【感想・ネタバレ】茉莉花官吏伝 八 三司の奴は詩をうたうのレビュー

中華風の架空の世界が舞台。
自称「ちょっと物覚えがいい」後宮女官の茉莉花が、皇帝の珀陽にその才能を見いだされ、官吏として成長していくお話です。

この茉莉花の「ちょっと物覚えがいい」というのは、「一度見たものは忘れない」というすごい能力なのですが、そこで簡単に「天才のサクセスストーリー」へとは繋がらないのがこのお話の面白いところ。

珀陽からは理不尽とも思える難題を与えられ、若い女だからと周囲から舐められるのは普通で、うまくいかないことの方が多いかもしれません。

しかし、だからこそ、そんな逆境の中で徐々に才能を開花させ、最終的には周囲が期待した以上の功績をあげていくところは毎回、痛快ですっきりします。

また、皇帝としては完璧な珀陽が、茉莉花と二人きりの時には素の顔を見せたり、茉莉花もそんな「特別扱い」にドキドキしたりと、この二人の恋の行方も見どころです。

※同著者の『十三歳の誕生日、皇后になりました。』シリーズは本作のスピンオフ作品となります。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

新天地の任務が始まってから怒涛の展開でスケールの大きな話が続いてあっという間に読み進めちゃいました。合間に挟まる珀陽の兄弟げんかとのコントラストがいい味出してます。最後は珀陽の気になる言葉で終わってますが、茉莉花のことだからきっとただ帰還するなんてことはないでしょうね。

#ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2024年04月25日

購入済み

ハラハラの展開!

珀陽と茉莉花の関係が落ち着いて、温かく見守れるようになって良かった。サーラ国での展開が目が離せない感じで気が揉める。

0
2022年04月11日

Posted by ブクログ

珀陽さまの出番がほぼないのだけど、話がめちゃくちゃ面白い。戦争回避のような現実味薄い展開より、こういう卑近なところを智慧と機転で乗り切る話のほうが好き。

0
2022年03月01日

購入済み

次の展開に興味を惹かれる

皇帝と一般人?のシンデレラストーリーでもあるのですが、話の展開が良くて早く続きが読みたくなる。
どハマり中です。
王道シンデレラストーリー好きなら好きになる作品だと思います。

0
2021年07月03日

購入済み

逞しく成長するヒロイン

サーラ国編です。異国の地へ命令で出向き危ない目に遭いながらもまた成長するヒロインにワクワクしながら読めました。新しいキャラも出てきてイラストもかっこいいし次巻も楽しみです。皇帝との絡みがないのが寂しいけど。

0
2021年01月21日

購入済み

前向きでいい

8巻まで一気読みしました。仕事への向上心、周囲との協調、そして自身で判断することで成長していく姿に共感しています。もちろん、陛下との恋も見逃せませんが、今は主人公の仕事っぷりに期待し、次巻を楽しみにしています。

0
2020年07月13日

ネタバレ 購入済み

気になる‼️

とてもおもしろかったです!
でもとても気になるところで終わってるので、早く続きが読みたいです!

0
2020年06月19日

S

購入済み

続きが待ち遠しいです

8巻は、お話しが途中ですので、
ひじょーーーに続きが気になります。
いつもテンポ良くストーリーが展開されるので心地よいです。
主人公の茉莉花さんが難題に立ち向かっていく姿を読むのが楽しみです。
いつも息つく暇がない感じです!

0
2020年04月27日

koa

購入済み

いいところで。。

茉莉花の優秀さが遺憾なく発揮された巻でした。
普通ここまで有能だと嘘っぽかったり嫌味になるのですが、茉莉花の人柄故かこの作品にはフラストレーションを感じません。

強いて言うなら命の危険を伴う指令をヒロインに次々と与えるヒーローの鬼畜ぶりには驚いてばかりですが、大きすぎる期待を軽々と飛び越えた成果をあげるヒロインなので、読んでいて爽快感があります。

本当に良い場面で続くになってしまったので、続巻が待ち遠しいです。

0
2022年09月28日

購入済み

息つく間もない展開です

茉莉花がまたもや難題を抱えて出張に行くお話ですが、いろんなことが起きすぎて息つく間もありません。
あっという間に読み終えて、次はいつだとギリギリしています。
早く出ないかなー。

0
2022年09月30日

ネタバレ 購入済み

新刊

新刊楽しみにしてました!!
どんどん展開が進んで面白くなってきたところで終わってしまったのが悲しい
早く続きが読みたいです!

0
2020年03月20日

購入済み

ふむ。

最新刊一気読み。
相変わらず面白い!
個人的にはコミカライズまでは許せるけど、映像化には反対したい作品。
そんな事をしたら絶対にイメージ崩れるし、残念な結果にしかならないと思うから。

さて、早く続きを読みたいぞ!
石田リンネ先生頑張って♪w

0
2020年03月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

叉羅国編の2巻目。
いよいよ舞台は叉羅国へと言うことで、何が起こるのだろうと期待していたら、いきなり襲われた混乱の中でラーナシュと対立する家の主シヴァンに保護されるとは、流石、巻き込まれ体質の茉利花らしい^^
 でも中盤は茉利花官吏伝的にはわりと地味に叉羅国の事情や文化の違いの説明に終始していたのだけど、やっぱりそれだけでは終わらなかった。
 今回のお話の個人的ハイライトは茉利花が罪に問われそうなったシヴァンを自らの意志で助けようと勇気を出してラーナシュに声を掛ける場面。
 今までの茉利花なら、助けたいと思っても自分にはとても出来ないと諦めてしまっていた彼女が、誰に強要された訳でもなく、自分を奮い立たせて行動に移せた。
 彼女のその成長が嬉しい。
 これはもう、叉羅国編の結末は二重王朝を解決し、他国との戦争を勝利に導く以外にないでしょう!
 彼女の活躍に期待したい。

0
2021年05月22日

Posted by ブクログ

このシリーズは序章が大体同じような感じで始まってたんだけど、今回はちょっと違くて、茉莉花の「表に出ている」立身出世物語から始まってて新鮮。茉莉花はまた白楼国を離れて今度は叉羅国へ。これまで以上の危険な目に遭いながらも、機転というか茉莉花の能力を存分に活かして対応していく。ラーナシュもだいぶ頭いいなって思った。一方でラーナシュと敵対している家の当主シヴァンは、ちょっと抜けてるところがあってかわいかった。かわいいと言えば、話の中で白楼国の描写がある場面が出てくるんだけど、そこで珀陽と大虎が兄弟喧嘩してて子星が仲裁に入ってて。その喧嘩のやりとりがめっちゃかわいい。

0
2021年05月02日

購入済み

侮ることなかれ

評価が高いので、コロナでお篭り中にここまで一気に大人買いしてしまった。

ライトノベルだし、少女マンガのような綺麗どころなイラストだしー、とお気楽なお話しだろうと読み進めていくと、思っていたより複雑なストーリーでここまで一気読み。どっぷりハマりましたとさ。意外に今流行りの自己啓発の手法も落とし込まれていて、ほーほーと納得。面白い。

茉莉花ちゃんは超高性能な計算機といったところかな。どこまで育つのかなぁ。

0
2020年06月21日

「女性向けライトノベル」ランキング