【感想・ネタバレ】ゴブリンスレイヤー9のレビュー

ゴブリン討伐だけで銀等級にまで上り詰めた稀有な存在、
それがゴブリンスレイヤー。(子鬼を殺す者)

一般的なゲームでのゴブリンは最弱のキャラクターとして扱われていますが、
もしゴブリンが現実にいたらどれだけ日常生活への被害があるか、生々しく描かれています。

「どきどきわくわくする楽しいファンタジー作品なので是非読んでください」とは申しません。
目を背けたくなるようなグロテスクなシーンもあるのです。

だからこそリアルに感じ、この作品にぐいぐい引き込まれてしまいます。
痛みを受け入れ乗り越えられる大人に是非読んでいただきたい。重厚なダークファンタジー。

(※イラストはとっても可愛いです。素敵なアレが窓枠に乗っているシーンもあります。)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

ゴブリン

今回はいつもと違って2チームに分かれて冒険。
ピンチがあったり、成長著しいシーンがあったりとドキドキワクワクする内容でした。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年01月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

女神官ちゃんの成長?…というか、すっかりゴブリンスレイヤー に染まっている姿に思わずニマニマしてしまいました❗️
一巻の頃の彼女とは比べものにならないくらいの成長ぶりにもっと応援したくなります

0
2019年07月24日

ネタバレ 購入済み

ゴブリン退治の話

今回はゴブスレさんと牛飼い娘、平行してゴブスレさん以外のメンバーの2つの話。少し内容の勢いが弱かったかな。

0
2022年01月24日

Posted by ブクログ

ゴブリンスレイヤーと牧場娘、そしてそのほかのメンバーが分かれてゴブリンと対峙する。
ここ3巻くらい神官ちゃんの成長が著しいが本巻でも大活躍。もはやサブリーダーといってもいいほど。これもゴブスレの薫陶のたまものか。
個人的には最後まで牧場娘を守るところが見たかったがこれはこれでまぁ満足。
ゴブスレの師匠が登場したのがなんだかちょっと不安。

0
2019年08月21日

Posted by ブクログ

女神官ちゃんの汚染・・・じゃなくて影響され具合が
最大の見どころ。
実にマンチに育ってくれたものだ。
あとはいつの間にそんなにそろえた水中呼吸の指輪の数、
とかその後出たらアウトで凍死じゃね?とか。
この世界のゴブリンって強ぇよ、やっぱ。

0
2019年01月27日

「男性向けライトノベル」ランキング