神奈月昇のレビュー一覧

  • ゴブリンスレイヤー 10巻

    あっさり…

    ベテラン冒険者の経験値の成せる技。令嬢達が麓の村まで調達に行かねばならなかった燃料(薪)を鉱人道士はあっさり雪の下から掘り出した。現地調達成功である。
    「雪の下の下」と言っていたが、冬、急激に寒くなり、地表の落ち葉がそのまま凍結~昇華脱水~乾燥といったプロセスを辿る土地なら(亜寒帯性気候)、氷点下の...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー8

    王都、そしてダンジョンへ

    今回は剣の乙女の護衛を引き受け王都まで行く事になった一行。

    しかし、王都でひょんなことから王女救出とゴブリン退治の為にダンジョンに潜る事に……

    今回も面白かったです。
    毎度の事だけど、どう切り抜けるかドキドキハラハラです。
  • ゴブリンスレイヤー7

    慌てて

    忙しくて積ん読してたけど、アニメ第二期が丁度この辺りだったので読みました。

    改めて素晴らしい作品です。

    アニメも面白い。
  • ゴブリンスレイヤー 14巻
    女神官さん、自分はゴブリンスレイヤーとは違うのだと、適切と思われる程度に引き時を見極める。
    被害はあったが、何とか収束。

    冒頭の大剣使いが、元ネタのキャラのごとく、肉体があるなら神様だって殺してみせるとの意で吠えて、巨大なホブゴブリンを両断する様は迫力があった。

    とりあえず、女神官さんは等級アッ...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー:デイ・イン・ザ・ライフ 1巻

    ゴブスレ短編集のコミカライズ

    ゴブリンスレイヤー原作12巻に当たる短編集の漫画で立ち位置としては外伝に当たります。ゴブリンスレイヤー本人ではなくそれを取り巻く周りの登場人物に焦点を当てたストーリーになっています。ゴブリンスレイヤー本筋の漫画だけでは物足りない人におすすめです。
  • ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン2

    文章が素晴らしい。

    本当に文章が素晴らしい。
    個人的にはゴブスレの文章は、いっそ芸術的とも言えるレベルの作品。

    ゴブリンスレイヤーがゴブリンスレイヤーとしてやって行ける様になった要因の一つ、知識という武器を手に入れる過程の話って所か…

    そして転移の巻物初使用は此処か………
  • ゴブリンスレイヤー 9巻

    雪山編…

    なんというか、初心者の浅知恵が身を滅ぼす典型例の展開。映画版を観ているので大雑把なこの後の展開も知っているのだが、こっちが爺ィだから、何度見てもハラハラさせられてしまう。
    次巻、どうなるやら……。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻

    今の時代だからこそ面白い

    イメージとしてゴブリンは雑魚敵のイメージがあって、人間に対してどう害なのか考えたりしないけれど、この作品はその恐ろしさを描写していることが面白さにつながっているのだと思いました。
  • ゴブリンスレイヤー 13巻
    日常回かなと思ったら、組織育成論+グルメ漫画だった。
    「夢を見るのも自由だが、経験と人生に基づいた現実から足を踏み外すなよ」という話でもあり、昨今の「何でも異世界無双」系よりよほど好感がもてる。
  • ゴブリンスレイヤー2
    みんな大好き、下水道ワニに粉塵爆発と土下座衛門!
    ガチ目に全滅するシチュエーションが恐ろしかった。
    冒険の脅威度って、モンスターの強さだけじゃなくて国民生活への悪影響の大きさとかも関係あるとしたら、冒険者がパラパラやられる程度では上がらないのだろうか。
  • ゴブリンスレイヤー9

    ゴブリン退治の話

    今回はゴブスレさんと牛飼い娘、平行してゴブスレさん以外のメンバーの2つの話。少し内容の勢いが弱かったかな。
  • ゴブリンスレイヤー8

    安定した内容

    いつもと変わらないゴブリンを退治する話だけど主人公の内心の変化などが楽しめました。女神官も成長してる。
  • ゴブリンスレイヤー5

    久しぶり?の大規模ゴブリン退治

    前の2巻はゴブリン感が薄かったけれど、今巻はしっかり出てる。解決方法が少し安易かなと思ったけど良かった。
  • ゴブリンスレイヤー6

    満足した

    話のテンポやボリュームは言うことなしだった。ゴブリン退治の奇策も楽しめた。この先の展開もとても気になる。
  • ゴブリンスレイヤー 12巻

    リアリティあるファンタジー

    折に触れ差し込まれる悲劇とチートの無い遅々とした成長が物語をより身近に感じさせる。登場キャラも増えてきて楽しい。物語の作り方的にゴブスレが秘められた力に目覚めたりパワーインフレは起こらなさそうだから今後は下に広がるのかな?
    今更無理なのだとは思うけど登場キャラ達の名前が知りたい
  • ゴブリンスレイヤー
     手心を加えないタイプのKPによる初見殺しシナリオから始まるTRPG。
     単体・少数なら雑魚扱いのゴブリンでも、集団・巣穴であれば脅威度が跳ね上がるという言われてみれば納得な話だが、初心者相手にゲーム序盤で全滅させるようなプレイはあまり行われない為、意外性のあるシチュエーションだと思う。

     主人公...続きを読む
  • マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる (1)
  • 『ゴブリンスレイヤー』ラノベ&コミックス 無料コラボ試読版

    面白い

    この作品で1番特徴的なのは主人公の顔が明かされてないということです。本編ではもう顔が明かされたみたいですが見るのが楽しみです。
  • ゴブリンスレイヤー15
    「無法街の素浪人」観たいなぁ…

    いずれ刀舟もやってくれるかな、それよりも影の軍団Ⅱがいいか、天魔覆滅!
  • ゴブリンスレイヤー 8巻

    闇人の使徒くんのヘタレっ振り…

    いやいや2巻振りのゴブリン登場だったが、ヘタレフラグのオンパレードで、微妙な気分にさせられる。「ゴブスレさん」の方がストレートで笑えた。しかし、情けない敵役だったなぁ。