阿佐田哲也のレビュー一覧

  • 麻雀放浪記(二) 風雲編
    再々々々々々々々々…読
    「麻雀放浪記 青春編」を読むと毎回そのまま2、3、4と続けて読みたくなってしまう。それほどこのシリーズは何度読んでも面白い魅力に溢れている。
    このシリーズ第2弾の風雲編は第1弾にも負けない名作だ。第1弾では戦後の一匹狼たちの命懸けのヒリヒリする戦いに圧倒されたが、この第2弾は...続きを読む
  • 麻雀放浪記(一) 青春編
    再々々々々々々々々読…
    初めて読んだ10代の頃から約40年、何度読み返したか分からない。私は史上最高の傑作の一つだと思っている。
    さて、本作は麻雀小説かと言われるとそうであるがそうでもない。戦後の様子を描いた青春群像でもあり、ピカレスクロマンでもあるのだ。
    この作品に出てくる無頼な博打打ち達は悉く性...続きを読む
  • 麻雀放浪記 風雲篇 : 8
    面白いと思うけど、レビューは殆ど無いみたいですね。こういう漫画はあまり読まれないのかなー?
    今回はストーリー重視で麻雀部分はあまり重点なかったですが、全体的にはストーリーも麻雀も中身のある漫画です。
    いいところで終わってしまった。誰が生贄になるのか先が気になります。



  • 麻雀放浪記 風雲篇 : 1
    昔読んだ小説の内容はもう完全に忘れてしまってるので、純粋に先を楽しみにしています。
    というか小説通りなのか、漫画オリジナル部分があるのかどうかも分からないですが。
    第2章は哲也が成長し、もう少し世界が広がって、麻雀以外にも様々な賭博の世界やバイニンの生き方が描かれていて面白いです。
  • 麻雀放浪記 : 10
    哲也はたまたま麻雀だったけど、今の時代なら違う世界で喰うか喰われるかの同じ様な生き方をしたんだろうなと思う。
    玄人はごまんといても小説を書く人はいないし、それで食べてたんだし頭も良かったんだろうなーと思う。
    面白かった。
  • 麻雀放浪記 1
    昔小説を読んだけど、文章だと意味が分かりづらかった部分も漫画で絵で表現されているので、麻雀部分もとても分かりやすいです。
    物語もリアリティがあって面白いし、麻雀そのものも、素人が知らない展開が面白いです。
    物語も麻雀もどちらも疎かになっていないのが良い。
    漫画なので戦後の背景も人物像も、イメー...続きを読む
  • 麻雀放浪記 : 10

    いい漫画

    懐かしくなりまた読み返しました。何度読んでもワクワクします。最後の方の展開は忘れてしまってて新鮮でした。実写の映画もまたみたいなー
  • 合本 麻雀放浪記【文春e-Books】
    筋だけ追って読んでも、博打でイカサマを競い合う食うか食われるかの泥臭い男たちの生き様がおもしろいです。
    麻雀がわからなくても、とよく言われていますがやっぱり麻雀の話しですので
    多少の基礎知識があったほうが楽しめるのは間違いないです。
  • 麻雀放浪記 1

    マジで

    麻雀放浪記は有名な作品だからなんとなく買ってみたが、
    まだまだ続くので、主人公がどう成長や変化をしていくのかを楽しみにしています。
  • 麻雀放浪記1 青春篇
    人間椅子のメンバーおススメだったので、前から気になっていた本書を読んでみた。

    麻雀はほとんど分からないので、牌の話は斜め読みしたが、とにかくストーリーに引き込まれてしまった。

    戦後がどうにかイメージできる世代なので、当時の雰囲気や一癖も二癖もある登場人物たちの生き方が面白い。

    では麻雀を覚えた...続きを読む
  • 麻雀放浪記4 番外篇
    とうとう最終巻を読み終えてしまった。もうこの物語がないのかと思うと、寂しくなってしまう。

    戦後の復興期に博打に生きた男たちの生き様が、普通のサラリーマンにはグッとくるものがあった。

    そうは思っていなかったが、これはハードボイルド小説だった。

    麻雀知らなくても面白く読めます。

    (90)
  • 麻雀放浪記3 激闘篇
    焼跡が消え勤め人が増え始めた昭和30年前後の東京が舞台。鎌倉、自由が丘、上野、新橋の街の姿がビビッドに描かれる。登場人物たちがことごとく性格破綻した悪党たちなのが面白い。
  • 麻雀放浪記2 風雲篇
    ヒロポン中毒からの大阪行き。神戸の洋館、京都の古寺での麻雀対決。クソ丸・ドテ子の強烈なキャラも登場。かなり痛快。
  • 麻雀放浪記 2

    面白かった。

    麻雀は、良く分かりませんが、ストーリーは、良かった。
  • 阿佐田哲也コレクション4 ヤバ市ヤバ町雀鬼伝 ゴールドラッシュ
    阿佐田哲也は大学生の時に読みまくったはずなのだが、なぜかこのシリーズは抜けていた。書名には覚えがあるのに内容はまったく初めて。
    あいかわらず登場人物のキャラが立っていて、ずんずん読ませる。さすがだ。
    …なので、もちろん面白かったのだが、解説(筆者は失念)にもあるとおり、時代背景が(麻雀放浪記など...続きを読む
  • 阿佐田哲也コレクション3 ヤバ市ヤバ町雀鬼伝 三〇〇分一本勝負
    阿佐田哲也はやっぱりいいですなぁ・・・!
    表題作の「三〇〇分一本勝負」がなかなかいい。さすがです。「結局何やってたんだろう?」っていうやつね。

    阿佐田哲也読んだことがない人が一冊目に読むにはどうかと思うけど(そういう人はやっぱり「麻雀放浪記」からだと思う)、読みなれた人にとってはこたえられない...続きを読む
  • 麻雀放浪記 凌ぎの哲 (1)
    戦後のヤバイ雰囲気が過剰なくらい匂い立つ鉄火場。哲も含めて出てくる連中が全員狂っているうえに熱く毎回緊張感が尋常ではない。ニコニコ顔から急にドス黒いオーラで脅しつける描写が素晴らしい。
    個人的には麻雀劇画の超傑作。
  • 麻雀放浪記1 青春篇
    久々に読みましたが、何度読んでも面白い。
    登場人物はみんな、まともじゃない状況に追い込まれるんじゃなくて、まともじゃない状況に自ら飛び込んでいく。そういう意味で、全員が破綻している。
    でもドサ健は、頭一つ抜けて破綻してるな〜。
  • 麻雀放浪記1 青春篇
    映画を久しぶりに見て、面白かったので原作を紐解く。映像そのままの展開で、麻雀好きにはたまらないストーリーだね。
  • 麻雀放浪記(一) 青春編
    不幸じゃない生き方ってのは、つまり安全な生き方って奴があるだけだな。安全に生きるために、他のことをみんな犠牲にするんだーードサ健

    俺たたちゃこれで生きてるんだ。死ぬまでやるのさ。負けるってのは、つまり死ぬときのことなんだーードサ健

    面白えね!博打はこれだから面白れぇ。死ぬも生きるもサイの目ひとつ...続きを読む