阿部潤のレビュー一覧

  • 忘却のサチコ 10
    グルメマンガというより、サチコ。とにかくサチコ。サチコのことが気になって気になって。幸せになってくれないと。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2017年27号(2017年6月5日発売)
  • 忘却のサチコ 1
    ・サチコさんの結婚式
    ・魚の食べ方。電子書籍化の話。

    生真面目さだけがウリの佐々木サチコさん。
    ロボットのような人生だったが盛大なフラれ方で人生野鍛冶が美食の道へとそれていく。。。

    鯖味噌
    トルコライス
    カツ丼とラーメン、ビール
    わんこそば
    店のおにぎり
    秋刀魚
  • 忘却のサチコ 7
    外食ジャンルのフードマンガの中で、ぃま一番気に入ってる。編集者だから、都内と地方を無理なくいけるし、なによりサチコがナイスレディで。爆走するたびに胸の靭帯が心配になる。
  • はじめて赤ちゃん

    お父さん目線が新鮮♪

    家族ってイイね♪うちの息子が丁度同じくらいの歳だからあるあるが沢山あって楽しかった(^-^)
    最後はちょっと感動してホロリ(:_;)今二人目妊娠中なので続編も読んでみよーっと。
  • 忘却のサチコ 1
    なんて美味しそうな漫画だろう!

    失恋、というか結婚式で新郎に逃げられるという半端ない屈辱を味わった「ザ・学級委員長」で真面目な出版社編集の幸子が、忘れられない“シュンゴ”の影を消すために、美食へと走る物語。

    キッカケはキツいにせよ、幸子が旅先やふと足を運んだお店で出会う食の数々は、誌面上からも香...続きを読む
  • 忘却のサチコ 3
    姫村先生は書店員に感謝を述べる挨拶ところが、単に観光しに来たとしか思えない天然っぷり。執筆中は遠出する機会もないので、気分を晴らしたいというのも頷ける。それとこれとでは話が別で、姫村先生の天然さにはさすがのサチコもご立腹であろう。先にお帰りいただいたあと、疲労困憊から抜け出そうとすきやきを堪能するが...続きを読む
  • 忘却のサチコ 2
    前半の大阪編では、オバちゃんたちに容赦なく絡まれる美酒乱先生に、偶然見かけた俊吾さんの面影を追うサチコのギャップ感が漂う。串カツ屋のオジさんたちの期待に応えられないサチコだが、競馬で大敗した傷心を串カツで癒していく。

    中盤の二次会では、作家界でも重鎮として置かれる会長の悪趣味を知ったサチコがサンタ...続きを読む
  • 忘却のサチコ 1
    新郎に逃げられた新妻がショックから逃れる(忘れる)べく、美味しいものを求めて全国横断していくという話。

    新妻いわく、佐々木サチコはスタイル抜群で丁寧なおじきが特徴である。

    作家を執拗に迫ったり、おびき寄せたりと巧みな行動が目立つサチコだが、かつて新郎だった俊吾の面影から忘れ去られない日々が続くた...続きを読む
  • 忘却のサチコ 5
     福岡編、高知編などを収録した5巻である。物語的には、以前デートをした梶君との同窓会だとか、後輩の小さな成長だとか、微妙に進展してはいる。
     ただ、少し地元物へ割く話数が足りていないのではないか、とその地で食べたもののラフスケッチを見て思わなくもない。物語と食事をなんとかコンパクトに収めようとし過ぎ...続きを読む
  • 忘却のサチコ 4
     沖縄、名古屋、稚内・利尻・礼文などでの食事が収録された四巻である。
     今回も安定して面白い内容であるが、新入社員の小林の登場は物語的に重要なポイント・変化だろうか。生真面目な彼女でさえ苛立ってしまうような無神経さで周りを翻弄している、そんなキャラである。
     内容的には相変わらず美味しそうに食べてら...続きを読む
  • 忘却のサチコ 4
    グルメコメディです。サチコさんが段々愛おしくなってきました。
    今回は沖縄、名古屋、北海道と「行ってみたい」「食べてみたい」
    が満載でした。あまり食に興味はなかったのですが、お陰で興味が湧いてます。
  • 忘却のサチコ 1
    時々、美味しいものを一緒に食べにいく友達に、「じゃぁ、この本を貸してあげよう。」と手渡された(笑)

    何の前情報もなく読んでみたんだけど、いきなり切ない。

    そして、どこまでも美味しいものを追求していく物語。

    サチコさんの極端な生真面目さに、最初はイラっとしながらもひきつけられてしまうんだなこれが...続きを読む
  • 忘却のサチコ 3
    サチコさん面白すぎます。

    深々とお辞儀が笑えます。この面白さは安定感抜群です。

    1巻2巻読んで面白かった人には絶対おすすめです。

    ハンバーガー食べたいな。
  • 忘却のサチコ 3
    最初のころはよくある日常食い物系かと思っていたけど旅に出るようになって一気に魅力的になってきましたね。
  • 忘却のサチコ 1
     なんと評してよいか難しい作品だが、ここではひとまず「真面目にバカをやっているコメディ」と称しておく。
     結婚式で男に逃げられた主人公幸子が、そのショックを忘却するために美食の一時を堪能する物語であり、ショックのあまり挙動不審・情緒不安定な様を描いた異様なコメディである。
     気になるのは、コメディに...続きを読む
  • 忘却のサチコ 2
     大阪編と香川編を主軸に据えた二巻である。
     先の巻に比べると、幸子さんの極端な行動も減って、彼女の傷心が一歩ずつながら癒されていっているのがわかるところだ。特に香川編では顕著なところだろう。
     その意味で、彼女の突飛な行動を好んでいた人には物足りないかもしれない。個人的にはコメディとしての体裁が整...続きを読む
  • 忘却のサチコ 2
    引き続き、俊吾さんを忘却する為に食を重ねるサチコ。
    このサチコの人並はずれっぷり(いろんな意味での)が笑えるとともに、実は俊吾さんを結構好きだったというところがかわいくて楽しい。
    そしてメイン(なのか?)の食も十分楽しめる。
    今回「結婚」というセリフを言う為に香川のうどん店を巡る話では、本当に食べた...続きを読む
  • 忘却のサチコ 1
    はじめて読んだ時は、全然興味がなかった。
    しかし、改めて試読本で読んでみると結構面白かった。

    二巻も楽しみ。
  • パパがも一度恋をした 3
    新キャラも登場の待ちに待った第3巻でした。奥さんがたまに素のおっさん(ヤーさん?)に戻るところが面白かったです。次巻も楽しみに待ちたいと思います。