D・キッサンのレビュー一覧

  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    D・キッサン先生の短編、ということであいも変わらずセンスの光る内容となっています。
    連載作品の「共鳴せよ!~」と比べてシリアスな内容となっていますが、違和感無く読むことができます。
    気軽に内容のあるものを読めるのが素敵です。
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    4巻で終ってしまったのが残念なほど読みやすく楽しい4コマ漫画。
    絵もネタも凄くまとまっていて読みやすく面白いです。
    たまに入るストーリー漫画もなかなか。センスある作品だと思います。
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 4
    これで・・最終回なんて!!!ちくしょう!!打ち切りか!?打ち切りか?なんで私の好きなマンガは打ち切りになるんだ!

    株ギャルがまた見たい
  • 千歳ヲチコチ: 1
    きっちり平安絵巻してるのに人物の会話だけ現代口語でじわじわとおかしいマンガ。うっかりするとなんちゃって平安時代漫画なんだけどなんちゃって感が無いのが不思議な感じ。
    怨霊回が大好きです(笑)
  • 電子特別版 ゆり子には内緒
    コメディーからシリアスまでぎっしりです。
    「四年目」という作品には思わずゾクっとさせられました。こわい。

    個人的にうひゃーっとなったのは「不器用の作法」と「文字屋かわほり」。
    「不器用の作法」は男子高校生が作法に奮闘する話で、どたばたする感じがかわいくてよかった!男子高校生かわいいです。

    「文字...続きを読む
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    全4巻
    学園モノ図書委員会四コマ漫画です。
    普通の人が滅多にというか誰か居るのかってくらい個性的なキャラばっかりです。
    ネタが分かれば面白いと感じるものばかり。

    何故か2巻を登録していたので今更1巻を登録
  • 千歳ヲチコチ: 1
    平安貴族のゆったりゆるゆるコメディー。
    じわっとくるギャグがたまりません。

    登場キャラがみんな濃いのがもう…
    男子組と女子組、どちらもがっつり笑わせてきます!!
  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    この方は短編向きだなと思わせる作品。どれをとってものめりこむ。
    世界を作るのが上手いのだと思います。
  • 千歳ヲチコチ: 1
    このノリ、すんごい好きです!

    平安時代でこんな感じの漫画なかったかも。しいていうなら、聖おにいさんとかとちょっと手法?が似てる?メタ発言とかもちょこちょこあるのに、違和感感じさせない不思議なテンション。登場人物のキャラが立ちまくりで面白いです。

    一通の文を通じて、気にし合う二人が出会うのは次巻に...続きを読む
  • 千歳ヲチコチ: 1
    かわいい。文を取り交わした二人がいつで会うんだろういつで会うんだろう。期待してページをめくるのに、なかなか出会わない。。。現代テイストな平安絵巻。。。そのうち、ケータイとかでそうな雰囲気!(◎_◎;)
  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    古本屋でタイトルに引かれて手に取りました。
    悲しかったり嬉しかったり心がほっとしたり心に染み渡るお話が入っています。
  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    楽しかった~
    表題作もだけど、種類の違う話のそれぞれが異なる印象をくれる。切ない話も、やさしい話も、哀しい話も、強い話も、どれも素敵でした。
    そして何よりこの方の絵が非常に好みだ。色使いに惚れる。
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    「図書委員会」をフィーチャーした4コマ漫画です。
    本が好きな人は、ハマるはずっ!(根拠はないです)
    字が多くて読むの大変ですけど、おもしろいです(^^)
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 2
    司書カフェとか、あったらおもしろそうですね〜(^^)
    あと、けーぶんにはいつか報われてほしい!!(笑)
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 4
    最終巻です。
    カバーに(ほぼ)全キャラがいて、見てるだけで楽しい!
    ルリユールとか憧れるーっ!!
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    4コママンガですが、字は多めなので好き嫌いがあるかも。見ただけで拒否反応が出てしまう人もいるかと思いますが、我慢して読んでみてもらえたら、おもしろいと思ってもらえるのでは。
    市立高校の図書委員会7人の話なのですが、本が好きな人なら「わかる!」ていう部分があると思うし、7人それぞれフェチぽいところがあ...続きを読む
  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    どろ高の時から短編も上手いなあと思っていたけど…、やはりこの人の短編は良い。
    どろ高とは違う暗めのお話も新鮮で好き。

    表題作の“矢継ぎ早のリリー”は多分あれ以上無いくらいのハッピーエンドなのに読むたびに少し悲しくなる。でも今では一番好き。
    次点で“鞠愛ずる〜”
  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    D・キッサン短編集。
    著書の本を読んだのは初めてだけど、すごく良かった。
    表題作とかは普通に連載できそうなくらいだと思う。
    どの話も、ハッピーエンドもバッドエンドもこみ上げてくるものがある感じ。
    もちろん笑えるところはくだらなく笑えた。
    おもしろかった!
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    なじ■日本初!?「図書委員会」フィーチャー漫画!
    7名の図書委員と5名の大人を中心に展開される4コマ+番外編。まったりほのぼの日常系ギャグで、読み進める内にどんどんツボに入っていきました。
    誰か特定のキャラが贔屓されたりすることもなく、全員に満遍なくスポットが当てられ出番があるのも凄く好印象。登場人...続きを読む
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 4
    ついに最終巻っ!
    4巻で終わりなんて寂しいです><
    でもダラダラ長続きしてマンネリ化するよりここでスパッと終わっちゃうほうが潔くていいかな、なんて^^

    このゆる~い感覚大好きでした