D・キッサンのレビュー一覧

  • 千歳ヲチコチ: 7
    チコがかわいすぎてみんなに愛されるのがわかるなと思いました。チコと亨どっちもかわいくて素敵だなと思いました。
  • 千歳ヲチコチ: 1
    平安時代の貴族達の様子がライトな感じで描かれていて読みやすいです。普通に現代言葉や横文字、パロが飛び出し、ノリが面白かったです。
  • 異種恋愛物語集

    アンソロジー

    アンソロジーなので、短編です。
    綺麗で完結してますが…全体的に物悲しい。
    私は完全ハッピーエンド希望なので、星3です。
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    図書委員会にフィーチャーした数少ないギャグ漫画。舞台となる学校がどことなく小生の母校に似ているのが笑える。
  • 異種恋愛物語集 第二集
    まさか第一集からの続きものも収録されているとは!!今回は、第一集では特にピンと来ていなかった作品が、続きものになったことで、ちょっとときめいたかも(笑)
  • 千歳ヲチコチ: 8
    最終巻だったのか!
    ちょっと駆け足っぽい感じもしたけども、充実感ある最終巻だった。うん。スイートだった。
  • 千歳ヲチコチ: 7
    ゆるゆる平安絵巻漫画ももう7巻。なんだかいちばん読み応えのある巻でした。チコパパが登場したり、チコの本名が分かったり、チコが内裏へ出仕したりとかなり動きがありました。チコと享は相変わらずじれったい距離ですが…どうなるのでしょうか。次巻も気になります。平安風俗が細かく描き込まれているので平安好きな方に...続きを読む
  • 異種恋愛物語集
    人外と人間の恋愛の話。
    恋愛?っていうのもあったけど。
    単に耳が生えてるだけ、とか翼が生えてるだけ、じゃなくて全てちゃんと人外でそこがめっちゃ良かった。カブトムシには意表を突かれた(笑)
    鶏娘の話が一番好きかな。人外と人間だからこそ起こる出来事。大鳥の話は出会いから読みたいなぁ。最後の鳥さんがかわい...続きを読む
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    共鳴せよ!とあるが、共鳴できる人の範囲はかなり狭そう(笑)
    オタの知識がないとたぶんまったく笑えない気がする。
    この先、買いたい!という気分が起きなかったので、星三つ。
  • 千歳ヲチコチ: 2
    衝動買いというか、ストレス発散買いの続き。
    現代風にアレンジも解釈も加えられて、あまり私はわかっていませんが結構忠実な感じで描かれています。
    五節舞って、こんな子供がするの?
    と、ちょっとは思いましたが、でもこの時代の年齢のことを考えればそんなものかと。舞姫はかわいらしかったです。
    主人公も子供子供...続きを読む
  • 千歳ヲチコチ: 1
    ジャケットと買い、というよりは、平積みで宣伝されていた時に気になったから買ってしまったもの。
    平安とか好きだし、いいか~と買ってしまうのは、おもにストレス発散です。

    話の内容はゆる~い感じの平安ライフ。
    主人公二人の恋物語? と思ったのですが、そんな感じも薄くて、ちょっと変わったお姫様と、ちょっと...続きを読む
  • 千歳ヲチコチ: 3
    平安時代の貴族社会。
    小難しい感じがするけど、このマンガ読んでると
    古典文学も楽しく読めそう?

    チコと亨、それぞれの物語がつながり始めましたね。

    先がますます楽しみです。

    どうでもいいけど仙河って乳母ってことは子供がいるんだよね?
    今後登場…しなさそうだけど
    周りの人たちの話も知りたいな~、と...続きを読む
  • 千歳ヲチコチ: 1
    改めて言うことでもないですが「平安もの」のマンガが好きです。
    でもこれは「平安」という先入観なしで読んだ方が楽しめるかも知れない…現代風平安?という感じかなー
    姫様も女房もそれどころか脇役たちも変な人ばっかりで楽しいです(笑)
  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    別れとは、新しい始まりだ。


    恋人の吸血鬼との別れ
    自分を助けた恩人との別れ
    Etc
    別れた先に、登場人物たちはしっかりと前に進む姿がよかった。

    この作者は表情がとってもいい!!ぐっとくる。

    蹴鞠ハイの話は笑いましたww
    やってみたくなる躍動感!
  • 電子特別版 ゆり子には内緒
     前回の短編集が面白かったので今回も購入。
     表題作は「いやそこから恋のメロディを奏でろよ!」と思ったけど、カバー裏のおまけまんがを読んで納得した。うんこれは無理だわ。この時代差の男女観の違いはもう溝っていうか崖レベルだわ。結局ゆり子はどこかの特殊能力者なんだろうか。キャラクターが勝手に動いたという...続きを読む
  • 電子特別版 ゆり子には内緒
    D.キッサンの前作の短編集が良かったので、買い求めたもの。他人の妄想のなかは靄がかっているものだな、と感じる。絵の線の細さも相まっての印象かもしれんが。亀井高秀先生の「天使の化石」に雰囲気が似ているな。
  • 電子特別版 ゆり子には内緒
    変則的な話が多いです。ページ数の問題かな?
    好きなのは「文字屋かわほり」と「こゆび姫」。特に「こゆび姫」は変則が行き過ぎてて心鷲掴みされたわ…
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    4コマ漫画ですが、意外と笑えます。
    図書室の業務などもちゃんと出てきます。私も高校の時、図書委員でしたが、こんな業務は無かったなー・・・など感じながら読んでいます。
    キャラクターの個性が際立ってて面白いです。
  • 電子特別版 矢継ぎ早のリリー
    「どろ高」とは全然ちがう印象。ああ、やっぱりこういうマンガを描く人なんだなあという安心感もありつつ、ちょっと残念な部分もある短編集です。暗い話も明るい話もファンタジックな話もあり、バラエティに富んだ話を読むことが出来るので、一つは気に入るものがあるんじゃないでしょうか。「どろ高」とは逆に、闇の部分が...続きを読む
  • 共鳴せよ!私立轟高校図書委員会: 1
    読まずギライで、同居人の本棚にずっとあったけど読んでなかった・・・が、これは意外とおもしろかった!
    ぎっちり書き込んであるんで(絵もセリフも)、このコミックスサイズだと非常に読みづらいのですが、そのかわり読み応えがあってたっぷり時間もかかって大変よかったです。委員長がかわいい、委員長が。