F.E.A.R.のレビュー一覧

  • アリアンロッド・サガ・リプレイ2 最強のフィアンセ
    新大陸・アルディオンで紡がれる、アイアンロッド・サガ・リプレイ(通称無印)第2弾。
    ゲーマー根性丸出しの声優プレイヤー(笑)が愉快な仲間と織り成す、戦記ものリプレイです。

    今回は既刊・ブレイク1巻とも、とりわけ第2話と密接にリンクしているので、読んだ人には「あの場面か」と思えるところがちらほら。
    ...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition ルールブック 1
    現代異能系のTRPG。
    光を操る、炎を操るなどの12個の能力の中から最大3つを選ぶことができる。
    能力ごとに15種の技がありキャラメイクの自由度は高い。
    掲載のサンプルシナリオも世界観がわかりやすく遊びやすい。
    欠点は一部能力が不遇なのと1にのっている技だけではとがったキャラしか作成できない...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・メビウス3 1秒でも長くキミといよう
    2巻の時も思ったけどセッション始まるまでの雑談にページを割きすぎではないか・・・
    今回よりそう思ったのは一応しっかり決着をつけた1巻と違い仲間の裏切りという続きがより気になる終わりだったからだと思う。
    秋雨のループはとても良かった。願いをかなえるために身を削る姿、かっこいい。そしてその結末は3巻...続きを読む
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ2 最強のフィアンセ
    TRPGで戦記ものをするといってもこういうようにしかならないか
    PCが一緒にいなければならないのが足枷
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デザイア2 残影の妖都
    1巻に続き大変に面白い
    お話の設定も仕掛けもリプレイとしても安定している
    今巻では正義側もきっちりそれ単体で見たくなるほど魅力的に描かれて
    さらに良い感じ
    このデザイアを基幹にダブルクロスは広がっていってほしい
    とまで出している側が評価できるのかどうかというと怪しい
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス1 放課後のアルテミス
    『エクソダス』はうすあじだったがこちらは良い感じ
    いったいどこが違うのだろう
    GMというよりリプレイライティングの能力と
    PLとGMの相性とたまたまとふいんきで素が成功していたかどうか
    なのだろうか
  • アリアンロッド・リプレイ・レジェンド(3) 貧乏姉妹の驚愕
    コメディとして一級品
    そこかしこでいちいち笑える
    リプレイとしては丁寧な仕上がりで充分だが
    TRPGとしては平凡か
  • アリアンロッド・リプレイ・レジェンド(4) 貧乏姉妹の伝説
    戦闘部分とかダンジョン探索とかは単調なのだが
    なぜか全体通してみると心地よい作品
    起承転結ある長編作品というより
    いつまでもどこまでも変わらない楽しさという雰囲気が
    リプレイでは貴重か
    例えば『新米女神』は9冊かけてもつかみどころがないが
    こちらは4冊でも十分だし40冊でも変わらず楽しめそうだ
    次の...続きを読む
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ5 激闘のピースメイカー
    S=Fと同じくこれまでの積み上げを崩さないよう
    熟練の技術でさらに高みへと伸ばしていくのはまこと素晴らしいが
    なるほどTRPGはとことん狭い
    ライトノベルのようには広く読まれないわけだ
    あと内容には関係ないが何か絵が微妙にくずれてきているような気がしないでもない
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デザイア3 孤影の死都
    今回は敵がわりとあれで作者も解説しているように話し自体は単純なのだが
    それでも面白い
    シナリオが良いとかPLによるキャラクタ演出が良いとかより
    リプレイとしての書きぶりが良い
    あとWaltzっぽい
    ブランシュ=PC1のひとだったりするのかも
  • アリアンロッド・リプレイ・ブレイド(1) サムライプリンセス
    オトハというキャラというより
    こwじwまwめwwwwwな感じの
    こじまめさんのキャラクタを表現するのにこの作者はなかなか良い感じである シルエットパズルはいらないけど
    ユーノスはじめ脇がかなりこじまめキャラを出すために引いていた感じ
    時代劇様式美に則ったおはなしも大変たのしい
    東方はむちゃくちゃ広い...続きを読む
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ6 運命のダイナスト
    ブルックス商会大活躍なのは予想通りで楽しかったが
    何この新シリーズ フォントが「ゲッターロボ」とかそういうレトロっぽくね?
    PCレベル的にも対抗する敵を作りにくいかんじだし
    戦記ものとしてのしりあす部分もTRPGとして限界な感じだし
    ここが無印3巻につぐ第二の折り返しといえばそうなのだろう
    今後も楽...続きを読む
  • アリアンロッド・サガ・リプレイ・アクロス(5) 黄金の狼、銀の紋章
    3、4巻は微妙かなと思ったが最終的には良かった印象
    『デスマーチ』と比べると戦闘部分の書き方が上手に思う
    アクロスという名前の割りに無印やBとエストネル方面でしか絡まないのがマイナスと思ったが
    エルザのキャラクタが上手く働いていた感じ
    カテナとの関係と傭兵部隊としての押し出しがさらにあればよりよかっ...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デイズ1 若君†覚醒
    導入の0話は残り2人との組み合わせ的にもあってよかったけれど
    これでよかったかは微妙
    本編はデザイアと同じく安定
    文化祭の描写のところ(P271)がなにかへん
    イラストも引き続き素晴らしい
    今後も期待
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デザイア5 面影の古都
    ダブルクロスリプレイを代表する作品には違いないが
    初期の不安定感からの期待感とは違うほうにきちんとおさまってしまったのは残念か
    その作品で完結させられないリプレイでは仕方ないことではあるけれど
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デザイア4 黒影の王都
    それほど複雑な話でなくTRPGとして解決の手段も限られているのに
    情報の出し方が上手すぎる 凄い
    ワルツっぽさというかより青春物ふうに内にこもった感じは
    この作品の個性ではあるが良し悪しある
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・アカデミア1 進め! 第三生徒会
    ARA『レジェンド』『ブレイド』と同じような感じの
    本筋でないコメディ趙のお話だが
    PLのみせかたが同じように上手で良い感じに楽しい
    次巻も期待
  • アリアンロッド・リプレイ・ブレイド(3) ハルマゲドンラヴァーズ
    作者安定のブレなき面白さ
    こじまめさんもちょっとした台詞がかなり良くて唸らされる
    文句なし
    4巻も楽しみだしその次のシリーズも楽しみ
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・デイズ3 若君†激突
    PVPのダブルクロスらしい例として貴重な一冊
    ARAやS=F、ガイアやN◎VAのようなSRPGだと想像できるけれど
    なるほどダブルクロスだと難しい
    それだけロイスシステムが独自性あるものだということか
    お話としてはナイツはもちろん
    デイズの(鷺乃宮家の財力の)懐深さ持ってしても
    番外編というおもむき...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・アカデミア3 戦え! 第三生徒会
    主人公の仲間を強化する特性についてのPC1としての位置性とかそういう話はさておき
    2巻までで(卒業できないので)まとまっていた話につけくわえた
    デザイア5巻以上に劇場版のような話でのまとまり
    そういうわけでこれまでに対してあまり上積みはないが
    変わらず楽しくよくまとまっていて次回作も大変楽しみ