【感想・ネタバレ】サマータイムレンダ 13のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

タイムループという壮大すぎる能力にストーリーが進むにつれて制限を加えていくことで、後半詰将棋のような展開になっていくのが面白かったです。細かいことを言ってしまうと、すべての起点となる過去を変えたことで影が存在しなくなり日都ヶ島はそもそも飢饉を乗り越えられなかったのではと考えたり、あんなにも登場人物がそのまま存在する未来には辿りつかないと思ったりもしますが、無数に存在する並行世界の中で一番最高な未来がこのエンディングということでいいのかもしれません。終わりよければすべてよし。登場人物の誰もが精一杯生きる姿に胸を打たれました。

#アツい #泣ける #感動する

0
2023年06月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

計10回のループ、そのほぼ全てが
毎度毎度クライマックスかのような盛り上がり。
慎平が絶対絶命に追い込まれる程に
どんどん面白くなっていく。
やっぱり ピンチって最高に面白い…。

あまりの盛り上がりの数々に
「もう終わるじゃん…」ってしんみりしてたら、
そこがまさかの折り返し地点だった時は
驚き過ぎて脳が360度回転。
その後、ループ能力に目覚めたわたしは
慎平と同じく、
「労働」という名のシデの魔の手から
命がけで逃げ続ける日々を送っています。
まだいけるやろ…!
おれのイベントホライズン…!!(貯金残高)

全139話、すべてを計算し完成させた状態で
3年間の連載が始まってるという
文字通り 完璧としか言いようのない
クオリティの高さなのでずっと面白かった。
ただ、一気読みは必須…!
これを3年間、毎週だったり隔週だったりで
追っかけてた読者さんたちには頭が下がります。
先が気になって気になって、
週のうち6日ぐらい睡眠薬飲むハメになりそう。

10回もループするような話の辻褄を
綺麗に違和感なく、
そして読みやすく整理整頓してるだけで
田中靖規先生の能力、ケタ違いにスゴい…。
間違いなくこの13巻分より多くの
情報ノートの数々を作られてるだろうし…。
スゴすぎます…。
しかも作画は、アシスタント無しのおひとりで…。
もう、土下座したくなってきた。

銃を構えた瞬間に 手元に銃が現れる慎平とか、
シデ戦の南雲先生とか、
最後まで3本釘で動き封じるの利用したりとか、
終盤の空襲のとこだけ規模がおかしいのとか、
自分は一気読みした身ですが
いろんなエピソードに思い出が詰まってる…。
背景から伝わってくる日都島の実在感が
ここまで感情に刺さってくるんだろうな。
個人的に、かなりの名作でした。

…とりあえず好きな順。
①南雲先生 ②潮 ③澪。

以上。
ありがとうございました!

0
2022年10月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1-3巻辺りの圧倒的な物語への引き込みで思わず全巻一気に読んでしまった。
中盤辺りは最初の引き込みから期待した雰囲気とは異なってはいたものの「悪い」と思うほどの内容ではなかった。
8巻辺りで最後がどんなエンドになるのかはあらかた読めてはしまったものの、最終巻の背景やセリフ選びが特に良かった。
話が綺麗に完結して、その内容に自分も納得しているはずなのにその話の世界をもう少しで良いからのぞいていたい、と感じるような良作品でした。
始め方と終わり方が特に良い作品なので可能なら一気に読むことをおすすめします。

0
2022年04月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ジャンプに掲載されていた、タイムスリップ系サスペンス。主人公の慎平は、幼馴染の潮が死んだとの報を受けて東京から島へ帰ってくる。しかし、その死は他殺だった可能性があると知り、さらにおかしなドッペルんゲンガーの噂を耳にする。島に伝わる、自分と同じ姿をみたら死ぬという言い伝え、そしてその死の意味は何か。そして、海辺で潮に出会う。死んだはずだが、これは同じ姿をした潮ではない、影。そこで、島の人々が次々と蒸発し、影に取って代わられていることに気がついてしまう。黒幕を探して、いたらついに自分が消され、気がつくと島へくる時間へと巻き戻っていた。タイプリープしていることで、真相に近づいていく慎平。
読み始めたが最後、止まらない。一夏のサスペンス。

1
2021年04月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

十全に理解できたとは言い難い。でも何だか凄い理論でクリアしたんだろうことは、ビシビシ伝わってきた。結局夢オチに近いものがあった気がするけど、トンデモ相手との戦いをクリアしたからこそ、日常が戻ったってことなんやね。よく分からんけど面白かった。実はSFって、そんな楽しみ方で良いのかも、とか思っちゃう。

0
2023年12月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

難しかった…。
どうしてみんな生き返ったんだろう…。
ちゃんと全巻手元に置いといて、確認しながら読まないと駄目な気がする。

それはそうと絵柄がとても好きだった。
女の子はかわいくて、男の子はかっこよくてとても良い。

0
2023年08月04日

「少年マンガ」ランキング