とりのなん子のレビュー一覧

  • とりぱん(4)
    鳥マンガ。3巻の虫満載マンガも面白かったけど(虫好き〜)やっぱ鳥だよね〜。この本読むと、自分もエサ台作ってみようかって気になる。・・・来るのは鳩ばかりになりそうでやらないけど。
  • とりぱん(4)
    庭先に来る鳥の話で、こんなに笑うと思わなかった。渡り鳥がなんとかレンジャーって、爆笑しました。でも実物がわからず、後でこっそりインターネットで写真探しましたけど。都会では、鳥が集団でいると公害になるらしく、行政が追っ払ってます。哀しいなあ。へんな音で脅したりせず、まめに掃除すればいいのではないでしょ...続きを読む
  • とりぱん(3)
    今かなりお気に入りの漫画です。1、2巻がとても新鮮で好きでしたが、3巻になってちょっと勢いがなくなったかな。お母さんとの掛け合いが楽しい。
  • とりぱん(3)
    天然生活だのロハスだのスローフードとか好きな都会の人間のつぼにはまる本です。田舎に住みたい(でも絶対無理)とか農業をやってみたい(サボテンも枯らす)とか、ぶつぶつ思っても出来ない私には、羨ましい生活ですね。今回は虫が活躍ですか。なんか可愛い。でも太さ2cm、長さ15cmの青虫の大群なんか絶対見たくな...続きを読む
  • とりぱん(3)
    待ちに待った最新巻。敢えて雑誌連載分は読まずに、単行本が出るのを待っていました。相変わらず、ププッと吹き出し、内容に由っては大笑い!判る判ると独り頷き。
  • とりぱん(2)
    いいですねー 都会にしか住めない私には、自分でやるのはロハスとかスローライフはなんかうそ臭いのです。本の中だったら満喫できます「かまさん」は充分満足して死んだと思います。良かったねとは思うけど、泣きはしなかった
  • とりぱん(1)
    鳥はあんまり好きではなかったけどこれを読んだら土の庭が欲しい!と思ったマンションのベランダで鳥を呼ぶと、公害になるんだ
  • とりぱん(1)

    野鳥と日常

    作者が野鳥を観察しながら過ごす日常を描いた作品。野鳥はコミカルに描かれており、描かれる仕種と相俟ってちょっとした笑いを誘います。4コマ漫画で気軽に読める作品です。
  • とりぱん(16)
    そして16。

    初っ端から、蜘蛛多め。
    玄関扉については、頭いいw と感心してしまいました。
    ちょいちょいある投稿ネタの、雀のスライドが
    大変な状態なのでしょうが、笑えました。
  • モーニング 2023年1号 [2022年12月1日発売]

    最近のモーニングは、、、、

    もうこれ以上新連載を増やさないでほしい
    核となる作品を(ジャイキリや宇宙兄弟など)をしっかり掲載してくれ!
  • 空日屋 : 2
    シリーズ、第二弾。
    望めば、20年内の未来の1日に行くことが出来る『空日屋』。

    2階のおばあちゃん
    起こさないでください
    本日はお日柄も良く
    彼と彼らの6月

    通り魔に一人息子を殺された父親は、20年後の通り魔の元へ向かい、そこで目にしたのは?

    未来が見えたからと言って、幸せかとは、言えないかも...続きを読む
  • とりぱん(2)
    あきらかに1巻より面白くなってる!
    鳥の観察だけでなく、北国での季節の移り変わりの描写とか、良かった。
  • とりぱん(1)

    鳥の4コマ漫画

    犬や猫を扱った作品は多いが、この作品は他になかなか例がない鳥の4コマ漫画である。鳥の生態をとってもよく観察していることが読んでいるとしみじみとわかる。絵柄はあまり写実的ではなくしかも4コマ漫画なので、鳥の肢体がどこまで正確に描かれているのかは素人の私にはわからないが、それな入に正確に描かれているので...続きを読む
  • 空日屋 1
    不思議な移動販売のお店『空日屋(うつろひや)』。
    20年内の望みの未来に、1日だけ行って帰って来れると言う...
    そして、その体験した未来を確定するか、はたまたやり直すか、それはあなたの自由。

    ・記念日には花を
    ・朝焼けスターダスト
    ・9月1日のおともだち
    ・ビリオネアガールズ

    なかなか上手く行...続きを読む
  • とりぱん(1)

    野鳥

    東北の街での野鳥観察漫画。
    自宅で野鳥に餌付けしています。
    いろいろな種類の野鳥が来るのが地方ならではですね。
  • とりぱん(3)
    作者さんの鳥類への愛がたくさんこめられたエッセイ漫画。
    自分はどちらかといえば猫が好きな人間ですが、鳥も個性があって面白いなーと思いました。
  • とりぱん(1)

    野鳥観察漫画(?)

    鳥にパンを与える、「とりぱん」。鳥がメインだけど、小さな生き物達への視線があたたかい。と言ってもご本人は毒舌ぽく描かれていて面白い。
  • とりぱん(2)
    基本、エッセイ漫画が大好きなので、このとりぱんもすごく面白かったです。
    わたしはどっちかといえば鳥にそこまで興味はないのですが、これを読んで鳥もいいなーと思いました。
  • とりぱん(1)
    ゆるーくて面白い漫画。
    絵柄が特徴的でめっちゃかわいい。
    こんなに鳥を愛してる漫画家は他にはいないのではないだろうか。
  • とりぱん(4)
    ついに、レンジャー系登場!

    新入りも登場、な巻でしたが…大きさが違う鳥も。
    結局、通常(?)のやつの仲間だったのでしょうか…。
    そもそも、その体格で飛べるのだろうか?w

    しかし数の暴力は恐ろしいです。
    種族によっては、数がそろっても、まったくもって
    問題にならない…というか、無視られてるのも??...続きを読む