神奈月昇のレビュー一覧

  • ゴブリンスレイヤー 10巻

    次がほんと待ち遠しい

    めちゃくちゃ面白い。1巻からずーっと面白い。
    原作付きだから仕方ないけど次が待ちきれないね。
  • ゴブリンスレイヤー 3巻

    縁の下の力持ち…!

    見ている奴は見ている。
    「変なの」だから、気に掛けてくれる奴は必ずいる。
    今巻は、そういう世の中の一側面をきれいに描いたエピソードだった。
    我々日本人は、変人レベルの職人気質を貴び、他人のこだわりを否定しない文化を持っているらしい。(小生に云わせると、それは400年続いているが江戸っ子のローカル気質...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー 1巻
    ファンタジーの世界であり、さまざまな難敵が闊歩し、魔王とかいそうな世界で、あえてゴブリンを倒し続ける戦士のストーリー。

    ゴブリンを目の敵にする理由や、さまざまな登場人物の丁寧な設定が、更なる伏線回収を予感させ、とても面白い。
    派手な魔法や斬撃ではなく、堅実で現実的(なんか表現に矛盾あるが)な戦い方...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー 9巻

    パーティは変わらず仲良し

    主人公組の仲の良さに安心しながら読み進めることが出来る巻でした。
    意思疎通って大切ですね。ゴブスレさんが出来ているわけではないですけども。
  • ゴブリンスレイヤー 4巻

    表紙詐欺では?

    表紙のお姉さんがメインの回かと思ったらそうじゃなかった模様。
    敵が只のゴブリンとかその他だけじゃなく、色々出てきて盛り上がる巻でした。
  • ゴブリンスレイヤー 6巻

    出血シーンが多いので

    これ書くの作者は大変だっただろうなぁ、とか思いながら読んでいました。
    戦闘シーンは相変わらず迫力あって良し。次は新章なので楽しみです。
  • ゴブリンスレイヤー 8巻

    英雄は別にいる

    でもこのお話はあくまでゴブスレさんのお話なのであって、やっぱり相手はゴブリンとその他です。
    そこが面白い所だと思います。
  • ゴブリンスレイヤー12

    ゴブリンがスレイされない

    今作はゴブスレさんはゴブリンと戦わないです。
    ゴブスレさん以外の色んなキャラクターの成長や進展が描かれます。
    ぶっちゃけ外伝とかで各々主役のエピソードが読みたくなるのは本家ニンジャスレイヤーに似てるかも
    次も楽しみ
  • ゴブリンスレイヤー 1巻

    試読版からの買い直し

    原作小説では文体と内容に乖離を感じて、手が出なかったのだが、コミカライズにはそれが無かった、というのは試読版のレビューで書いたが、新たに金を出して買ってしまうとは、我ながらハマってしまっているな、と感じている。
    内容的にはまだ序盤。次巻からが楽しみだ。
  • ゴブリンスレイヤー 1巻

    なんとも懐かしい世界観

    ソードワールド、ルナルサーガ、D&Dあたりがバランスよく混ぜられているような世界観で、
    おおよそ30年くらい前はこう言った雰囲気の物語は割とありました。
    なんとも懐かしく、また思っていたよりしっかりとした幻視が作者にもあるように感じられます。
    TRPG全盛期を思い出しながら懐かしい気分で読んで...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー
    新番組CMで気になってアニメを見たらハマりました。
    個々の力が生きるか死ぬかに直結する、しかも、レベルが上がって強くなるわけじゃない。
    そんな世界で力が並みの冒険者と同じ主人公が、あの手この手を使って強い弱い関係なくゴブリンを殺していく。
    そんな主人公に惚れます。
  • ゴブリンスレイヤー 9巻

    今回は一気じゃなかった

    原作でもなんだが、なんだかこの雪山の里の話がとても好きだ。僅かな幽かな希望の匂いがある。
    兎猟兵は次巻以降か。
    映画がこの雪山編なんだっけ。
    火酒を舐めるエルフが可愛い。
    それは狐の狩り方だな。
    次巻待望。
  • ゴブリンスレイヤー 8巻

    ゴブスレさんが…

    ゴブリンスレイヤーが村祭にゴブリンが来そうだったので罠を仕掛けて迎え撃ってゴブリンをスレイしようとしたら逆恨みのホビットやボンボンダークエルフが裏に居たんだけど、ゴブリンを連れていたので結局ゴブリンごとスレイする話。
    うん。ちゃんと面白い。
    この辺りから勇者ちゃんもチョロチョロ絡みがある。なんか...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー 3巻

    面白い

    このリアル感がたまりません
  • ゴブリンスレイヤー6

    職人

    イメージは、古き良き職人。
    無口で融通がきかず、しかし仕事は誰より早く丁寧にこなす。

    彼はゴブリンの死体の山を築く職人なのだ。
  • ゴブリンスレイヤー11
    今回は、登場人物が多く、少しごちゃごちゃしてて読みづらさはありましたが、お話は面白かったです!
    早く続きが読みたくてウズウズします。
    次回は、新しい登場人物の方の詳しい話がでるのかな。
  • ゴブリンスレイヤー TRPG
    書籍版も持ってますけど、いつでも検索できるってやはり便利です、第ニ版もよろしくお願いします
  • ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン
     ゴブリンスレイヤーがゴブリンスレイヤーになるまでを描いた、ゴブリンをスレイするだけの前日譚シリーズの一巻目である。
     色々なキャラとの因縁が詳らかにされつつ、今のゴブリンスレイヤーが完成するまでの試行錯誤が覗ける、なかなか楽しい一巻だった。

     時折見かけるような、別作者によるスピンオフの類ではな...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー TRPG リプレイ 死と罠の街ランサペール

    素晴らしいリプレイです

    ゴブリンスレイヤー TRPG ルールブック も 買って頂いた。とても楽しかった。この本を参考にして、新しいシナリオを考えよう〜
  • ゴブリンスレイヤー9
    女神官ちゃんの成長?…というか、すっかりゴブリンスレイヤー に染まっている姿に思わずニマニマしてしまいました❗️
    一巻の頃の彼女とは比べものにならないくらいの成長ぶりにもっと応援したくなります