他のレビュー一覧

  • ネコ漫画Special! マーガレットコミックスNEWS 特別号

    猫漫画がこれでもかというくらい収録されていてボリュームがすごすぎます。
    『猫マスターへの道』と『猫☆カトちゃんケンちゃん』が私のお気に入り作品でした。
  • あなたの人生の物語
    自分の当然のちっぽけさを思い知る。
    自分のことは自分では全て分かることはない。
    全部が全部であることは全部がないことを証明する。
    心から無条件に信じていたことが真実でないと自分で論証していしまう。それが人生。カートコバーンに似てる。

    無条件の愛は何も求めない。神は不平等だと認め、それでも神を愛する...続きを読む
  • おっぱい百合アンソロジー
    タイトルがダイレクトなのですが、いろいろな物語があり面白いです。作者様ごとに魅せ方が違い一見の価値ありだと思います!一部センシティブな内容もあるので、苦手な方は避けられた方が良いかと思います。
  • WEBLink 第1号

    面白かったです

    この本は、とっても面白かったです!!!
    これからも、読んでいきたいなって思いました!満足出来ました!!
  • シャーロック=ホームズ全集3 バスカビル家の犬
    心霊的と思われるような事件であっても分析や推理により、実際に犯人を探し当ててしまうのは凄いと思った。
    このような推理力が、ホームズ作品の魅力なのかなと感じた。
  • シャーロック=ホームズ全集1 緋色の研究
    鋭い観察力を駆使して事件の真相にたどり着くことができるというのは、凄い才能だと思った。

    ホームズは観察力というものがいかに大事なのかを知っており、それによって事件を解決していく。

    ホームズがどのように、事件の真相を掴んだのか気になってしまいどんどん読み進めてしまう作品だった。
  • タンジェント
    20世紀SF(80年代)にも掲載された『姉妹たち』と表題作の『タンジェント』が大変気に入りました。『タンジェント』の、音楽を媒介に4次元人が3次元に気付いて・・・という展開には驚かされました。
  • ねこともvol.66

    猫エッセイマンガが面白い

    「小学生か?」と思うような下手くそ作者の作品がやたらカラーになってたりして謎。
    猫飼いの作者さんたちの猫あるあるエピソードが楽しい。もう5年以上読んでいます。変なファンタジーとかギャグ作品減らして原点に戻って欲しい。
  • やがて君になる 公式コミックアンソロジー

    業界の人からも愛されてるんだな

    最後に作者の仲谷さん自身の作品も載っていましたが、
    他の人の作品も仲谷さんの漫画に思えるものが多いと感じました

    人物の作画も、コマの使い方も、かなり原作っぽい
    こんな風に感じさせられる公式アンソロジーって、案外あまり無い気がします
    私はそれを、この「やが君」という作品が百合業界の方々に深...続きを読む
  • やがて君になる 公式コミックアンソロジー (2)
    「やがて君になる」一連作品のフィナーレと良いでしょうか。
    参加された作家の方をほとんど存じ上げないのですが、
    各々作家さんがこの物語への想いを
    形にされたんだということが伝わってきました。
    最終話が原作者本人による物語というのも
    ファンなら見逃せないですね。
  • ドールズフロントライン 電撃コミックアンソロジー2
  • シャーロック=ホームズ全集1 緋色の研究
    この本は、本当に夢中になって読んでしまった。
    ホームズとワトソン博士の出会いのきっかけも書いてあったし、人を二人も殺した犯人の昔の物語も書いてあった。
    私が心に残ったのは殺人者の昔の物語だ。その昔のことがきっかけで復讐するために二人もの人を殺したのだが、ある女性やその父親のためにやったことなのだ。長...続きを読む
  • エクレア orange あなたに響く百合アンソロジー

    ティアドロップス

    仲谷鳰さんと平尾アウリさんのマンガが読めると知り、購入しました。他の話だとあらた伊里さんの ティアドロップスはすごくよかった。
  • エクレア orange あなたに響く百合アンソロジー

    色々読めて、有難い。

    鳰さんの作品が読めて嬉しい。
    好みが探せて嬉しい♪
  • White Lilies in Love 私が酔いしれるのは、夏の陽射しと貴方だけ。 社会人百合アンソロジー

    読みごたえありました

    1つ1つのお話がそれなりにページ数があって完結してるので読了後に満足感あります。他のシリーズも読んでみたくなりました(^^)
  • 短編画廊 絵から生まれた17の物語
    楽しめた!
    知ってる作家も知らない作家も、1枚の絵から広げる想像力の半端なさをまざまざと見せつけられた思い。キング御大、ジョイス・キャロル・オーツ、ローレンス・ブロックなどはさすがの出来で、中でもジョー・R・ランズデールがダントツ。ウォーレン・ムーア、クリス・ネルスコットが発見だった。

    しかしそれ...続きを読む
  • やがて君になる 公式コミックアンソロジー
    参画されている作家さん方に関してはほとんど存じ上げませんが、
    皆さんひとりひとりが楽しんで描いているなぁ、というのが
    伝わってきました。
    個人的にはフライさんのイラスト、
    結川カズノさん、メキメキさん、もけさんの作画が好きです。
    原作ファンなら読んでおいても良いかと思います。
  • シャーロック=ホームズ全集1 緋色の研究
    シャーロックホームズシリーズには数多くの名言がありますが、自分の考え方に影響を与えたと言える名言が二つあります。この本で語られた「屋根裏部屋」の理論はその一つ。

    『人の記憶には限界があり、見たこと聞いたことをすべて覚えていては本当に大切なことを忘れてしまう。また雑多に保存して必要な情報を取り出すの...続きを読む
  • ソードアート・オンライン 電撃コミックアンソロジー 1 彼と剣と彼女と恋と。

    ウケた

    いや〜面白かった。シリカのサルやらユイちゃんの厨二病やら、読んで笑った。SAO好きなら買ってもいいんじゃと思う。
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー3
    ど初っ端からオカンスキルを発揮しまくるエミヤ
    天の鎖を使う子ギルと床に寝っ転がるオルタニキが可愛らしい。

    ちびっ子達の話が2話立て続けで幸せ。可愛い。

    カルデア・デス・クッキングショーは大爆笑した。
    選ばれた男性鯖の悲壮感。
    ダ・ヴィンチちゃんの解説が面白い。作家組の見て見ぬ振り、クー・フーリン...続きを読む