨

    堅くて正しい不器用な女子、可愛い!!
    そして、ノー天気な男子がそこに絡むという…✨
    マラソンってのも爽やかで良いねぇ🎵

    しかし、どこまでもちゃんと、北別府さん。最後の「さようなら」がきっぱりしていて、切ないです…
  • はじめてのひと 5
    大好きなシリーズ最新刊。
    北別府さん編完結。
    きれいにまとまってくれて嬉しい。
    エマちゃんも、よかったね。
  • はじめてのひと 5
    北別府編、ものすごくよかった!
    胸キュンでした。
    谷川さんが描く女の子はどうしてこんなにもかわいいの?と思えてしまう。
  • はじめてのひと 5

    努力の人が報われて欲しい

    タイトル通り、べっさんみたいに努力できる人がこんな風に報われて欲しいと思うステキなお話でした。
    えまの話もよかった。
  • はじめてのひと 5

    杖と便器

    男の人向けのもので女の人は便器扱いされる事が少なくなくて、女の人向けのもので男の人は杖扱いされると考えていましたが、花さんは典型的な杖だと感じました。
  • はじめてのひと 5

    べっさんんんん

    4巻の時点で、んーこれはどうかなあ、難しそうだなと思っていたけど、
    5巻入ってからの動静に250万乙女は固唾をのんで見守りましたよね、ええ。
    べっさん、ほんとよかった!美味しいグアテマラのコーヒーいれたげて!
    そしてえまちゃんも、なんか収まるところに収まりそう。。
    とにかくべっさん回、堪能しました。...続きを読む
  • EKiss 2020年3月号[2020年1月24日発売]

    御手洗家炎上する。

    が一回区切りで夏まで読めないらしい。。。
    非常にこれからの展開が気になる!!
    もちろん他の漫画も面白いので読んでもらいたい雑誌です
  • おひとり様物語(8) -story of herself-
    谷川史子さんの漫画は子供の時から好きでした。大人になり久しぶりにこのシリーズを読んでいます。54話は別れた後、独りでモヤモヤする女性。久しぶりに会った元カレは爽やかに去り(怒)wでも最後は本当に素敵なラストでした。
  • 君と僕の街で

    なつかしい

    小学生の頃にこの本を持っていて、当時から何度も読み返しました。

    20年ほどたって、久しぶりに見返しましたが、内容もけっこう覚えています。

    絵も素敵だし、話も素敵です。

    こどもが読んでも、大人になって読んでも、素敵な作品て、そうないでしょう。
  • 忘れられない

    よかった!

    一番最初のストーリーはすごく感動しました。思ってなかった展開と、それからの発展、夢中になって気付いたら読み終わってました笑
  • 手紙

    せつなさが伝わる

    読みながら涙流してしまいました!
    恋に関するせつなさ、親子の絆などなど、読みながらほんとうに感動して、久々に心に沁みた作品です。
  • はじめてのひと 4

    必ずしも成就しない恋がある

    りぼん時代、谷川さんのオムニバスが好きで単行本集めてました。久々に電子書籍で名前検索して欲しくなってこの作品を買いました。
    世の中の作品の多くが、当て馬ありつつ、主人公ちょっとフラフラしつつ、「この人」とゴールインする形がセオリーで、読者もああよかったと胸を撫で下ろして幸せな気持ちになる。それも良...続きを読む
  • 積極―愛のうた―
    「死んだ妻が悲しみますから」-と、女子学生とは授業外で一切交流を避ける鳥野教授。
    そんな教授が気になる助手の美幹。
    やさしい時が流れてゆく表題『積極』、他『スパイラルホリディ』、『風の道』+おなじみエッセイ漫画『告白物語』が収録。

    *****

    おじいちゃん教授と女子大生。
    ちょっと川上弘美さんの...続きを読む
  • おひとり様物語(8) -story of herself-
    久しぶりに読んで、共感してめっちゃ勇気もらいました。落ち込んでた自分を優しく励ましてくれるストーリー達。読み終わった時に、なんだか、心地よく爽やかな気分になります。
    ステキな一冊です。
  • はじめてのひと 4
    美術館で働く人たちをめぐるスピンオフになりつつあるのかな。
    読みながら、切なくて、でも、凛としている彼女たちを見ていると、こちらも励まされる。
  • はじめてのひと 4
    なんという切ない話。
    いつの時代も男性って鈍感だよなぁ。
    主人公の二人の女性の心理が
    手に取るようにわかって泣けてくる。
    くぅ。
  • はじめてのひと 4
    ゆるく繋がるオムニバス、色々なカラーの谷川史子ワールドが見られて、しかもどのエピソードもハイクオリティ。最高です。

    前半のエピソードも切なくて良かったけれど、後半の北別府さん最高でした……!
    そして、無神経男の花房くんはサイテーです笑
    前巻の諏訪内さんもクズだったけど。。。
  • おひとり様物語(8) -story of herself-
    谷川さんの描く女性は、みんな素敵。
    生きているって色んなことがあるけど、どうしようもなく
    落ち込んだりもするけど、後ろを向きっぱなしじゃない。
    がんばって、みんな、がんばってってエールをもらった
    気がする。
  • はじめてのひと 3
    好きになってはいけない人との恋の行方。
    不倫を美化することなく、でもしっかり切なくて、セリフも表情も苦しくて……
    12話のラストは、本誌で読みたかったなあ。空白が大胆すぎる。
  • おひとり様物語(7)
    芸能人ロス……ってこんな感じになるのね。毎朝、電車で会う彼との関係、なかなかいいんじゃない?表紙のこの表情、すごく好き!