【感想・ネタバレ】ゴブリンスレイヤー7のレビュー

ゴブリン討伐だけで銀等級にまで上り詰めた稀有な存在、
それがゴブリンスレイヤー。(子鬼を殺す者)

一般的なゲームでのゴブリンは最弱のキャラクターとして扱われていますが、
もしゴブリンが現実にいたらどれだけ日常生活への被害があるか、生々しく描かれています。

「どきどきわくわくする楽しいファンタジー作品なので是非読んでください」とは申しません。
目を背けたくなるようなグロテスクなシーンもあるのです。

だからこそリアルに感じ、この作品にぐいぐい引き込まれてしまいます。
痛みを受け入れ乗り越えられる大人に是非読んでいただきたい。重厚なダークファンタジー。

(※イラストはとっても可愛いです。素敵なアレが窓枠に乗っているシーンもあります。)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

今巻はアニメ2期中盤の内容と同一かと思いきや、ゴブリンシャーマンとの対峙の部分は随分違った内容だったんですね。
女神官の真摯な祈りを今まで聞き届けてくれていた慈しみ深い地母神が、糸を断ち切る様にして天上との繋がりを消失させ、女神官の行いに厳しく険しい声を発せられるとは。聖職者としての在り方を全否定された様で、これまでの1年でPTSDを患っている事も確定的でしょうし…、16歳の少女には激辛ですね。
まぁ、地母神様に見限られた訳ではなく、最終章では天上の神々の手に包まれた女神官の魂が、大きな温かな掌に慈しむ様に包まれたんですから、きっと次巻以降も大丈夫なのでしょう…。

ところで、地母神様は天上で他の神々同様に骰子を振ったりするんでしょうかね?

#ハッピー #ドキドキハラハラ #ダーク

0
2024年01月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

森人の結婚式の回。
エルフと神官が中心の回かな?
意外とエルフ兄さんはいいキャラしてて、男メンバーに馴染んでた。
神官の奇跡に、神様からの天罰システムがあったとは驚き。TRPGでもあるあるなのか?

何はともあれ、相変わらず楽しく読みました。

0
2023年07月08日

購入済み

森人

森人の集落?街?に行くお話。
久々に登場した人も新しく登場した人もみんな魅力的で今回も楽しめました。
次巻も楽しみです。

#ほのぼの #ドキドキハラハラ #アガる

0
2022年01月16日

匿名

ネタバレ 購入済み

慌てて

忙しくて積ん読してたけど、アニメ第二期が丁度この辺りだったので読みました。

改めて素晴らしい作品です。

アニメも面白い。

#ドキドキハラハラ #ダーク

0
2023年11月04日

Posted by ブクログ

8/10.
エルフは色々美しいね。最後のバトルははらはらしながら楽しんでたが、急に終わって少し調子はずれな気分になった。

0
2020年10月10日

Posted by ブクログ

主人公チーム以外の女性達は見せしめのような酷い有様、主人公チームは運良く死の運命から逃げ切るというパターンを今回も踏襲。
物語ってそういうものでした。

0
2018年04月27日

ネタバレ 購入済み

安定の面白さ

あらすじの通り妖精弓手の故郷へ行くはなし。内容はいつも通りゴブリンを奇策で倒す。少しマンネリに感じる人もいるかもしれないけど、自分は楽しめた。

0
2022年01月20日

ネタバレ 購入済み

スプラッター成分多め

いつにもまして小鬼災禍で多数の被害者が残酷な目にあっています・・・ 妖精の結婚式というファンタジー要素が見事に血塗られて薄まってしまう

0
2020年01月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

妖精弓手のお姉さんが結婚すると言うのでエルフの里に訪れるもまたゴブリンと戦う羽目になるというもの。
われらの世界よりも神様が身近な世界というのが表れてていいかなと。
ところで早く牛飼い娘を嫁にもらってあげるべきではと。

0
2019年08月01日

ネタバレ

良い話でしたが..

なんで?私はゴブリンスレイヤーとエルフの関係をもっと発展させるのが好きだったでしょう、これではなく、私は悲しいと思います。

0
2019年02月09日

Posted by ブクログ

この世界のゴブリンは異常に強いです。
ええ、ここまで強かで悪知恵の回るゴブリンは普通いねー。
いたらそんなGMからは離れるわ。

ま、だからこそ話がなりたっているんだろうけどな。

0
2018年03月31日

「男性向けライトノベル」ランキング