【感想・ネタバレ】ゴブリンスレイヤー11のレビュー

ゴブリン討伐だけで銀等級にまで上り詰めた稀有な存在、
それがゴブリンスレイヤー。(子鬼を殺す者)

一般的なゲームでのゴブリンは最弱のキャラクターとして扱われていますが、
もしゴブリンが現実にいたらどれだけ日常生活への被害があるか、生々しく描かれています。

「どきどきわくわくする楽しいファンタジー作品なので是非読んでください」とは申しません。
目を背けたくなるようなグロテスクなシーンもあるのです。

だからこそリアルに感じ、この作品にぐいぐい引き込まれてしまいます。
痛みを受け入れ乗り越えられる大人に是非読んでいただきたい。重厚なダークファンタジー。

(※イラストはとっても可愛いです。素敵なアレが窓枠に乗っているシーンもあります。)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

今回は、登場人物が多く、少しごちゃごちゃしてて読みづらさはありましたが、お話は面白かったです!
早く続きが読みたくてウズウズします。
次回は、新しい登場人物の方の詳しい話がでるのかな。

0
2019年09月23日

Posted by ブクログ

構成的にガチャガチャで、もうちょっと整理してほしかったかな。
いずれ「別の希望の物語」が紡がれることになるのか?

0
2019年09月14日

ネタバレ 購入済み

面白かった

最近の巻の中では良かったと思う。所々読みづらい箇所があったけど、満足できる内容でした。次巻も早く読みたいですね。

0
2022年01月25日

Posted by ブクログ

5/10.
著者さん、焼きが回った気がする。戦いはほぼない。最後の遺跡へ行く理由も全く分からなかった。

0
2021年10月19日

ネタバレ 購入済み

扉絵

扉絵に勇者が出てくるので 今回は主人公パーティーとがっつりな絡みなり共闘なりあるのかと期待してたが 出番すらなくゲストキャラの会話の中で匂わされる程度 閑話すら無いのは驚いた

0
2019年12月29日

Posted by ブクログ

ゴブリンスレイヤーたちが貴族商人のお供で砂漠の国へ。
相変わらずゴブリンを倒すんだけど今回はドラゴンまで相手に。
ずいぶん遠くまで来たもんだと。
ここ何巻か、作者の思いと筆力(失礼を承知で言えばですが)が伴っていないのかいまいち読みづらいというか余計な挿話がちょっと多いかな?という感じ。本編をもうちょっと丁寧に描いてほしいなぁと。
サンドマンタの揚げ物を食べるグルメ場面は個人的には好きだけどね。

0
2019年12月14日

Posted by ブクログ

敵はゴブリンでした。ドラゴンに乗ってただけだけど。
という詐欺みたいな話。
そして神官娘の毒され具合がある意味気持ちよくてなぁ。

0
2019年10月13日

「男性向けライトノベル」ランキング