【感想・ネタバレ】ゴブリンスレイヤー3のレビュー

ゴブリン討伐だけで銀等級にまで上り詰めた稀有な存在、
それがゴブリンスレイヤー。(子鬼を殺す者)

一般的なゲームでのゴブリンは最弱のキャラクターとして扱われていますが、
もしゴブリンが現実にいたらどれだけ日常生活への被害があるか、生々しく描かれています。

「どきどきわくわくする楽しいファンタジー作品なので是非読んでください」とは申しません。
目を背けたくなるようなグロテスクなシーンもあるのです。

だからこそリアルに感じ、この作品にぐいぐい引き込まれてしまいます。
痛みを受け入れ乗り越えられる大人に是非読んでいただきたい。重厚なダークファンタジー。

(※イラストはとっても可愛いです。素敵なアレが窓枠に乗っているシーンもあります。)

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

今巻の内容が、アニメ版の掲示板等で度々見掛けた「収穫祭」だったんですね。

手に汗握る展開で、何故にこのエピソードがアニメ化されていないのか疑問ですが…。

地母神へと捧げる演舞の女神官の戦装束が、あまりに扇情的だったからでしょうか?
ゴブリンスレイヤーが、攻め寄せるゴブリンたちの囮にその女神官を使う作戦を選んだからでしょうか?
銀等級のゴブリンスレイヤーらではなく、本来なら白金等級の勇者が対峙すべき相手を倒してしまうと、後の整合性に問題が生じる?
そもそも勇者らが魂だけになっているって…?

アニメ化が望まれる訳は納得。

#ドキドキハラハラ #シュール #ダーク

0
2024年01月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

牛飼娘と受付嬢とデート回。
そして変わらずゴブリン戦闘。祭りを狙うのは本当に、間抜けではない。と言っても闇人が頭のようだけど。
テーブルRPGらしく、矢避けの機能を確認してから攻撃。設定が面白いですね。

0
2023年06月01日

ネタバレ 購入済み

癒し

今回はいつもとちょっと違ったテイストで受付嬢ちゃんや牛飼い娘ちゃんの評価爆上がりですよー。
次巻も変化球らしいので楽しみっす。

#胸キュン #癒やされる #切ない

0
2022年01月09日

ネタバレ 購入済み

圃人

ギルドをに襲撃した賊は 以前 昇級審査で不正がバレた奴だったが 昇級審査に銀等級冒険者として立ち会うエピソードって小説版では何巻だっけ?
マンガ版オリジナ? 気になる

0
2020年01月01日

ネタバレ 購入済み

前巻より読みやすい

今巻は小休止とも呼べる息抜き巻かな。相変わらずゴブリンを狩ります。地味だけど効率的な戦闘はさすがです。

0
2022年01月20日

「男性向けライトノベル」ランキング