【感想・ネタバレ】新九郎、奔る! 14のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

どこまでを描くのか知りたい

新九郎の幼少期から丁寧に、丁寧にその成長を描いてはや14巻。いよいよ機が熟してきたという感じ。駿河から関東への進出の時期が迫っている。しかし、このペースだと、早雲の生涯をすべて描いたら大大大長編になるのではないか。第1巻のプロローグは茶々丸成敗で始まったけど、そこに辿り着いたら終わるのか、それとももっと先まで描くのか。

#ドキドキハラハラ #深い #じれったい

0
2023年11月04日

Posted by ブクログ

しばらく購入を忘れていたために3巻ほど一気読み。
相変わらず面白いが、相変わらずこの時代はややこしいw

さらば太田道灌。

0
2023年11月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

祝新九郎結婚!
…なのだが、ぐあああ、あまりに辛い。辛すぎる、太田道灌の死。
初登場時からめちゃくちゃキャラ立ちしている人だったが、話が進むにつれぐんぐん好きになった。その最期を知っているのに。
本誌読んだ時も思ったが、本人には野心もなくただお家のためを思ってるのにその当の主君から討たれるほど、辛いことはないな…
あと帯の「さようなら 太田道灌」はちょっとなー
そこは「さらば!」でしょう

0
2023年10月20日

匿名

ネタバレ 購入済み

結婚

遂に新九郎結婚。(隠し子は隠したまま)
そして、怒濤の臣下たちの結婚ラッシュ。みんな相手居たんだw
この時代だから珍しく無いんだろうけど、将軍は両刀かぁ。まぁ、それは構わんけど、その相手が権力を使い出したら末期よね。

0
2023年11月04日

購入済み

もう頭が痛いというか胃が痛い。
みんな辞めちゃって独り残されて山のような決済三昧とか。
面白いんだけど中身が濃すぎて
読んだら疲れる巻だった。

#深い #シュール

0
2023年10月29日

購入済み

めでたい

カバー絵の通り、新九郎に嫁が。それ自体はあまり取り上げられないが。
そして新九郎が勝ちたかったランバ・ラルもとい道灌、なぜいっそ
国盗りにいかなかったのかが謎かも。

0
2023年10月14日

購入済み

室町時代ってややこしいなっ!!

京も関東も雲行きが悪いし、もう誰が何をやってるのかもワケわからん!親の情が生み出す悲劇というか。
新九郎自身も己の心の変化に気づき始めた?
うんざりするような政争続きの中、癒してくれるのがぬいさんと龍王丸殿。
ぬいさんのお声は早見沙織さんで再生されましたw

#怖い #笑える #タメになる

0
2023年10月13日

Posted by ブクログ

嫁が来たー!良かった新九郎!
しかし、この作品に限らず、ゆうきまさみ先生の描く女性はヒロイン然としてなくて良い。逆にギリギリまで誰がお相手かわからない時もあるけど(笑)

0
2023年10月20日

Posted by ブクログ

歴史改変タイプでない歴史物は、次に何が起こるかはあらかじめわかっているんですけど、「さようなら太田道灌」とか、帯に書かんでもええやんとは思いますね。道灌さん好きですよ。顔見て誰かわかるの、主人公と太田道灌ぐらいだったので、いなくなると寂しいです。
三谷幸喜さんが、大河ドラマと言っているのは分かります。ほんと,一回分の放送ぐらいしか、話が進まないのよ。

0
2023年10月15日

Posted by ブクログ

関東の方には馴染み深いであろう北条早雲を主人公とした歴史漫画
京で足利将軍の取次をしつつ齢29にしてようやくと妻を娶った新九郎
関東では功績も大きいが身勝手が過ぎた太田道灌が討ち取られた事で再び戦乱の気配が
詳しく知らぬ歴史を読む面白さ

0
2023年10月13日

「青年マンガ」ランキング