【感想・ネタバレ】呪術廻戦 12のレビュー

人間の負の感情から生まれる化物。呪い。
高校生の虎杖(いたどり)は強力な呪物の封印が解かれたことで、呪いに襲われる。
友人を守るため、虎杖がある行動をとり。「呪いは呪いでしか祓えない」世界に足を踏み入れる。

今作の魅力は、イカしたキャラが繰り広げる呪いとの圧巻のバトル!
個性的なキャラが繰り出す個性的な呪術にワクワクし、バトルシーンはスピード感たっぷりで没入できる。
中でも私がハマっているのは、伏黒が次に何を出すのかと五条先生の強さの底。

キャラだけでなく、バトルを中心に織りなすストーリーも、次がどうなるのかの連続で目を離せない。
1巻目からドはまりできるダークファンタジー!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

あの双子登場

呪術廻戦0巻で登場していたキャラが少しづつ本編に絡んでくるのとてもいい。あと表紙は真人じゃなくて冥冥さんでした。

#ドキドキハラハラ #カッコいい #ダーク

0
2023年09月17日

匿名

ネタバレ 購入済み

伊地知さん生きてた!良かった!
ナナミン怒りの攻撃が凄まじ過ぎる。
サイドテールの人生きてるんじゃないかと思えてならない...

#笑える #怖い #ダーク

0
2022年11月29日

ネタバレ 購入済み

脹相戦の躍動感がすごい。そして存在しない記憶が気になります。
冥冥の強さがわかる巻なのに表紙が彼女だと気づけませんでした…

0
2022年11月28日

ネタバレ 購入済み

敵強すぎ問題

虎杖たち人間側も強いが、それに勝るほどの強さを持つ呪霊たちとの戦いが見どころ。1巻から謎で、何かが関係してあると示唆されてきた虎杖の人間離れした力について判明することがある。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年11月22日

ネタバレ 購入済み

おもろー

冥さんと、姉さま大好きな憂憂のコンビが、鬼滅に出てた姉妹を思い出させる。伊地知さん、死んだか思ってたから何とか生きててよかった。キレる七海さんが、まためちゃくちゃ強くてかっこよ!伏黒と別れた虎杖の大ピンチの続きが気になるところ!

0
2022年06月29日

ネタバレ 購入済み

面白い

禅院家の頭領⁇みたいな人の能力が垣間見えて、面白かなってきた。
呪術廻戦最高に面白いです‼︎
次巻楽しみ

0
2022年03月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冥冥や七海の強さが改めてわかる一巻であった。
虎杖と脹相の戦闘も興奮しました。
次巻で、特別一級術師の禪院直毘人の強さと隠れていた特級呪霊の戦いが見られたら良いと思います。

0
2022年03月01日

ネタバレ 購入済み

おもしろい〜

ナナミンめちゃくちゃかっこよくて、冥冥と憂憂のやりとりが面白かったです。
展開が読めなくてずっとハラハラして読みました。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年01月29日

ネタバレ 購入済み

カッコイイ……!

冥々さんの戦いがとってもカッコよくセクシーでした……!
虎杖くんもたくさんの人に助けられながら着実に実力をつけているのがすごい!!

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

親子の再会

特に興奮したのは伏黒親子の再会でした。
降霊術により一時生き返った(といえば良いのか…?)伏黒甚爾が息子である伏黒恵と戦うシーンがあるのですが、結果的に勝敗がつく前に甚爾は自害します。
生前は金銭を要求し恵で取引しようとした甚爾でしたが、恵のことを想う父親心を感じ感動しました。

#アツい #感動する #深い

0
2021年11月16日

ネタバレ 購入済み

うひょー!

めいさんも虎杖くんもナナミンもみんなカッコよかった!虎杖VS脹相のときの虎杖くんの痛みだけじゃ止まらないイカレっぷりが発揮されてて最高でした。

0
2021年08月18日

ネタバレ 購入済み

ブチギレた七海がとことんカッコよかったり、冥冥も本格的に戦ったり
魅せ場の多い巻、凄くワクワクできました。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2021年07月12日

ネタバレ 購入済み

キレたら手がつけられない

色んな人があちこちでキレる、キレる、キレる。
それにしても呪術廻戦はキレたら手がつけられない人ばかりで、とうとうあのナナミンもキレちらかしたから常識人はいなくなってしまった(個人的感想)。

0
2021年06月27日

ネタバレ 購入済み

戦闘がヒートアップしててずっとどきどきしながら読めました。面白い。
次はなんか産まれてきたやつですね、楽しみです。

0
2021年05月30日

ネタバレ 購入済み

面白い

普段はクールなナナミンが今回のようにブチギレているようなシーンはとても迫力がありました!
これからの展開がとても気になります!

0
2021年05月07日

ネタバレ 購入済み

\(^o^)/

冥冥さんが戦ってるところ好きだなぁ!かっこいい!
そして強いし、なんか独特な雰囲気があるよね(´∀`)

ナナミンは伊地知さん達が倒れてるのを見てキレててかっこよかった!

0
2021年05月01日

ネタバレ 購入済み

領域展開

強いキャラが多すぎてもう力の順番分からなくなってくるが、スクナは別格!
それぞれ使える力に個性があるからその相性とかもあるからわからなくなる。

0
2021年03月18日

A

ネタバレ 購入済み

いい!

五条悟不在の中、みんなどんどん腕を上げてるのが伝わる!
冥冥と憂憂いいですね。キュン!のシーン可愛い〜。姉様かっこい‼︎
そして虎杖くん、いつの間に浮けるようになった…?!

0
2021年03月07日

sa

ネタバレ 購入済み

さいこう

憂憂と冥冥の会話が本当に面白くて最高なのと憂憂みたいな従順な子が欲しいなって思っちゃったりした巻でした
そして久々?の狗巻先輩が可愛くてかっこよくて最高でした。しゃけ!って言ったりピースしたりしてたのに動くなの瞬間が本当にかっこよくて反則です

0
2021年01月17日

ネタバレ 購入済み

まだ0巻読んでないので読んでたらもっとわかるんだろーなってシーンがいっぱい出てきててもどかしい。
どのタイミングで読むのが0巻なんだろ?もしかして1巻より先に読む感じだったのかな?
激しい闘い。
とりあえず近々0巻も読もう。

0
2021年02月06日

ネタバレ 購入済み

やばい

宿儺はすごい

0
2021年01月03日

ネタバレ 購入済み

面白い

冥さん、美しすぎませんか??
弟くんの冥さん崇拝もとても面白いです!
ニセ夏油との戦いがどうなるのか、気になります!

0
2021年01月04日

ネタバレ 購入済み

ゆうじ強くなったなとは思ってたけどまだ特級に勝てるほどではなかったか…
ここから宿儺の力を借りて圧倒するのかな〜
いや、やっぱそれにしてもゆうじの成長速度が半端ないな

0
2020年11月26日

ネタバレ 購入済み

迫力すごい

冥冥と憂憂がかわいい〜〜!!ふたりの術式みくびってた、、、強い〜〜!!あの悠仁と戦ってる2つ結びが京都の加茂さんと同じ術式使ってるのはなにか理由があるんだろうか?

0
2020年11月22日

ネタバレ 購入済み

存在しない記憶

冥冥兄弟の独特な関係性には中毒性があるけど、やっぱり一級術師は強いよね。夏油の体を操っている真の黒幕が一体誰なのかすごい気になる。渋谷事変の中で明らかにされるのかな?虎杖ボロボロだけど大丈夫か?

0
2020年11月04日

匿名

ネタバレ 購入済み

秒で読む

読み返しだが、体感的に秒で読み終わる感じだ。五条悟封印後だが後輩、生徒たちが頑張ってる。だが、やはり無事ではいられないよなぁ。

#笑える #アツい #カッコいい

0
2023年10月03日

匿名

ネタバレ 購入済み

ナナミンかっこよすぎて

相変わらず地獄展開の渋谷事変の渋谷に続々とキャラが集まってきてて読んでて楽しいけど今後誰も死なないでくれって思ってる

#アツい #泣ける #ドキドキハラハラ

0
2023年02月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ナナミン強い、けれど直毘人がめちゃくちゃ強い。悠仁はちょっとヤバそうです。お兄ちゃん強すぎます。弱いものイジメばっかりしてる、ポニテのお兄さん(名前知らない)が一番嫌い。野薔薇頑張れ、って思っていたらナナミンがあっさり仕留めてました。さすが一級です。シャケシャケの語彙が好き過ぎる狗巻先輩も久しぶりに登場したし、冥冥も強いし、なんでこれで負けるんだろう、って思ってしまう。それを凌ぐ五条さんの凄さを痛感しました。夏油の中身をそろそろ知りたい。

0
2021年05月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

冥冥さんそれで「冥冥」なんです……?素敵に物騒。
伏黒父復活とか厭すぎるけどこれがどう転ぶか楽しみではある。
張相強い。
みんな夏油様のこと「偽物」と判断しててさすがだね……

0
2020年09月13日

「少年マンガ」ランキング