知念実希人のレビュー一覧

  • 放課後ミステリクラブ 3 動くカメの銅像事件
    シリーズ3作目。今回のも面白かったです。
    児童向けですが、大人でも楽しめます。
    ミステリトリオそれぞれ個性があって良いですね!
  • 黒猫の小夜曲(セレナーデ)
    前作が大好きで期待値が高かったが、ミステリー要素が増しておもしろく、テイストの違う黒猫の主人恋も好きになり一気に読み進めた
  • 傷痕のメッセージ
    どんどん展開が進んで先が気になり楽しく読めた。病理医が故人の意思を必死で探し伝える素晴らしい姿だと思った。
    父が千早に最後に言った言葉については第一章で予想はついていて、そんなわかりやすい結果ではないかな、と思っていたけどその通りだったのが少し残念な部分ではあった。
    犯人は予想がつかなかったけど、千...続きを読む
  • 羅針盤の殺意 天久鷹央の推理カルテ
    これはよかった^_^
    ただ、名前が…チヌって
    知念実希人さんに直接逢えてサインしてもらった本、星4つや3つに出来ないや^_^
    出来れば短編より長編で^_^
  • となりのナースエイド
    知念先生、お待たせしました!!

    もちろん発売日は知ってたし、楽しみにしていた一冊。
    ここ最近、知念先生の新作はほぼ発売日に手にして一気読みをしてきましたが、本書は手にするのに少し時間がかかってしまいましたm(_ _)m
    TVドラマも一昨日終わっちゃいましたしね^^;

    ちょっと予定があるので、感想...続きを読む
  • 機械仕掛けの太陽
    コロナの時期の医療の現場はどうだったのか知ることができる。
    この本を読んだとき、あの時期のコロナへの恐怖などが思い出された。
    疲弊した人間がどうなっていくのか、心がどう壊れていくのかすごくリアルに描かれていた。
    あの時期に頑張って医療を守ってくれたすべての方々に感謝と尊敬の気持ちが湧いてくる。
  • 放課後ミステリクラブ 3 動くカメの銅像事件
    児童書ということですが、大人も楽しめる内容になっています。事件編と解決編が分かれているので、自分で考えて推理することの楽しさを感じることができる本。
    物事を考えるには、いろいろな知識が必要なんだと改めて思いました。あとがきを読むのもいつも楽しみにしています。
  • リアルフェイス
    全体的に話のテンポが良かったので、さくさく読めて、飽きなかった!
    美容整形の話なんだけど、柊先生のキャラクターがとても良い。人を舐めてかかる感じなのに、うではたしか。敵にいたら一番腹が立つタイプだね。短編集みたいになってるけど、要所要所で殺人鬼の話が出てくるから、まさか柊先生が?いやまさか、、え?!...続きを読む
  • 黒猫の小夜曲(セレナーデ)
     死神シリーズ第二弾。今回は前作の主人公レオのマイフレンドであるクロか主人公で、魂の未練を解消するために白木麻矢(中身は別人?)と一緒に暮らすことになるが、不可解な事件が次々に起こり、それを解決していくストーリー。前作よりも伏線回収やどんでん返しは凝っていて、なおかつラストの場面では深く感動した。「...続きを読む
  • ファントムの病棟 天久鷹央の推理カルテ 完全版
    今回は鷹央先生が自身のトラウマと向き合う回。
    小鳥先生が鷹央先生に寄り添って一緒に成長していく姿に感動した。子供たちの心が大人で、自分もこんな心を持てるようになりたいと思った。事件の結末もホッコリするもので、シリーズの中では感動作に仕上がっていると思う。真鶴先生のミニエピソードも可愛かった。
  • スフィアの死天使 天久鷹央の事件カルテ 完全版
    事件自体はかなり特殊でえぐい内容だが、終わったあとに鷹央先生と小鳥先生が飲みながら自分の過去を話すシーンは感動的だった。完全版のみ収録のミニエピソードではこの後出てくる研修医とのエピソードがあり、嬉しかった。やはり天久鷹央シリーズにハズレは無い。
  • 機械仕掛けの太陽
    非医療者全員に読んでほしいというわけではないが、少なくとも自分の知人で非医療者の人には是非とも読んでもらいたいと思った。
    コロナ禍における医療従事者の心情なんて、一般人にはわかってもらえないだろうと落胆していたが、他の医療従事者もやはりそうだったのかと思った。
    共感してほしいとは言わないが、こういう...続きを読む
  • ヨモツイクサ 【無料お試し版】

    死者の国と熊と

    ウェンカムイと聞くと、どうしてもゴール〇ンカムイを思い出すし、北海道だけに熊も出てくるし、はらわた描写も出てくる。
    試し読み部分だけで、ホラー方面の昔ばなしから、作者が医者だしな……と熊怖い。
  • 天久鷹央の推理カルテ 完全版
    爽快! コメディ×医療ミステリー!

    「さすが知念実希人さん!」と思った一冊。
    相変わらずの鮮やかな謎解きに思わずガッツポーズしてしまう。登場人物の名前や性格がやはりイイ! 二転、三転するストーリーにずっとワクワク&ドキドキが止まらない!

    絶対に「買ってよかった」と思える本です!
  • ひとつむぎの手(新潮文庫)
    面白かった。

    真面目に頑張ってれば、見てる人はしっかり見てるしそのうち報われるよね。
    終わり方も良かったし、諏訪野が登場しているのも良かった。
    祈りのカルテで研修医立ったのに立派になったなぁ。
  • 放課後ミステリクラブ 2雪のミステリーサークル事件
    子ども向けで読みやすい。
    内容もフェア。与えられた情報でミステリを楽しめる。子どもが好きになってくれたら、、
  • ファントムの病棟 天久鷹央の推理カルテ 完全版
     大好きな天久鷹央シリーズということで、今回も一気読みです。いつもは謎が解けてスッキリ!という気持ちになるのですが、今回の天使の話は命について、医者という仕事について考えさせられるものでした。救えない命があること、自分の無力さを知ること...。小鳥遊先生の言葉一つ一つがとても印象的でした。完全版とい...続きを読む
  • 機械仕掛けの太陽
    緊急事態宣言が出ている頃などを思い出しながら読みました。なるほど確かに機械だな、意思がないし…なんて思いつつ、読み進めていくと、実話のように感じるほど内容は想像に容易く、それなのにあの頃、こういった医療現場、医療従事者の人たちの想像が出来なかった。命がかかっているという危機感、そして医療従事者の方々...続きを読む
  • 機械仕掛けの太陽
    コロナ禍に最前線に立っていた医療従事者がどのような思いで、どのようなストレス環境下で対峙していたのかを小説を通じて、とてもリアルに感じることができた。今後、コロナ禍のことが記憶に残っていない世代においても、読んで欲しいと思った。
  • 神酒クリニックで乾杯を 淡雪の記憶
    こっちのが好きかもしんない

    2016年の作品ということでね
    どうやら2作目で止まっているようなので、『天久鷹央シリーズ』の方に力を入れてるってということなんかな〜

    まぁ読者人気もあちらのほうが高いんでしょうな
    みんな主人公がかわいい女の子なん好きやもんね
    ってまぁ別にわいも嫌いじゃないけどね
    ...続きを読む