【感想・ネタバレ】岳飛伝 十一 烽燧の章のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

呼延凌と兀朮との激しい戦い。
すごい光景が目に飛び込んでくるようでのめり込んで読んでました。
まだまだ長い戦いは続くようですが。
結果は如何に??
ハッピーエンド?
バッドエンド?

0
2019年01月17日

Posted by ブクログ

蒙古の影が見え隠れして、さすがにチンギスハンまで絡めてってのは無理あるやろ、と思ってしまったけど、単に自分の不勉強でした。12世紀初めが水滸伝の舞台で、その1-2世代後にはもう、元の時代になるんですね。となると、彼の侵略を受けるあたりまでが本大水滸伝のゴールになるんでしょうか。いやはや壮大。そして今回も、金と梁山泊の戦いで結構死んでしまいました。でもやっぱり、各人物像は小粒な印象は拭えず。あと、しつこいけど、今回もまだカンセイチュウは死にませんでした。例の解説、どんだけ先の展開を述べてんだ?

0
2017年09月29日

Posted by ブクログ

金軍と梁山泊の戦い
蕭玄材の物流への躍動
秦容と公礼の結婚

物流、水軍、北、南で南宋、金、梁山泊が凌ぎあう

0
2023年07月06日

Posted by ブクログ

またまた、色々ココロ揺さぶられる。
久々の決戦あり、そして結婚あり。
北ではきな臭い匂いが漂い始めた。
クライマックスに向かっている、まだまだ楽しめるけど、少し寂しくなってる。

0
2022年11月02日

Posted by ブクログ

3.8

兀朮強くなったな〜
秦檜もそうだけど、スーパーヴィラン的な存在がいるわけでもなく、登場人物も読者も感情という足が地に着いていなそう

0
2022年04月05日

Posted by ブクログ

今まで志を持たないと言っていた李俊が、志を秦容に語るようになるなんて。
”「自分が思った通りに、生きて生きて、生ききる。人間が志を全うするというのは、そういうことだ。替天行道の志は、人間らしく生ききることを、ただ言葉にしたのだと、俺は最近、思うようになった」”

長老と呼ばれる李俊と史進に隠れて目立たないけれど、呼延凌もそこそこ歳をとっていたんだなあ。
思えば彼の今までの一番の見せ場は、穆凌(ぼくりょう)から呼延凌になった時だったのかもしれない。軍の総帥にしてはあまりにも見せ場がなかったし。

梁山泊はもう、軍のいらない姿に変わろうとしている。
西遼や西夏、日本、秦容達のいる小梁山、さらには南宋の秦檜も、目指す国のありようが同じ方向を向いてきたのだから。
戦うのではなく、溶け合っていくのか?と思ったところに蒙古の存在。
ああ、歴史は変えられないよねえ。

0
2018年11月26日

Posted by ブクログ

さまざまなことが行き過ぎる中で、秦容が山の女兵士である公礼を妻とします。替天行道の国づくりが進む中、それぞれの思いはどこに向かうのか、複雑な思いで読み進めています。

0
2018年01月28日

Posted by ブクログ

金国軍と梁山泊軍の最終決戦
並行して、南宋と梁山泊の水上の覇権をめぐる戦い
そんな中、国家から独立した物流網をつくりあげる蕭炫材
そして、岳飛が北への侵攻を決意する。
何かが終わり、何かが始まろうとしている。
飛脚網と物流網を重ね合わせた結果どうなるかは、未だ描かれていないが、国家、軍、物流と情報、これからどんな関係を築いていくのだろう。

0
2017年12月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

梁山泊が金と激突。しかし決着はつかず。そう言う中で、南のベトナムの近くで、サツマイモから作った糖を交易に使って財を生み、南で米を北で小麦を買い占めて、南宋と金を食料で苦しめる梁山泊。物流を武器にそれぞれの国と戦うというのは現在の経済戦争を1000年以上前に行ったと言う事か。そんなところが垣間見える話である。 後4巻。どうなるか。

0
2017年10月01日

「歴史・時代」ランキング