【感想・ネタバレ】学園ベビーシッターズ 5巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

こたろう君も鷹君も夏祭りの行くまでさえめちゃくちゃかわいいーこたろう君浴衣かわいすぎー鷹君みたいな王道のかっこいい甚平姿なのかと思いきや、まさかの女子結びで浴衣のこたろう君かわいすぎーあーかみたにの浴衣姿もみたかったなー

#ハッピー #ほのぼの #癒やされる

0
2024年03月06日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

メリークリスマス

小3までサンタを信じていた純粋な竜一くんが、虎太郎くんのためにサンタになるって。なんて良いお兄ちゃん。
みんなが来てくれて楽しいクリスマスになりましたね。

#ほのぼの #癒やされる #感動する

0
2024年01月06日

M

ネタバレ 購入済み

おぉ!

狼谷くんのお父さん!出てきてびっくりしました!めっちゃやな奴!って思いましたが、でもちゃんと人間らしいところもあって。今回もとてもよかったです。とくに兎田さんのお話好きでした!面白かったです😆

0
2022年09月16日

ネタバレ 無料版購入済み

夏祭りやほうれん草喫茶?の話です
夏祭りでは甚平服姿の主人公たちな
出てくるのでフェチの方はぜひ読んでください

#胸キュン

0
2022年05月25日

ネタバレ 無料版購入済み

色んなかたちの家庭がある

それを暖かく教えてくれる5巻でした。
個人的に一番ぎゅっときたのは、クリスマスのお話の最後、竜一が、扉をあけたときにそれが両親じゃなくてがっかりしたと書いてあるところ。
わかっていても期待してしまう。そしてやっぱり違ったと思う。そこはどうしたって埋められないけれど、温めてくれる人達がいる。
しい関係性の大切さが沁みるお話でした。

#ハッピー #泣ける #感動する

0
2022年05月14日

ネタバレ 購入済み

兎田さん…‼︎

普段ぐーたらな彼の過去が少し垣間見えた回が良かったです。彼にも人生の節目があり、恩人のおかげで今の彼があること、その彼が恩人をとても感謝していることが分かり、少しホロリと来ました。

0
2020年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

やっぱりかわいいなー(みんな

年の離れた弟がいるとはいえ、普通に対応が上手だと思うし
でもその「上手さ」とかなんていうか「ベビーシッターやってます!」感が全面に出てないのがいい
どうしたらこんな竜一がすごくいい「男の子」やれるのかが気になる。
なんか人としての成り立ちが気になる
いいこすぎる
竜一が心配する、とかじゃなくて、心意気までとは言わないが
普段どう思って生活しているのかが気になる
なんかクラスメイトとの対比、というか
そういうの読みたいって思える

追記 読み返した
兎田さんの境遇に泣きそうになった
やっぱり心理状態が違うと読み方もちがうのね
就職できてよかったね

0
2015年08月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今巻でいつものキャラの意外な一面を見たような気がする。

まず狼谷。
離婚したお父さんが登場。
先生だったというのも驚きだが、その父親を前にした狼谷の表情がいつものクールさが少しなくなっていて、意外な面をみた。

もうひとりは兎田。
どうして保育ルームを兎田がするようになったかが描かれている。

田の過去が描かれるのは今回初めて?

おばーさんの息子がどんな先生だったのか、少し知る事が出来た。

0
2013年06月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今回はそれぞれの家族の話もわかってよかった~
猫又の話は少し不思議な感じ?

兎田さんの話にほろりときました。
一巻での息抜きの得意な生徒はやっぱり兎田さんだったんだ。

0
2012年03月14日

ネタバレ 無料版購入済み

面白いです。最後の卯田さんの話が特に良かったです。あと。虎太朗がもう常に可愛いです。表情が豊かになってさらに可愛くなってます。そういや最初はポーカーフェイスだったなぁとしみじみ思いました。暴力シーンはいりません。

#ほのぼの #癒やされる #感動する

0
2022年05月22日

s

ネタバレ 無料版購入済み

キャラ

登場するキャラクターが全員陽気すぎて、読んでいて楽しくなるような漫画です癒されたい人におすすめします!

0
2021年01月12日

「少女マンガ」ランキング