【感想・ネタバレ】青春しょんぼりクラブ 15のレビュー

アサダニッキさんは個人的に猛プッシュ中の漫画家です。島根出身で、登場人物の名前がすべて島根の地名という、郷土愛に溢れた方でもあります。そんな島根を舞台にした『ナビガトリア』もおすすめですが、今回はこの『青春しょんぼりクラブ』をご紹介!

好きになった男子が100%目の前で彼女を作るという“当て馬体質”な主人公「にま」と、女装男子な隠岐島先輩・イケメンだけどアニオタな簸川先輩・他人の恋愛を観察する依ちゃんという、少々残念要素が漂うメンツを中心に、それぞれの恋を見守ったり奮闘したりと「3歩進んで2歩下がる」的展開を繰り広げます。そのやきもき具合がもどかしく残念で、でも可愛い!恋愛そのものより、友情に対してホロリとさせられる場面も多いです。

大笑いではなく、ちょっとクスッとしてしまうギャグの畳み掛け方や、悪だくみをする生徒も結局はいい子!という設定は、作者があるインタビューで「三谷幸喜作品の影響」と話していた通り、彼の脚本を彷彿とさせる独特のリズムがあり、一度ハマると病みつきに!普段少女マンガを読まない男性にもおすすめです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんだか、感無量。こういう青春っていいよね。恋愛で一喜一憂したり、テストの点数に全力傾けたり、恋するエネルギーというか。ちょっとキャラが変わったのかと思う隠岐島先輩。にまも回想していたけど、オッキーも別にモテてはいたけど、初恋の人には振られ、恋愛初心者なんですよね。浮かれっぷりかわいい。依子やカナちゃんが頼もしい。友情って感じだな。途中ぐだったと思ったこともありましたが、最後まで追えてよかったです。後一巻あるのが楽しみ!

1
2018年03月20日

Posted by ブクログ

なんだかんだ最後まで読めてなかったので!アサダ先生を知るきっかけになった漫画でした。今更ながら完結おめでとうございます。改めて1巻から読み直しましたが、登場人物がみんな不器用ながらも少しずつ前に進んでいて良いなぁと思いました。隠岐島先輩とにまちゃんの関係本当に好き。個人的にはセリ先輩もその拗らせっぷりが途中からは愛おしかったです。恋愛も友情もきちんと描いてくれるアサダ先生の少女漫画、やっぱり推せます。

0
2021年08月05日

購入済み

本編もおしまいということだけど、最初から変わらない雰囲気がよかったです。
みんなでわちゃわちゃ、にまと隠岐島先輩のケンカもなんだかんだ痴話喧嘩のスパイスみたいなものになってるし、アニ研や生徒会も含めて楽しい感じ。
それにしても隠岐島先輩のウエディングドレス姿は素敵だ(笑)

0
2021年02月21日

購入済み

巻き込まれ型の隠岐島先輩がワガママを言えるようになり、自発的に行動できるようになってキャラクターの成長を感じました。あと1巻、他のカップルはどうなるんだろうか。

0
2020年09月12日

Posted by ブクログ

ラブラブやないかこいつら…!
というわけで本編はここで完結(あと番外編がまだ出るよう)
最後の最後までドタバタしっぱなしで楽しませてもらいました。
面白かったー。

0
2020年12月01日

Posted by ブクログ

「「「ま…まんざらでもない!!」」」


本編完結&ハリウッドからオファーが来てドタバタ編とホワイトデー編。

いやハリウッドって。
いきなり斜め上に展開し始めたぞ。
と思ったけどまあいい感じに落ち着いて完結。
ラストは、数年後妄想ありの、主人公が失踪してみんなで大騒ぎして探したらひょっこり出てきてこっそりキスして終わりという絵に書いたような大団円じゃないですかね。大好き。
もう一冊あるけど番外かしら。

それにしてもカップル同士の接近を禁じる権力がある生徒会とは一体…。

依子の
「どうしようもなく器の小さい男だと思われる危険性がありますね。」
という発言がツボ。

0
2018年03月31日

「少女マンガ」ランキング