大石圭のレビュー一覧

  • 自由殺人
    あるクリスマス・イヴの日を境に「隣人愛」という言葉は消えた。

    サイコパスの殺人鬼が起こす事件というのではなく、ごく普通に
    生活している人々がアタッシュケース(大きな力)を受け取ることにより、
    悪魔の心宿す。

    ヒロイン(主人公)の葉子の強さに 圧巻されました。
    マラソンという競技自体、精神的な部分...続きを読む
  • 自由殺人
     大石圭といえば、エロさだと思っていた僕は今までとは違う作品だと思いました。
    それでも、それぞれの人間の思想は大石圭らしさを感じました。
     最後まで読んだ感想としては、ナオコの中に住む「強い生き物」が生まれた原因の発端などが知りたかった。
  • 復讐執行人
     様々な知識を得ることが出来る、という作品ではありませんが、面白い作品でした。
     この作品は今まで読んだ中で一番大石圭らしくない作品でしたが、やはり雰囲気はあります。
    上手くまとめることができませんが、結末も中々良かったと思います。
  • 絶望ブランコ
    サーカスで空中ブランコ乗りとして活躍する両親。
    キラキラした世界の中で、父親が違えども仲良く生きてきた姉弟。
    だが、母が事故に遭ったことで…家族はバラバラになってしまう。
    仕事が続かない父と暮らし苦労する弟。
    冷たい母に虐待され、視力を失い、結婚相手にも暴力をふるわれ捨てられた姉。
    姉弟が...続きを読む
  • 自由殺人
    この世はというかここ日本では
    今のところ金さえあれば何でも買える、
    そう…こんなものもな!

    銭ゲバ大好き43zoomです。

    原作も大好きですがドラマ化されたときに松ケンが
    「お前たち金持ちはこういうのが好きなんだよなあ?」
    とつぶやくところが大変につぼで
    うん!わかるわかる!と心震えた次第。

    ...続きを読む
  • 邪な囁き
    大石圭さんは「呪怨」の作家さんとして知られているかな。
    「呪怨」も発売禁止寸前までいったんだけど…。
    この「邪な囁き」もよくR指定にならなかったなと思ったくらいに…底暗い。

    まぁ、R指定っていうのは映倫が指定するものなわけで、書物に対してどうなのかは分かんないけど、あの「スワロウ・テイル」ですらR...続きを読む
  • 殺人勤務医
    主人公は35歳の容姿端麗な堕胎専門産婦人科医師。
    仕事でも子供を殺しまくり、実は私生活でも殺人を犯しまくっている、猟奇なヒトの、話。

    色々細かい描写が、自分の中での想像をしやすい感じでした。
    普通にありそうな日常や、主人公の心理に共感できる部分があったりするのが、たまにぞくっとします。
  • 人を殺す、という仕事
    大石作品は、相変わらず本当に読みやすい。

    冒頭から、妊婦の殺害シーンという衝撃的なスタート。
    「C」からの手紙に従うまま、どんどん殺人に手を染めていく「僕」。

    何度も繰り返される惨劇と事件。

    後味がとても、悪い作品です。
    生々しくて、とても、怖い。
  • 人を殺す、という仕事
    絶滅動物の紹介が意外と興味深く読んだ。

    依頼主は本当にいるんだろうか?自作自演?多重人格では・・と読み進めて最後のミッション成功に驚きとその後の穏やかな生活を想像すると、とても不思議な感覚に襲われた。
  • 愛されすぎた女
     タレント崩れの女が、結婚相談所で紹介されたのは、4度の離婚歴はあるものの年収は1億を超える男だった。

     とっても、大石圭らしい作品です。
     なんで、痛いの苦手、って方はちょっとやめといたほうがいいかもww

     にしても、この夫婦の人物造形が怖い。
     タイトルに「愛」があるものの、虐待を繰り返す夫...続きを読む
  • エクスワイフ
     「異形な愛と欲望を鮮烈に綴る全八篇」
     で、大石圭らしい短編集。

     にしても、登場人物の年齢が結構高いのがよい。
     でもって、ほんのり希望があるのがいい。

     人は、愛欲で生きてるわけじゃないけど、それがないと空虚だ。けれど、だからといって空虚なままで生きていけないわけじゃない。
     という、なん...続きを読む
  • 邪な囁き
    新年早々泣かされたました。
    最後の方の飛行機事故は結構悲惨だろうけど、あっさりした描写。

    「死にたくない。もう一度、彼女に会いたい」
    「あの人が地獄にいるのだとしたら…そこでもう一度、あの人に会いたい。あの人がどれほど邪悪な人だったとしてもかまわない」
    穢れた純愛って言葉が浮かんだ。

    『あいつ』...続きを読む
  • 邪な囁き
    この気持ちは、若干分かる。一瞬自らの中に浮かび上がった悪意を、形にしてみたくなる感じ。

    ラストは壮大だったけど、若干物足りない。。。
  • 殺人勤務医
    もっとグロいかな、と思ってたけど、案外さわやかに(?)読めた。中絶について考えさせられる。それを殺人と考えるかどうかは人それぞれだと思うけど、堕胎を認めている以上、こういう職業の人は必要になるもんね…。
  • 地下牢の女王
    大石版「ミザリー」だそうです。
    うん、確かに。

    そういうことだからストーリー展開は読めたけど、まぁ面白かったです。
    終盤はドキドキハラハラしました。
  • 人間処刑台
    大石圭らしくない、エログロ成分薄めの話だった。とはいえ、おもしろかった。ただ、翠ちゃんのくだりはいらないんじゃ無いかと思う。
  • 女奴隷は夢を見ない
    初めて読んだ大石さんの作品。

    こんな社会も裏で本当にありそうで怖かったです。
    生々しくエロくてどことなくグロい

    ハッピーエンドは余り好きではないけれど
    最後が切なすぎました。
    個人的には間に合って欲しかったなぁ
    タイトル通りのお話でした。
  • 復讐執行人
    ふとしたことで昔のことを思い出し復讐に走る男…復讐もの好きです。更に大石圭さんということで期待度も増しました。やはり人間の暗い感情を書くのが上手です。
  • 処刑列車
    大石圭ワールドと云える作品。読み始めから引き込まれます。列車で起きる殺戮…絶望感や焦燥感といった負の感情がよく表れていて好きです。やはり有りそうで無い設定がうまい人だ。ただ、動機がなぁ。。
  • 殺人勤務医
    地下室での様々な殺人。
    色んな手法があるもんだな〜と変な感心をしてしまった。
    グロさはさほど感じず。


    何人も殺す彼を責めきれない気持ち。
    むしろ捕まらないでくれとさえ思った。