ぶくまる – 書店員おすすめの漫画・本を紹介!

書店員が選んだ「本当に面白い漫画・本」をご紹介!

腐女子ってこんな生き物!あるある&笑いのおすすめ腐女子漫画15選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

腐女子漫画バナー


※2021/2/16に『私のジャンルに「神」がいます』を追加しました。

もはや知らない人はいない(かもしれない)、BL(ボーイズラブ)というジャンル。ですが日常において、その愛好家である「腐女子」の実態を知るチャンスは、なかなか無いのではないでしょうか。

今回は、そんな腐女子の世界がリアルにわかる漫画を15作品ご紹介します。読み専の腐女子、創作活動を行う腐女子、年齢が高めの貴腐人など、腐海(BLの世界)にはいろいろなタイプが棲んでいます。共通するのは、熱く激しくBLを愛し、何かを目にする度にカップリング(男性同士のカップルを作ること)にしてしまうこと! 未知の人には新鮮で、腐女子の人なら思わず共感してしまう世界をご覧ください。

また、リンク先の電子書籍ストア・ブックライブでは、新規入会者限定の50%OFFクーポンを差し上げています。気になった方はご利用ください。

『私のジャンルに「神」がいます』

私のジャンルに「神」がいます

完結『私のジャンルに「神」がいます』 全1巻 真田つづる / KADOKAWA

すべての腐女子に届け、同人女のクソでか感情!!!

既存作品の二次創作に励む「同人女の感情」を赤裸々に描き、Twitterの腐女子界隈を阿鼻叫喚の渦に陥れた超話題作。読んだ人間を萌えの坩堝に陥れ、同人人生を狂わせすらする“神字書き”綾城を中心に、萌えと嫉妬と承認欲求の狭間で苦しんだり、綾城のジャンル移動に動揺したり、7年前に綾城が書いた同人誌を手に入れるべく奔走したり……業深きオタクたちの悲喜劇が繰り広げられます。

少しでも同人活動に足を突っ込んだことがある人なら、描かれているエピソードの圧倒的リアルさに、「あるあるすぎる〜〜〜」「わかりみしかない…!」と膝から崩れ落ちるはず。自ジャンルが過疎ってる現象や、SNSが流行する前の同人サイト文化の話なんかされた日にはもう……空がいつもより青く高く見えるというものです。

特に綾城の親友ポジの「おけパ」こと「おけけパワー中島」というキャラクターは、そのウザさで登場人物のみならず、読者の感情もかき乱し、「おけパ目線の考察記事」が生まれたり、「おけパ現象」という言葉が生まれたりもしたほど。2020年の同人カルチャーを代表する作品と言ってもいいかもしれません。

では、同人カルチャーに親和性のある人しか楽しめない作品かというと、全くそんなことはなく、天才と秀才、神と崇拝者という関係性の中に生まれる、憧憬、嫉妬、羨望といった感情がビビッドに描かれているので、人間ドラマとしても読み応え抜群。「クソデカ感情」という言葉の意味を、身を以て思い知らされることになります……!

『私のジャンルに「神」がいます』を試し読みする

『メタモルフォーゼの縁側』

メタモルフォーゼの縁側

完結『メタモルフォーゼの縁側』 全5巻 鶴谷香央理 / KADOKAWA

75歳から始める腐女子のすゝめ

3年前に夫を亡くし、書道教室を開きながら一人で暮らしてきた市野井雪、75歳。何気なく入った書店で表紙が気になり、彼女が手にとったマンガは男子高校生同士のBLコミック……! その1冊をきっかけにBLにはまり、書店でアルバイトをしている女子高生・うららという新しい友だちもできます。

2019年「このマンガがすごい!」オンナ編1位、第22回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞受賞と、話題を集めている本作。共通する趣味をきっかけに年齢の壁を超えて友情を深めていく雪とうららの関係のほほえましさもさることながら、腐女子として共感せざるを得ないのが「BL沼にハマるのって突然だし、すごく幸せだよね!」ということ。雪は75歳にして初めて商業BLコミックに触れてハマっていくわけですが、

「あらら…?」

と戸惑いながらBLマンガを読了してしまうあの感覚、全ての腐女子に覚えがあるのではないでしょうか? 私にはあります……。普通に好きだったマンガの主人公とライバルがイチャイチャしているマンガや小説を初めて読んだ時の衝撃と高ぶりが、昨日のことのように思い出せます……!

初めて読んだBL「君のことだけ見ていたい」が1年半に1冊しか刊行しないことに気付いて、自分の(推定)余命と換算して

「あと6巻分ってことかあ〜」

とつぶやいてしまうなど、「人生=趣味」な腐女子なら首がもげるほどうなずいてしまうシーンが目白押し。いくつになっても好きなことを楽しめる! という勇気と希望をくれる作品でもあります。

『メタモルフォーゼの縁側』を試し読みする

『妄想処刑人 不治よしこ』

妄想処刑人 不治よしこ

完結『妄想処刑人 不治よしこ』 全4巻 粉子すわる・cmp.works / KADOKAWA

腐女子の妄想があらゆるトラブルを快刀乱麻に解決!

国語教師として男子校に勤める地味でオタクな女教師・不治よしこ。生徒に舐められ、空気のような扱いを受ける彼女ですが、気に入らない人間は自分の妄想の中で「スーパー攻め様三銃士」に攻めさせて鬱憤を晴らす“妄想処刑人”という顔を持っているのです。生意気な不良生徒も、イヤミな同僚教師も、あざとい教育実習生も彼女の妄想の中で処刑されていき……。

リアルな知人男性でBL妄想をしてしまう――由緒正しい貴腐人・腐女子なら誰しもが通ったことがある道のはず。妄想で身の回りの男性を美味しく調理してしまうよしこに対して、「わかりみ…」という言葉しか出てきません。しかも、「貴腐人」を名乗るほどに腐りきったよしこ。あざとい教育実習生は猫耳設定にして

「い…いやにゃぁん!」

と叫ばせるなど、その妄想の的確さに、ただただニチャア……と微笑んでしまいます。そして、妄想で対処できるレベルを超えた状況に直面したときに、よしこにスーパー攻め様が憑依する「スーパー攻め様降臨」モードも痛快な見どころです!

作画担当の粉子すわる先生はBL作家さん。首絞めセックスが大好きなモデル✕NGなしのウリ専ボーイの『甘える首輪』(一迅社)や、料理人と人形のように美しい少年との恋を描いた短編「ビスク・ドール・レプリカ」を収録した『くちびるメロウ』(一迅社)が代表作です。よしこの妄想の向こう側を覗いてみたい人は、ぜひ手に取ってみてください!

『妄想処刑人 不治よしこ』を試し読みする

『腐男子社長』

腐男子社長

完結『腐男子社長』 全1巻 カエリ鯛 / KADOKAWA

上司が腐っていると仕事が楽しい!

作者兼主人公の腐女子・カエリが勤める会社の社長はBLコンテンツをこよなく愛する「腐男子」。2人の間に醸し出される同志感が羨ましくてたまらず、「こんな会社で働きたい」という声が続出しているそうです。

パーティで紹介された業者について

「A社って壁?」

「誕席かと」

といったオタクならではのやり取りで意思疎通をしたり、業界の会合に退屈したらラテン語でアニメの萌え話をしたりと、全腐女子が羨む社会人生活がそこに! 確かにこの会社で働きたすぎる……。腐男子社長はむやみにハイスペで知的なので、ラテン語で「薄い本」は「Libellus(リベッルス)」、「虎の穴」は「Cavum a tigre(カーウム ア ティグレ)」と言うなど、腐ったインテリジェンスも披露してくれます。

社長の友人・金持ちオタクの月極さんが同人グッズとして純金の金貨を配る(実話!)など、ちょっぴりセレブなオタクの実態も描かれていて読み応え抜群!

社長の華麗な語り口と読むのが大変そうな出典がすごすぎる世界史講座や、江戸川乱歩による傑作BL(?)小説『孤島の鬼』(東京創元社)など、腐女子ならチェックしておきたい知識も満載。腐男子社長に導かれて、より深くより楽しい腐女子ライフを始めてみませんか?

『腐男子社長』を試し読みする

『難解な腐女子 ~生命の数だけ性癖はある~』

難解な腐女子 ~生命の数だけ性癖はある~

完結『難解な腐女子 ~生命の数だけ性癖はある~』 全2巻 かおもじ / KADOKAWA

譲れない性癖があるから…

「腐女子」というと、男性同士の恋愛をコンテンツとして楽しむ人種としてひとまとめに語られがちですが、その内情は極めて複雑。腐女子同士でも分かりあえなかったり、CP事情で対立してしまったりといったことも日常茶飯事なのです。そんな腐女子の難しさを分かりやすく描いたのが本作。

CPは非固定で推している受けが総受けになるのはOKだけどリバはNGのヘビ腐女子、CPが完全に固定でリバも総受け化もNGなナメクジ女子、コンビ固定でリバOKだけど総受け化は許せないカエル女子など、腐女子の属性をキャラ化して、腐女子の分かりあえなさを描いていきます。ヘビ腐女子の「B受け固定」の話を聞いて、「AB固定」のナメクジ腐女子が体中の水分を排出しかけるほどのダメージを受けるなど、腐女子による腐女子にしか分からないエピソードがたまりません。

ヘビ、ナメクジ、カエルの他に、攻め厨のヤモリ、受けがエロければモブも触手も歓迎なカタツムリ、なんでもいける雑食のカメなど、さまざまなタイプの腐女子が登場。「当事者以外にはよくわからないし難しすぎる…」としか感じられなさそうですが、当事者からしても全然よくわかりません!(当方雑食のカメ腐女子)でも、そんな“難解な腐女子”が私は大好きだ!!

『難解な腐女子 ~生命の数だけ性癖はある~』を試し読みする

『腐女子交流記 ~アラサー×JK~』

腐女子交流記 ~アラサー×JK~

完結『腐女子交流記 ~アラサー×JK~』 全2巻 しののめしの / KADOKAWA

ヲタ友とのジェネレーションギャップあるある!

SNSで知り合って意気投合した「フジョ美」と「オタ子」。しかし、実際にオフで会ってみると、アラサー社会人女子(古の腐女子)と女子高生(新参オタ)という年齢の差が……。

『メタモルフォーゼの縁側』(KADOKAWA)ほどではありませんが、年齢差のある腐女子同士の交流を描いた本作。推しへの愛はひっそり主張したい古参オタのオタ子と、好きなものを主張するため痛バッグも平気な今どきオタのフジョ美。タイプの違う2人が、その違いを認識しながらも友情を深めていくのが分かりみ&尊い……! 2人のほかにも百合オタ男性の百合坂、雑食腐女子の雑子(ネーミングが雑!)など、愛すべきオタクキャラが登場するので、自分のヲタ友になったかのような感覚で楽しめます!

『腐女子交流記 ~アラサー×JK~』を試し読みする

『腐女子のつづ井さん』

腐女子のつづ井さん

『腐女子のつづ井さん』 1~3巻 つづ井 / KADOKAWA

リアルで楽しい腐女子ライフがここに!

Twitterやpixiv、LINEスタンプ等でも話題になっていた作品がついに単行本化。腐女子の多大なる共感を得て、現在3巻まで発売中の注目すべき腐女子漫画です。

作者のつづ井先生は、オタク気質で、BLが大好き。自我の目覚めと同時に腐女子になった? というくらいの筋金入りです。リアルな恋愛経験は皆無なので、流行りの恋愛ソングを聞いてもピンときませんが、歌や友達の恋愛エピソードを好きなカップリングに変換して楽しんでいます。生活のすべてが萌えに変換される様子は、いっそすがすがしいほど!

本作の特徴は、腐女子のリアルな生態が如実に描かれている点です。腐女子の中には一人でこっそり楽しんでいる方もいますが、つづ井先生には全てを共有できる同好の士がいます。とはいえ、大っぴらにカミングアウトしているわけではないので、非オタの友人に対してオタバレしないように証拠を隠すなど、それなりに慌てることも。そんな姿に、腐女子に限らずオタクなら誰もが共感してしまうはずです。

他にも、目に入った対象を即座に「受け」か「攻め」かに分類してしまう。実家暮らしの頃はBLグッズの購入を我慢していたのに、一人暮らしになった途端に買いまくるようになった。自分が死んだ後、BLに関する物を家族に見られたらどうしようと思い、死後の処分を友達にたくす……。などなど、腐女子だったら「自分のことか!」と思ってしまうあるあるネタが満載です。

BLの面白さがわからない、腐女子の友達がいるけど何が良いのかイマイチ理解できない、そんな人にもおすすめです。腐女子がどんな風にBLを楽しんでいるか、その様子を垣間見ることができます。オタクの男性も共感する部分が多いでしょうし、オタク文化の理解という観点でも面白い作品です。新シリーズ『裸一貫! つづ井さん』も開始し、ますますつづ井さんから目が離せません!

『腐女子のつづ井さん』を試し読みする

『もはや私は貴腐人です』

もはや私は貴腐人です

完結『もはや私は貴腐人です』 全3巻 鶴ゆみか / 講談社

貴腐人たちの妄想が止まらない!

貴腐人――それはBLの世界に溺れるあまり、腐女子から卒業できず、女子というには微妙な年齢となった女性たちのこと。本作は、4人の貴腐人が主人公です。椅子と机を見ればカップリングを妄想し、ニュートンの万有引力発見エピソードや夏目漱石の『こころ』でさえも、BLストーリーに変換! ただのオタク話では満足できなくなり、ついにはラブホ女子会で“BLカップルのお泊りシーン”を作り上げて大盛り上がり! ところ構わず妄想する彼女たちを、誰も止められないのです!

貴腐人たちの妄想も漫画化されてストーリーに組み込まれているのが特徴です。牡蠣を食べに行けば種類の異なる2つの牡蠣でカップリングし、ジンギスカンを食べれば、これまたカップリング。「こんなこと考えるの?」と、腐女子でない方がびっくりするような妄想が繰り広げられます。しかし、腐女子の方なら彼女たちの妄想に「わかる!」と思わず膝をたたいて共感してしまうでしょう。

防音完備のカラオケボックスで萌えを叫ぶDVD上映会を行うなど、精力的にオタク活動に励む4人ですが、時には結婚に憧れ、婚活パーティに足を運ぶことも……。そんな腐女子の内実が非常にリアルに描かれています。彼女たちがハイテンションで作り上げる妄想ストーリーの描写も面白く、画力も高いので、腐女子入門としてもおすすめです。

『もはや私は貴腐人です』を試し読みする

『ドージン活動、はじめました!?』

ドージン活動、はじめました!?

完結『ドージン活動、はじめました!?』 全6巻 中条亮 / KADOKAWA

同人活動の実態が超リアル!同人を通じてヘタレ漫画家志望がプロを目指す

漫画専門学校で学ぶ櫻井遥斗は、プロ漫画家になる夢はあるものの、卒業を間近に控えた今も持ち込みや投稿経験ゼロの20歳。デビューが決まったクラスメイトに話を聞き、ようやく出版社に持ち込みますが、担当編集者にダメ出しを食らい、代わりに同人活動を勧められます。実は遥斗は「ドージンって何?」という同人素人。ですが、ドージン好きで腐女子な双子の妹・ミハルに半ば巻き込まれる形で、二次創作のBL同人誌を作ることになってしまいます。

作者の中条亮先生自身の経験が元になっているので、同人活動の描写は非常にリアル。何より、同人や漫画への情熱がとにかく熱いのです! プロ漫画家志望でありながら創作への熱量が足りない遥斗に対し、ミハルはこう言い放ちます。

みんな描きたいものが溢れてきてたまんないの!
描いて、書いて、表現して発散しないと爆発しそうになるの!
お兄ちゃんはある!? そういう経験!

同人活動をしている方なら、首が折れるほどに頷くであろうこのセリフ! 「執着心と飢餓感」があるからこそ、寝食を削って創作に身を捧げ、炎天下の長蛇の列にも耐えられる……それが腐女子なのです。そのパッションに遥斗も感化され、次第に自身の創作と真面目に向き合うようになります。

同人誌制作にあたり、文字書きのミハルがプロット担当、遥斗が作画担当なのですが、遥斗は同人もBLも全くの初心者。そんな彼にミハルが親切に解説してくれることで、読者も普段なかなか知ることのできない同人活動のノウハウを学べ、実際にイベントに参加しているような気分を味わえます。また、今どきの腐女子が描かれているのもポイント。pixivやSNSで広報活動に勤しみ、イベント前にはネイルや美容院で戦闘態勢を整える腐女子たち。一昔前の腐女子のイメージとは全く違います。さらに、女性同人ならではのしがらみや、ネットでの誹謗中傷など、独特な裏側の世界にもググッと踏み込んでおり、腐女子の共感度メーターが振り切れること間違い無しです。

『ドージン活動、はじめました!?』を試し読みする

『腐女子になると、人生こうなる!〜底〜』

腐女子になると、人生こうなる!〜底〜

完結『腐女子になると、人生こうなる!〜底〜』 全1巻 御手洗直子 / 一迅社

優等生が腐女子へ真っ逆さま!リアルな軌跡に笑いが止まらない!

主人公のソノミは普通の女子高生。ですが、同人誌を作ってみようと思い立ったのが運の尽き。それまで優等生だったソノミの高校生活は一変します。友達からは引かれ、成績も悪くなり、腐海(BLの世界)へと真っ逆さまに堕ちていくのでした。

作者の御手洗先生は、『31歳BL漫画家が婚活するとこうなる』でも話題となりました。本作では、普通の女子高生が真の腐女子になっていく様子が自虐的なギャグテイストで描かれています。似たような経験のある人は思わず苦笑してしまうでしょうし、腐女子に縁のない人は、びっくりしてしまうかもしれません。BLにはまったがゆえに多くのものを失っていくソノミの姿に自分を重ね、ダメージを受ける腐女子も多いのでは……? ただ、彼女の並々ならぬ情熱には、腐女子でなくとも何かに夢中になって取り組んだことのある人は思わず共感してしまうでしょう。

後半では、成人してから現在に至るまでの生活が、説明調のトーンで描かれています。前半とはまた違うテイストですが、BLで成功した作家さんの生活を覗き見しているようで、これまた別格の面白さです。途中に差し込まれている「〜底〜男子編」もおすすめ。絵はうまいけどオタクじゃない男子生徒と、絵は描けないがオタクな男子生徒の掛け合いが漫才のようで笑えます。腐女子のあるあるネタも満載の本作。同人誌を作りたい、イベントに参加したいと思っている人の参考にもなる内容で、一冊で何粒もオイシイ作品です。

『腐女子になると、人生こうなる!〜底〜』を試し読みする

▼御手洗直子先生の『31歳BL漫画家が婚活するとこうなる』はこちらでご紹介中!
【独身OL必見】恋愛は出来る?おすすめ婚活漫画11選

『私がモテてどうすんだ』

『私がモテてどうすんだ』 

完結『私がモテてどうすんだ』 全14巻 ぢゅん子 / 講談社

美少女になった腐女子高校生がリア充ライフにときめく

2016年にアニメ化もされた本作の主人公・芹沼花依(せりぬま かえ)は、ぽっちゃりでメガネの地味な女子高生。その上、イケメン同士が仲良くしているのを見るのが大好きで、すぐにカップリングを考えちゃう腐女子! 自分の容姿には無頓着ですが、性格の良さが幸いして学校では割とうまくやれています。そんなある日、アニメの推しキャラが死んでしまい、ショックのあまり1週間泣き続けたらなんと激痩せ! そのせいか、同級生、後輩、先輩と、学内のイケメンたちからの猛烈アタックされることになるのです。

美少女になってしまったオタクの主人公が、乙女ゲームのように4人のイケメンから迫られるという、逆ハーレム漫画です。途中からイケメン女子・志麻も登場し、花依は5人からモテモテに! しかし、花依は一貫して腐女子のままで、それを無理に隠そうとしません。4人のイケメンたちも、時に戸惑いながらもそんな花依のありのままを受け止めていきます。

作者のぢゅん子先生は『コンビニくん。』『傘の下、ふたり』などを手掛けるBL作家のため、花依の腐女子な行動にリアリティがあります。花依を取り巻く5人がそれぞれ異なるタイプのイケメンなので、腐女子的にもおいしい漫画です。

『私がモテてどうすんだ』を試し読みする

『くされ女子』

『くされ女子』 

完結『くされ女子』 全1巻 竹内佐千子 / ブックマン社

ビアンの作者が描く、他とはちょっと違う腐女子ライフが面白い!

作者で主人公のサチコはレズビアンで、かつ腐女子。そんなサチコと高校で出会った友達のマイとしおりは、10年以上ずっと腐海(BLの世界)の仲間です。3人寄ればかしましく、BLについて熱く語りあう……そんな腐女子ライフを綴ったエッセイです。

作者の竹内先生がレズビアンということもあり、腐女子だけでなく、レズビアンやゲイ、はたまた腐男子についても紹介されている点が、他の作品と一線を画しています。ゲイバーでのゲイ腐男子との論争や、腐海の解説といった他では読めないトピックが猛烈に面白い! カフェの店員の属性を妄想する場面では、読んでいるこちらも「総受け!」と叫びそうになります。会話の内容があけすけで刺激的なのですが、ほんわかした作画で抵抗感なく読めますよ。

続編の『くされ女子inDeep』、腐女子の二人暮らしを描く『2DK』もおすすめ。BLを読み始めて久しい腐女子でも、腐海の新しい一面を発見できる作品ですよ。

『くされ女子』を試し読みする

▼竹内佐千子先生の『2DK』はこちらでご紹介中!
コスプレ、特撮、同人…オタクの実態を描いた漫画10選

▼竹内佐千子先生の『わたしが女の子を好きになった日』はこちらでご紹介中!
LGBTのリアルや想いが分かる漫画おすすめ11選

『腐女子の幸せ』

『腐女子の幸せ』

完結『腐女子の幸せ』 全1巻 あかまる / KADOKAWA

腐ニート姫の、ちょっと痛くて愛おしい毎日

子供の頃の夢は、お姫様になってすてきな王子様と結ばれること。しかし、25歳の現在、主人公の土井かな子は、腐ニート姫になっていた! 無職で友達も彼氏もいない腐女子が部屋にこもってひたすら腐海に溺れる姿を、悲喜こもごもに描く腐女子ニートギャグ漫画です。

今までに紹介してきた作品の主人公たちは、友達にも恵まれ、日常生活と腐海を行き来しているリア充な腐女子も多いですが、かな子はコミュ障でニート、BL作家を夢見ているもののイラストも下手、夢を見すぎて現実が見えていないという「痛姫」なのです。

それでも、絵の上手な高校生と友達になって一緒に同人即売会に出たり、なんとかお金を稼ごうとしたりと、かな子の奮闘ぶりは読んでいて応援したくなります。誰しも、自分の好きな世界の中だけで生きていたいと思うことはあるもの。腐海にどっぷりはまっているかな子の日常が、なんとなくうらやましくも感じる漫画です。

『腐女子の幸せ』を試し読みする

▼ニートの生態を知りたい方はこちらもおすすめ!
“働いたら負け”憎めなくて面白いニートの漫画10選

『腐男子高校生活』

『腐男子高校生活』

完結『腐男子高校生活』 全5巻 みちのくアタミ / 一迅社

男子だってBLが読みたい!腐男子の悩ましき萌えの日々

BLが大好きな女子は腐女子。では、BLが大好きな男子は? そう、腐男子です。この作品は、そんな腐男子高校生・坂口(ぐっち)が主人公。腐男子ならではの悩みや面白ネタを交えつつ、オネエな先輩や腐女子のクラスメイトとの、ポップでキュートな人間関係が描かれます。

BLジャンルは基本的に女子人口が多く、本屋や即売会でも男性はなかなか手に取りにくい……。周りに同好の士がいないので、萌え話ができない……。このような肩身の狭い腐男子らしい悩みはありますが、痴漢にあった親友の話を思わずツイートしてしまうなど、ぐっちの毎日は萌えに満ちています。

ぐっちは腐男子ですが、性癖はノーマル。友人の腐女子に受けだと言われても「自分を受けにしたくば、某声優(BLの帝王)を連れて来い!」とドヤ顔で言い放ちます。もちろん、腐女子あるあるネタも満載。腐女子のことを「性別を超えた戦友」と呼ぶぐっちと、固い握手を交わしたくなってしまうかも。

pixivで話題になった本作は、2016年7月にアニメ化もされました。腐男子の快進撃はまだまだ続きそう。みちのくアタミ先生は、『いやよいやよもキスのうち』など、BL作品もおすすめです。

『腐男子高校生活』を試し読みする

▼みちのくアタミ先生の『いやよいやよもキスのうち』(BL漫画)はこちらでご紹介中!
受けなのに男前!ギャップが魅力の「男前受け」BL漫画11選

『だからオタクはやめられない。』

『だからオタクはやめられない。』

完結『だからオタクはやめられない。』 全1巻 パカチャン / KADOKAWA

社会人アラサー女子の愛しきオタクライフ!

最後に紹介するのは、社会人アラサー女子のオタクライフを赤裸々につづった、『だからオタクはやめられない。』。腐女子属性も併せ持つパカチャン先生が、漫画やアニメ、ソシャゲ、舞台などに萌えを注ぎ込んでいる様子が楽しめる、社会人のオタク活動の日々を描いたコミックエッセイです。

日曜夜、次の日は仕事……。軽い気持ちで手を出した漫画に大いなるBL萌えを発見してしまい、シリーズ全巻制覇だけでは飽き足らず、pixivや過去のホームページまで漁ってしまう……。パカチャン先生の寝る間を惜しんでのオタ活、社会人オタクには「わかりすぎて辛い」のではないでしょうか? 次の日の仕事を考えると、寝た方が良いに決まっているけれど、それができないのがオタク。わかる、わかります……。

他にも、「2.5次元」と言われる漫画の舞台の話やオタク婚活の話、黒歴史の話など、パカチャン先生の生態を余すことなく披露しています。腐女子だけでなく、オタク活動にいそしんでいる方にも共感できる作品です。

『だからオタクはやめられない。』を試し読みする

最後に

腐女子に詳しくなかった方には目からウロコな、そしてすでに腐海の住人な方には「おまおれ!」な、腐女子漫画のエピソードの数々。どの作品にも、腐女子の「萌え」というパッションが満ちあふれており、好きなものへ一心不乱に情熱を傾ける姿からは、笑いだけでなく元気ももらえますよ。

▼BL漫画のおすすめを知りたい方はこちら!
テーマ別で探せる!BL書店員が選んだおすすめBL漫画

▼オタク全般について描いた漫画を読みたい方はこちら!
コスプレ、特撮、同人…オタクの実態を描いた漫画10選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こちらもおすすめ

【女体化・入れ替わり・変身】「TS(性転換)漫画」11選
『ダーウィンズゲーム』とは? 読み出すと止まらない極限異能力バトル【ネタバレ注意】
『かげきしょうじょ!!』目指せ歌劇団トップとオスカル様! スター養成音楽学校漫画【ネタバレ注意】
面白くて技術もメンタルも分かる!おすすめゴルフ漫画9選
癒やし度100%!書店員オススメの日常系漫画14選【恋愛からギャグ・コメディまで】
『ワンダンス』バトルあり恋あり、高校ダンス部で「今」が躍動する!!