【感想・ネタバレ】新九郎、奔る! 8のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

一回目の関東。
関東まで絡んできて本当にややこしいw
wiki等参照しながら何度も読み返しています。

0
2021年10月05日

ネタバレ 購入済み

お家騒動ここに極まれり

.もう何をやってるんだと云いたくなるようなお家騒動ですね
血で血を洗うような泥仕合まさにこの当時のこと。
学校で習えばさぞかしおもしろかったんでしょうけど
そんな歴史の授業一年では終わりませんね。

0
2021年09月19日

Posted by ブクログ

この時代は本当に複雑。享徳の乱はやっと少し理解できたかな。
次の巻も複雑になりそうで、読み疲れてきた(その分、歴史知識が深まるが)

0
2023年09月08日

Posted by ブクログ

応仁の乱も半分を越えて、新九郎もついに駿河への足掛かりを……
いよいよこれから佳境に入って来るのかな!

0
2023年06月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今川義忠の遠江への異常な執着が不気味。
幼いながら早くも曲者感を見せている聡明丸も不気味。
伊都の明るさや新九郎の伊豆観光がかわいい(笑)。
関東のごたごたについていけてないので、既刊読み返します。

0
2022年01月04日

ネタバレ 購入済み

ややこしい時代

結構な量、新九郎の姉が嫁いだ駿府今川での話しになります。只でさえ、応仁の乱から信長辺りまではややこしいのに・・・・しかも、この時代の関東って・・・・・・マニアック過ぎるでしょ。しかし、新九郎、遂に弟からも細かい性格を指摘されてしまうw父ちゃんがしっかりしてれば新九郎も楽なんだけどなぁ。ちなみに表紙の人、ラストページで死にます。

0
2021年09月19日

Posted by ブクログ

久しぶりの伊都の登場。
家族が減っちゃったねぇ、って言葉は本当に重い。
簡単に人が死んじゃう時代だったんだなぁ。

0
2023年03月31日

購入済み

姉の

関東勢の名前地獄・・・。伊都の嫁ぎ先がなかなか・・・クセがあるというのかちょっと世界が違う感じなのだが、実際どんな人だったんだろうか。

0
2023年02月22日

Posted by ブクログ

 8巻なので基本構造は割愛。
 歴史物はネタバレを気にしないで感想を書けるのが良いな。
 応仁の乱からの重要な人物も次々に死に、段階が変わった感じな辺り。
 新九郎の姉の嫁ぎ先、今川家方面に視点が動き、関東な感じになる。
 ようやく、わたしを含むみんなが好きな「戦国」辺りに近づいてくる。
 なんとなく、次巻あたりから、新九郎が姉の子供を後押しするわたしの好きな話に入りそう。
 このあたりから、このあたりから戦国の下剋上、早雲の快進撃になるわけで。
 小田原の人間として楽しみでならない。
 新刊を心待ち過ぎて、本屋で見かけるとアレ?コレ新刊でたのかな?と不安になり買って帰ると既に買っていた・・・的なことをしょっちゅうしているので割と2冊ずつぐらい買っている・・・。 

0
2021年10月23日

「青年マンガ」ランキング