F.E.A.R.のレビュー一覧

  • 天からの一撃 ダブルクロス・リプレイ・ストライク
    ちょっと変わった切り口で展開するダブルクロスの新作リプレイ。或いはイワユルひとつの田中天リスペクト。
    ありがちなスタートで始まって、ありがちで終わらない着地点に到達するヒーローが流石だと思います。
    どうでもいいけど、スターダストボーイズが頭の中に流れるのはワタシだけか。
  • ダブルクロス・リプレイ・アライブ2 追憶の宴
    ダブルクロスリプレイ新シリーズ。一般人が突然覚醒したが故のわたわた、に留まらない重い話の展開はオリジンならでは。トワイライトと本当に同じゲームなのか実に疑問。
  • ドラゴン
    タイトル通り、そのものズバリ東西のドラゴン(竜含む)をまとめた本。神話や伝承はもちろん、「指輪物語」「ゲド戦記」に登場したドラゴンなども紹介している。背景となる神話などの紹介はもちろん、時代や地域の背景などからの考察もあり、「ドラゴン専門書」として充分に価値ある一冊といえる。余談だが、この本では「ゴ...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・メビウス2 微笑むキミに会いたい
    物語の作り方が相変わらずうまい。
    ただ2人目のループがグダグダになっていると感じた。
    なくても影響が大きくない結末になってしまっているうえに安定したプレイングしてた人が”秘密”に動揺しすぎてまともな行動ができなくなっているのも重なって「とりあえず伏線回収しておかなきゃ」感が否めない。
    そこを除...続きを読む
  • アリアンロッド2E・リプレイ 聖弾のルーチェ3 ファイナル・フォーチュン
    相変わらず誤字脱字が目立つ……。
    そこさえなければなぁ。

    中身は面白い。
    あれだけ取っ散らかった伏線を上手く回収してる。
    自分がプレイするときの参考にもなる。
    最後はちょっと感動した。
  • ダブルクロス・リプレイ・ジパング(1) 戦国ラグナロク
    リプレイ読んでみよう第2回
    やや選定誤ったか初心者向けではなかったかも
    今更な感想だがリプレイというのは会話で出来ているので
    『生徒会の一存』シリーズのようにあっという間に読めるというか
    こちらが先か
    ここからライトノベル文法が輸出されていると見るべきか
    また読むのはあっという間だが
    リプレイ自体と...続きを読む
  • アリアンロッド・リプレイ・レジェンド(1) 貧乏姉妹の挑戦
    リプレイを読む第5回
    これまで読んだ5冊とも必ず戦闘をしているが
    それがもっともRPGとして
    というかテーブルトークとしてお話を共遊しやすい要素なのだろうか
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ・アクロス(1) 天に月、地に剣
    一回りして今度はシリーズ中の1作品として再読
    最初に読んだ時と同じく初心者向け丁寧に書かれていて良いが
    登場人物の魅力発する話としては今後次第なのか

    2009/11/29
    TRPGがどういうものか
    ゲーマーとしてきいたことはあるが遊んだことはない
    『このライトノベルがすごい』を読んでいて
    そういえ...続きを読む
  • アリアンロッド・リプレイ・ルージュ+1 ノエルと白馬の王子
    うむ外伝だ
    「白馬の王子」は普通に3巻へ入れてくれた方が良かったかも
    「魔を貫くもの」はルージュと関係ないのでサプリに入れるべきなのでわ
    そして4コママンガが一番面白いのだがこれも本編に入ってた方が良かったかも
    というか無印のEXが手に入らないの再刷希望
  • アリアンロッド・リプレイ・レジェンド(2) 貧乏姉妹の憂鬱
    作中で指摘されている通り戦乱の時代にもかかわらずのんきな展開である
    というか低レベルでもこれだけお金が稼げるというのは
    錬金術で大型モニタで多元中継とか
    どれだけなんでもありなんだという以上にどうなんだ
    それなりに楽しく読めるのでまあ良いけれども
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ1 戦乱のプリンセス
    今までの読んだ中で最も上級者向け内容
    ゲーム内の通スキルや能力値による戦闘性能バランスが
    成長後も一貫して取れているようであるのは驚き
    無駄に凄い
    サガ系は戦記ものらしいがTRPGでそれをどう表現するのかも興味深い
    出だしはまだ何ともいえぬ
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ・アクロス(3) 漆黒の刃、黄金の牙
    2巻目まででもみられた微妙なところが表に出ている感
    プレイヤーのキャラクタ配置とGMの相性などが出ている形か
  • アリアンロッド・リプレイ・アンサンブル
    ベネット先生東方を大いに語ってない
    2編収録で前編は見るに堪えないが
    後編『明星連也降魔剣』はこの分量で要を押さえた佳作
    天下繚乱と合わせて読んだが
    ゲームをわけるいみがあまりわからぬ
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ナイツ1 ナイトフォールダウン
    以前も書いたけれど
    この作者の作品は本筋部分の深さは良いのだけれど
    その脇を固める部分がとても疎かだと思う
    白黒で登場人物の顔だけが常に画面に据えられているような作品だ
    対となるデイズは楽しく読めるので
    この作品も楽しみたいがそういう点好みでないのでくるしい
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ8 新世界のサーヴァント
    前にも書いたが1冊2話収録にしてほしい
    話は面白いけれども描写がわきみちにぶれすぎ
    キャラクタを捨てがたいのかもしれないがあんまり長く続けるのはどうか
    本筋の部分は変わらず良いのだからなんとかして欲しい つらい
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・カオスガーデン 楽園のイヴ
    丁寧な書き口とほのぼのな表現が動物たちのキャラクタと合って良い感じだが
    リプレイとしてはもう少しうすくち
    これをもとに絵本とか童話を書いたほうがよさそうだし
    ゲームとしてなら舞台設定への掘り下げがあっさりしすぎ
  • アリアンロッド・リプレイ・ブレイド(2) クッキングコロシアム
    今回はちょっといまひとつ
    オトハとリンはそれなりだと思うが
    チュウシとセーリアとタルタルの見せ方が残念
    今までどおりのおふざけがこの作品の味だからそれはもちろん良いのだが
    東方はきちんと見せて欲しい
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ7 終末のエンプレス
    ここのところのきくたけ作品はっきり書いて面白くない
    引き伸ばしすぎ
    戦闘描写も無駄にだらだら描いて話の展開も遅く駄目駄目
    無印1巻のころの展開速を思い返して欲しい
    リプレイが商業成功しすぎの弊害か
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ10 愚者のサクリファイス
    擬似竜輝石つえー
    でもキンちゃんさんごときがたくさんもらえるなら希少価値なさげ
    アリアンロッド(高見せんせい)は
    真・竜輝石を77個(秘宝なので)装備してそうだ
    そしてあのお方登場
    なるほど見た目と声のおかげで説得力たっぷり
    これで全体図がでそろったわけだが
    振り返ってみて無印3巻のころがやはり一番...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ナイツ2 フレイムインザダーク
    デイズに続いてこちらもうすいでござる
    PC3と4の掘り下げからしても
    PvPをするにはまだ早いような気がするのだが
    商売的事情で急がなければならないのかしら
    ナイトフォールのすごさとか立場というのが
    今までのDXリプレイからして良くわからない
    ヒギンズのスパイ冒険小説ものみたいな感じなんだろうけれど...続きを読む