とりのなん子のレビュー一覧

  • とりぱん(3)
    引越し先の鳥たち。

    引っ越したので、ほとんどがそちらでの話ですが
    実家もちらほらと…。
    人が多い場所のスズメの現金な動きも素晴らしいですが
    花火愛会の物価具合も素敵ですw
    そして猫…。
    完全に、差別してるのが面白いですが
    どこで人間の年齢を図っているのでしょう??w
  • とりぱん(2)
    今日ものんびり、鳥観察。

    今回は鳥の他に、カマキリも。
    そして読者投稿も面白かったです。
    鳥…油断していると恐ろしい(笑)
    カマキリの一生、はそうそうみられるものではないですが
    相手にとっても、捕獲されて最後まで…というのは
    ないかと思われます。
    生き延びられてよかったね?

    しかし、閉まってしま...続きを読む
  • とりぱん(1)
    庭にやってくる野生の鳥のため、餌をおいている作者。

    なかなかに個性的な鳥が出てきます。
    お皿をひっくり返して自分攻撃、のカラスも面白いw
    賢いのにやっちゃったな…という微妙さがあります。
    そして野生なのに、賢く、なのか、図々しく、なのか。
    鳴いて要求する様もすごいです。

    しかし、餌代が半端ない…...続きを読む
  • 星の翅(1)

    懐かしい感じのSF・・・

    いや、ファンタジーか
    ちょっと古臭い香りがする、懐かしい感じの作品だった
  • とりぱん(20)
    結構面白くて電車を乗り過ごしてしまった。
    死んだ鳥を、他の動物のエサにするなど、自然に逆らっていないところが結構気に入った。
    ポエム調のところは相変わらず好みじゃないので、読まない。視界に入れないようにしている。
  • とりぱん(18)
    貸してもらえるので読んでいるが、相変わらず区切り区切りのポエム的?(笑)なところが好きになれないので読み飛ばしている。

    それと、今回虫が多い。気持ち悪い・・・。

    投稿の話が一番面白いかも。

    海外に行くときの未確認事項が多いのがイヤだ。迷惑描ける人嫌い。
  • とりぱん(1)
    単なる癒し系マンガかと思いきや、鳥の観察力が凄い作品だった。鳥はかわいいから読んでみようと思っている程度の自分には、ちょっと内容が細かすぎた。図鑑などを見るのが好きな人におすすめ。
  • コミックいわて
    達増知事責任編集とあったのでつい買ってしまいました。買った当時は発売後すぐで、しばらく読んでいなかったのですが、今登録しようとしたら続編らしきものがたくさん出ていてびっくりです。内容は私のように故郷を離れた岩手県人が読むと懐かしく、そうでない人が読むと岩手はこんなところなのかと思ってくれるいいPRで...続きを読む
  • とりぱん(15)
    あまり目新しいエピソードは無かったかな?大事件がなくても安定して面白い。雪国ならではのエピソードも楽しい
  • とりぱん(13)
    いつもいつもだいだい同じ感じでお話が進むのだけれど~やはり和むし癒される。
    そして、新刊が出るとついつい購入してしまう罠(笑)
  • とりぱん(13)
    相変わらずのテイスト。
    私はその土地には住める気がしないけど、作者さんの動物愛は、読んでて面白いです。
  • とりぱん(1)
    鳥の鳴き声で風を季節を感じ、自然と共に自然体で生きているとりの先生が素敵。夜風に当たりながら寝ると自然に包まれているような夢見心地になるとか…子供の頃を思い出して懐かしくなる。優しい気持ちになる漫画。私も鳥にパン与えたくなるな。残飯という名のゴミも。ただエッセイとしては内容がつまっているのでちょっと...続きを読む
  • とりぱん(1)
    とりのなん子先生とお母さんとミーちゃん
    そして様々な鳥たちとの自然に囲まれた暮らしが
    なんとも心地よい。鳥っておもしろ〜い!

    今まさにうちの庭にもヒヨドリが来てブロッコリーの葉を
    ものすごい勢いでお食事中。。。
    スズメはもちろん近頃は太った鳩もやって来る。
    母の家庭菜園はそんな感じでいつもにぎやか...続きを読む
  • コミックいわて
    「コミックいわて」やっと手に入れたぞ!岩手ゆかりの漫画家10人による作品。かもしか温泉が一番好き(^^)
  • コミックいわて
    岩手ゆかりのマンガ家集結して、岩手を題材として書き下ろした10篇のマンガ集です。岩手県にゆかりのあるマンガ家が多いことに驚きました。
    岩手を題材にしていると言っても、観光地ばかりが登場するのでなく、風土や日常、マンガ家達の故郷への想いが中心に描かれています。
    岩手の観光地を知ろうと思って読んでしまう...続きを読む
  • とりぱん(1)
    最新刊まで所持
    その辺にある風景が違って見えてくる。空気を漫画にした感じ。
    基本的には鳥の話だが、虫(幼虫など)が嫌いな人は見ないほうがいいかも。
  • とりぱん(1)

    うーん

    庭に来る鳥や、近所の生き物や植物など、日常が細かく描かれていますが、あんまり私には合わなかったです。ちょっと絵が古いのと、鳥に興味無いからかなぁ。文字が多いところは飛ばし飛ばし読みました。