鈴ノ木ユウのレビュー一覧

  • コウノドリ(16)
    産後の体力低下が気になりVBACを希望する妊婦。夫が無理解だったが立ち会いで自覚。
    倉崎の子育てと300日ルール
    子宮筋腫と妊娠。小松さんが山下ジョージとデート
  • コウノドリ(15)
    NICU新メンバー工藤は細かいけど安心してまかせられる。双子の片方が妊娠初期に亡くなり死産。小松さんが友人の結婚式で出会ったピアニスト山下ショージといい感じ。
  • コウノドリ(11)
    西山さん死産、歯周病や盲腸のフルコース、小児眼科医の辞職に伴い救急搬送受け入れ不可になりそうだったが院長が頑張って非常勤を見つける
  • コウノドリ(10)
    無痛分娩、2ヶ月以上入院で絶対安静となり家がシッチャカメッチャカで職場でも居づらくなるが宅食延長保育など使う
  • コウノドリ(24)
    児童福祉を学んだものとして特別養子縁組のお話は感慨深かったし色んな人に読んで欲しいなと思った。色んな事情を抱えた大人がいるけれど子どもの幸せを一番に考えられたら良いのに。
  • コウノドリ(21)
    夫の自覚について…めちゃくちゃ共感!!
    母になるには妊娠出産とさまざまな苦労を勝手に用意されてるけど
    何もなくても親に慣れたゃうパパ。
    自分で頑張ってくれ!
  • コウノドリ(23)
    出生前診断については産科に行ってもきちんと案内されないことも多いので色々知れて良かった。
    産んで終わりじゃないから色々考えるのは当たり前。
  • コウノドリ(6)
    私も子宮外妊娠を疑われたことがあったので、その時のことを思い出しながら読みました。
    口唇口蓋裂など知らなかったことが知れて良かった。
  • コウノドリ(9)
    ゴロー先生大活躍!
    医者の息子に生まれて医者を目指すなんて順風満帆な人生じゃんって思っちゃうけど
    やっぱり色々葛藤はあるんだな。
  • コウノドリ(14)
    子宮頸がんのワクチンについては賛否両論あるし
    私も未だに正解がよく分からない。
    でもこの本はそれを考える上で凄く参考になる。
  • コウノドリ(7)
    NICUって聞いたことはあったけど実際どんなところか知らなかったから興味深かった。
    色んな思いで病院に通ってる人が居るんだな。
  • コウノドリ(32)
    終わってしまった…悲しい…
    最後まで面白かったけど
    巻が進むにつれてエピソードが薄くなってく感じはした。でも面白かったです!
  • コウノドリ(3)

    面白かった

    助産院で産む!!と頑なな妊婦さんにはちょっとイライラした。
    でもベテラン助産師さんが良い味出しててスッキリ終われてよかった。
  • コウノドリ(18)
    私は流産したことないけれど
    周りには結構居る。
    複数回繰り返した人も勿論居る。
    赤ちゃんが産まれるのってやっぱり奇跡。
  • コウノドリ(31)
    下谷先生が産科復帰してくれるの嬉しい!
    ついでに四宮先生にも帰って来て欲しい(笑)
    初期のメンバーの安定感はんぱない。
  • コウノドリ(10)
    自然分娩への神話論が根強い日本で私も無痛分娩したかったので共感しながら読みました。
    (結局無痛分娩出来なかったけど)
  • コウノドリ(4)

    面白かった

    風疹のことについて、私もきちんと知らなかったので勉強になりました。
    医療ソーシャルワーカーについても知れてよかった。
  • コウノドリ(11)
    長期入院のエピソードはなかなか辛かった…。
    実際こういうシチュエーションな人はきっと思ってるより多く居るんだろうな。
  • コウノドリ(19)
    竹田さんが無事に産めて良かったー。
    そして小松さんがかっこよかったー。
    白川先生が居なくなっちゃうのは…悲しい。
  • コウノドリ(13)
    下谷先生に代わって新登場の倉崎先生…
    正直最初はあんまり好きじゃなかった。
    でもどんどん好きになっちゃう不思議!