【感想・ネタバレ】青春しょんぼりクラブ 3のレビュー

アサダニッキさんは個人的に猛プッシュ中の漫画家です。島根出身で、登場人物の名前がすべて島根の地名という、郷土愛に溢れた方でもあります。そんな島根を舞台にした『ナビガトリア』もおすすめですが、今回はこの『青春しょんぼりクラブ』をご紹介!

好きになった男子が100%目の前で彼女を作るという“当て馬体質”な主人公「にま」と、女装男子な隠岐島先輩・イケメンだけどアニオタな簸川先輩・他人の恋愛を観察する依ちゃんという、少々残念要素が漂うメンツを中心に、それぞれの恋を見守ったり奮闘したりと「3歩進んで2歩下がる」的展開を繰り広げます。そのやきもき具合がもどかしく残念で、でも可愛い!恋愛そのものより、友情に対してホロリとさせられる場面も多いです。

大笑いではなく、ちょっとクスッとしてしまうギャグの畳み掛け方や、悪だくみをする生徒も結局はいい子!という設定は、作者があるインタビューで「三谷幸喜作品の影響」と話していた通り、彼の脚本を彷彿とさせる独特のリズムがあり、一度ハマると病みつきに!普段少女マンガを読まない男性にもおすすめです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

残念な青春を送る青年心理研究会のメンバー。部室奪還をかけたダブルデート。生徒会副会長の恋のお手伝い。メンバー以外の登場人物にスポットライトが当たるエピソードが続きます。

0
2020年07月11日

Posted by ブクログ

副会長の恋路話と、
依子がお母さんと会うの巻、前編。

大人キレイな副会長にミニスカツインテールさせて全く似合ってないのが大変印象的でした。

みんなで企んで全校集会から抜け出すとかちょっとした冒険感あって好き。この小規模なとこが魅力か。

にまちゃんが隠岐島先輩に行くのか津和野くんに行くのか話(いや、明らかに津和野くん一回付き合ったけどやっぱり振られる流れだけど)、
依子のお母さん話の行く末、
カナちゃんは津和野くん振られるの待ってるのかとか、
なかなかいい感じに並行して進んでいて先が気になります。

0
2018年03月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

青年心理研究会存亡をかけたダブルデートからの、副会長の恋のお手伝い。女装姿というよりコスプレ姿?の武に諒が失恋して、これでメンバー全員失恋組…説得力0というか、人の恋愛に構ってる場合じゃないwというか、諒はそれでいいのか…w

0
2016年05月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ラブコメですね。確かにざんねん(笑)なところもあるっちゃあるんですが、青春って振り返れば大体ざんねんだと思います。

メランコリーな顔している表紙の簸川先輩のシャツに気付いたとき吹いた。

0
2013年02月11日

「少女マンガ」ランキング