知念実希人のレビュー一覧

  • レゾンデートル
    連続殺人犯、切り裂きジャックの犯行の手助けをする癌に冒され余命僅かな外科医の雄貴、刑事の中野や外科医で友人の元カノの真琴、生きる意味、法で裁く事ができない者をジャックと手を組み裁き、そこに生を見出そうとする雄貴、そこへ友人をヤクザ楠木に殺害された19才の家出少女の沙耶が雄貴のもとへ…
    自分が生きた証...続きを読む
  • 神のダイスを見上げて
    犯人が2転3転するのが面白かった。
    ダイスの結末を、ラスト読者に委ねるのが粋だった。
    他の知念実希人作品も読んでみようと思う。
  • 羅針盤の殺意 天久鷹央の推理カルテ
    見た目は高校生の様だが、その頭脳は天才と言える天久 鷹央先生のシリーズものですが、どれも面白いですが、本作もピカイチです。

    御子神 氷魚、帝都大学の元主任教授で、現在は総合病院の院長を勤める人物。
    かつての鷹央が『恩師』と仰ぐ唯一の人物。
    しかし、その氷魚が脳梗塞で亡くなった。

    場所は、病院地下...続きを読む
  • 吸血鬼の原罪 天久鷹央の事件カルテ
    今回は犯人を見つけて逮捕して解決する、ということよりも大切なことをまなんだきがする。複雑な事件だったが、人が人を想うことを改めて感じられる話だった。鷹央先生の言葉が心に響いた。
  • 甦る殺人者 天久鷹央の事件カルテ 完全版
    今回の犯人は、これまでで最も危険な人間だったかもしれない。
    人を殺すことで性的な快感を得る。
    これほどまでにおぞましいことがあるだろうか。

    幸いなことに、日本では欧米のようなシリアルキラーによる事件は多くはない。
    しかし、時代の変化と共に、いつそのような事態に陥ったとしても不思議ではない。
    余談に...続きを読む
  • 硝子の塔の殺人
    久々に星5つの本に出会えた!
    「ザ・ミステリ」という感じで、読んでいてすごくワクワクした。
    シンプルでわかりやすい話の流れながらも、しっかりどんでん返しがあり、すでに解決しそうな空気漂うラスト100ページからが肝。
    著者の古今東西ミステリの蘊蓄が登場人物を通して語られていて沢山の実在タイトルが出てく...続きを読む
  • 優しい死神の飼い方
    心温まるハートフルミステリーはまさにその通りで、優しい死神がホスピスでたくさんの人生と向き合う優しく穏やかなストーリー 知念実希人作品の中で一番好きでお気に入りの本
  • 放課後ミステリクラブ 3 動くカメの銅像事件
    シリーズ3作目。今回のも面白かったです。
    児童向けですが、大人でも楽しめます。
    ミステリトリオそれぞれ個性があって良いですね!
  • 黒猫の小夜曲(セレナーデ)
    前作が大好きで期待値が高かったが、ミステリー要素が増しておもしろく、テイストの違う黒猫の主人恋も好きになり一気に読み進めた
  • 傷痕のメッセージ
    どんどん展開が進んで先が気になり楽しく読めた。病理医が故人の意思を必死で探し伝える素晴らしい姿だと思った。
    父が千早に最後に言った言葉については第一章で予想はついていて、そんなわかりやすい結果ではないかな、と思っていたけどその通りだったのが少し残念な部分ではあった。
    犯人は予想がつかなかったけど、千...続きを読む
  • 羅針盤の殺意 天久鷹央の推理カルテ
    これはよかった^_^
    ただ、名前が…チヌって
    知念実希人さんに直接逢えてサインしてもらった本、星4つや3つに出来ないや^_^
    出来れば短編より長編で^_^
  • 硝子の塔の殺人
    この本を読んだきっかけは友人がおすすめしてくれたからでした。

    これまでミステリーはあんまり読んでこなかったので正直舐めて読み始めたけど凄かった。

    あらすじは個性的な6人が硝子の塔に招待されてそこで事件が起き、名探偵とその助手が事件を解決してゆくというありきたりと言えばありきたりなストーリー。

    ...続きを読む
  • となりのナースエイド
    知念先生、お待たせしました!!

    もちろん発売日は知ってたし、楽しみにしていた一冊。
    ここ最近、知念先生の新作はほぼ発売日に手にして一気読みをしてきましたが、本書は手にするのに少し時間がかかってしまいましたm(_ _)m
    TVドラマも一昨日終わっちゃいましたしね^^;

    ちょっと予定があるので、感想...続きを読む
  • 機械仕掛けの太陽
    コロナの時期の医療の現場はどうだったのか知ることができる。
    この本を読んだとき、あの時期のコロナへの恐怖などが思い出された。
    疲弊した人間がどうなっていくのか、心がどう壊れていくのかすごくリアルに描かれていた。
    あの時期に頑張って医療を守ってくれたすべての方々に感謝と尊敬の気持ちが湧いてくる。
  • 放課後ミステリクラブ 3 動くカメの銅像事件
    児童書ということですが、大人も楽しめる内容になっています。事件編と解決編が分かれているので、自分で考えて推理することの楽しさを感じることができる本。
    物事を考えるには、いろいろな知識が必要なんだと改めて思いました。あとがきを読むのもいつも楽しみにしています。
  • 硝子の塔の殺人
    ミステリー小説の虜になった登場人物たちが繰り広げるストーリーで名探偵と名乗る月夜が硝子の塔で起きる殺人事件の難解を解く展開で読み進めて最後に…またもや知念に打ちのめされた!この作者の作品を読破しようと心に秘めさせられた。
  • リアルフェイス
    全体的に話のテンポが良かったので、さくさく読めて、飽きなかった!
    美容整形の話なんだけど、柊先生のキャラクターがとても良い。人を舐めてかかる感じなのに、うではたしか。敵にいたら一番腹が立つタイプだね。短編集みたいになってるけど、要所要所で殺人鬼の話が出てくるから、まさか柊先生が?いやまさか、、え?!...続きを読む
  • 黒猫の小夜曲(セレナーデ)
     死神シリーズ第二弾。今回は前作の主人公レオのマイフレンドであるクロか主人公で、魂の未練を解消するために白木麻矢(中身は別人?)と一緒に暮らすことになるが、不可解な事件が次々に起こり、それを解決していくストーリー。前作よりも伏線回収やどんでん返しは凝っていて、なおかつラストの場面では深く感動した。「...続きを読む
  • ファントムの病棟 天久鷹央の推理カルテ 完全版
    今回は鷹央先生が自身のトラウマと向き合う回。
    小鳥先生が鷹央先生に寄り添って一緒に成長していく姿に感動した。子供たちの心が大人で、自分もこんな心を持てるようになりたいと思った。事件の結末もホッコリするもので、シリーズの中では感動作に仕上がっていると思う。真鶴先生のミニエピソードも可愛かった。
  • スフィアの死天使 天久鷹央の事件カルテ 完全版
    事件自体はかなり特殊でえぐい内容だが、終わったあとに鷹央先生と小鳥先生が飲みながら自分の過去を話すシーンは感動的だった。完全版のみ収録のミニエピソードではこの後出てくる研修医とのエピソードがあり、嬉しかった。やはり天久鷹央シリーズにハズレは無い。