鈴ノ木ユウのレビュー一覧

  • コウノドリ(18)
    この作品は産後のママたちの不安な気持ちや、試行錯誤しながらの子育ての様子まで本当に良く描けていると思う。
    こういう漫画を性別問わず読む人が増えることで、もっともっと理解が深まるといい。
    切実にそう思う。
  • コウノドリ(17)
    ゴロウ先生の離島での物語。
    日本の医療はこういう人たちに支えられている。
    このことを漫画に書いてもらえて、皆が知るということはとても大切なことだと思う。
    感謝。
  • コウノドリ(13)
    読めば読むほど、本当にこの漫画は素晴らしい。
    自分が出産した時のことを思い出す。
    この本がドラマ化されたのは確か出産直後だったが、ここまで読んでみてやはりあの時ドラマを見てなくてよかったなと思った。
    刺激が強すぎるし、子育ても不安の中やっていたのでメンタルをやられていたと思う。
    逆に言えばそれだけリ...続きを読む
  • コウノドリ(14)
    生が誕生する場ではあるけれど、出産の場は死にも近い場所で、人生の全部が詰まったような場所だと思う。
    人間は生まれる時から一人では生きられない生き物なんだなと改めて思う。
    子どもが生まれてきてくれた奇跡と、子供を生ませてくれた全ての人たちに感謝しかない。
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編
    現在進行形でコロナ禍のうちにリアルな現状を描けるのはすごいなと思いました。
    とても勉強にもなりました。
  • コウノドリ(12)

    臨月に読みました。

    臨月になって、少しだけ血圧が上がって不安になったので読みました。
    内容は重いですが、正しい知識も得られて良かったです。
  • コウノドリ 新型コロナウイルス編
    コロナ化の医療従事者の方々の苦労やジレンマを垣間見ることができる。
    いつかあんなこともあったといえる時期が早く来ることを願わずにはいられない。
  • 竜馬がゆく 1 無料試し読み版

    強く成長しました

    わりと子供時代は弱そうな男子で皆からもからかわれ、また勉強もほぼできないという劣等生扱いをされていた竜馬が、時を経て心身ともにたくましく強くなった姿を描いています。完璧な史実に基づいているわけではないですが、彼は強く成長を遂げたイメージが感じられます。
  • コウノドリ(3)

    壮絶

    それぞれの出産秘話はあるだろうけれど、本当に大変なこと、なのだと改めて思います。
    たくさんの方にこの作品を知って欲しいですよね。
  • モーニング 2022年34号 [2022年7月21日発売]

    表紙が可愛い

    ちいかわと東リベのコラボの表紙が凄く可愛いです。ちいかわのマンガは相変わらず食べ物が美味しそうで見ていて楽しいですね。
    猫奥も面白かったです。
  • モーニング 2022年18号 [2022年3月31日発売]

    ちいかわが可愛い

    ちいかわの描きおろしがあるときいて購入しました。大好きなキャラの栗まんじゅうの登場が嬉しかったです。栗まんじゅうはお酒飲みでよく酔っ払ってますが優しくて気遣いが出来て素敵です。今回努力家な面も見られて良かったです。
  • コウノドリ(30)
    新井先生と工藤先生の意見の違い以前の新井先生のように子供の命だけを考える工藤先生と母親にも寄り添いたい新井先生。

    先天性横隔膜ヘルニア。小松さんの母親が助産院を閉めるきっかけになった。生まれてすぐ手術。それからNICUで経過観察。院長を説得して祖父母面会、兄弟面会を実現。医療従事者のように完璧なケ...続きを読む
  • コウノドリ(32)
    助産師としてのキャリアを再考する小松さん。親友の武田は助産院を一緒にやろうと、ジョージはNYに行こうと、院長は院内助産を任せたいと言ってくる。結局院内助産を選び、武田もペルソナ入る。

    鴻鳥の歯科医が妊娠。体の異変から急性骨髄性白血病と診断。鴻鳥の母親と同じような状況。なんとか生まれる。

    最後は四...続きを読む
  • コウノドリ(29)
    元DV被害者連れ子と新しい夫。問題が発覚してから和解。

    ペルソナを辞めた新井先生が頑張ってる。そんな矢先、新井先生の元患者で3歳の子供が低酸素脳症でずっとケアが必要な状態で限界を迎え、娘を殺す。新井先生母親の独白を聞き続け心が折れかけるが、大学病院に戻った白川先生と再開し奮起。
  • コウノドリ(27)
    病院のトラブル対応。元救急の看護師で優秀な人

    てんかん持ちの妊婦。34週ぐらいで入院して出産前に退院した2日後死亡原因不明。元看護師の親戚が医療過誤と隠蔽と言い出してねじれ始める。
  • コウノドリ(26)
    四宮の病院で里帰り出産

    子宮頸管無力症と急に甘えだす子供

    胎盤ポリープ産後に大出血。流産、中絶でも起こる可能性あり。

    妊娠と骨粗鬆症
  • コウノドリ(19)
    白川がペルソナを退職して大学病院に戻る。調子に乗って看護師の進言を無視した結果、赤ちゃんの状況が悪くなって自分の腕に気付いたから。

    小松さんの学生時代からの友達が出産。ついこの前発生した2,3万件に1度という羊水塞栓症であわやという状況に。
  • コウノドリ(20)
    妊娠出産における自殺。妊娠と引っ越し、退職が重なり酒量が増えてうつっぽい感じから投身。何とか助かる。

    子供だけではなく夫婦の写真も撮る

    子供に優しい四宮と成長したゴロー
  • コウノドリ(21)
    子宮内膜症

    妊娠糖尿病

    妊娠中にキャバクラ三昧

    大地震発生。dmat出動。NICUが機能しない病院に搬送するより安定を優先。
  • コウノドリ(1)
    妊娠出産を題材にした漫画。トラブルはつきものだし、出産はいくつもの奇跡でできていると思う。共感したり、初めて知ることがあったり、悲しくなったり色々なことを教えてくれる読み応えのある漫画だと感じた。出産の予定がない方や男性にも読んでほしいと思った。妊娠中の方はメンタルが不安定なので産後に読んだ方がいい...続きを読む