中原尚哉のレビュー一覧

  • AI 2041 人工知能が変える20年後の未来
    深層学習の短所
    AIが個人を知りすぎること。目的関数が単一だと、個人の幸せにつながらないリードをすることがありうる。
    不公平と偏見。AIの学習サンプルに偏りがある場合。またはAIの判断が差別につながる場合。
    説明不能。理由はわからないがそういっている、という場合に何に従うのか。

    ディープフェイク
    ...続きを読む
  • マーダーボット・ダイアリー 上
    一人称“弊機”は統制モジュールをハッキングすることにより自由になった保険会社所属の人型警備ユニット。人間との関わりが怖くて連続ドラマに耽溺することで気持ちを落ち着かせる“弊機”が主役の(連作)短編集。上巻で2話収録

    1話目〈システムの危殆〉では“弊機”を人間と同じように扱おうとするグループを警備す...続きを読む
  • アポロ18号の殺人 下
    17号で中断されたアポロ計画、もし18号も月に飛んでいたとしたら…という設定の小説。
    歴史改編という意味ではSFなんだろうが、小説の造りはSFではなくエンタメ航空小説とでもいう感じ。宇宙や月を舞台にした小説だからSFということもあるのだろうが、行われていることの科学技術はすべて前世紀のものであり、そ...続きを読む
  • 金色昔日【こんじきせきじつ】 現代中国SFアンソロジー
    『金色昔日』は良かった。
    この手法で読ませるストーリーになっている。
    『月の光』もありそうな未来で面白かった。
  • 逃亡テレメトリー
    はい、今回も可愛いマーダーボットくんの活躍記。
    時系列的には、『ネットワーク・エフェクト』の前ということです。オチはなるほど、悩ましいなあと思ってしまいました。短編集という形で、二つ目のある過去の人とのかかわりの一場面も、メンサー視点の三つ目も好きでした。

    「こちらもでくの坊はやめます」
    「警備ユ...続きを読む
  • AI 2041 人工知能が変える20年後の未来
    【感想】
    ChatGPTの出現により、「AIが人間にとって代わる」未来がいよいよ見えてきた、と私は思っている。
    では、このままAIが進化し続けたとしたら、20年後の未来はどうなっているのか?ヒトの感性や経験など無用になるぐらい人間を凌駕し、世界を支配するのか?それとも従来のまま、人間の仕事を補助する...続きを読む
  • ネットワーク・エフェクト
    待ってました、弊機ことマーダーボットの大冒険!今回は長編ということで分厚いし、話自体は超新しいとかそういうわけでもないのですが、読む手が止まりませんでした。良いスピード感と、可愛い可愛い弊機のモダモダにニヤニヤしていたらあっという間に終わりに。これは、続きありますね笑

    1巻目で大好きになったART...続きを読む
  • 逃亡テレメトリー
    語り手(主人公)が「弊機」という一人称を使うことで人間と機械の中間存在であることを読者が絶えず意識させられるのが本シリーズの醍醐味のひとつなのだが、原文は“I“ であり訳者の造語であることが巻末解説で明かされており、その一事をもってしてもSF初の日本翻訳大賞に値することが納得できる。最低3冊のシリー...続きを読む
  • ネットワーク・エフェクト
    ARTと弊機の口喧嘩、2.0や三号との会話が微笑ましくて、物騒な展開のなかで癒される。前作以降、ARTがどんな生活してたのか気になってたから、読めて嬉しい作品だった。宇宙領域での入植って人間ドラマがやたら重たいのが多いけど、今作はとても読みやすい。弊機たちの視点で描かれているからかな。
  • マーダーボット・ダイアリー 下
    マーダーボットの2冊目(下)も、癖になるというか、じわじわくるんですよね…。楽しく・軽く読みました。ところどころくすっとしながら、可愛い可愛いマーダーボットくんの成長?ストレス?を見てにやにやしてました。続き読むのが楽しみです。これアニメ化した方が良いんではないですかね?

    メンサーの小型版の人間、...続きを読む
  • アポロ18号の殺人 下
    実際のアポロ計画は17号までで打ち切りとなったのだが,本書では軍主導で極秘の任務を帯びた18号が月に向かう.
    少し船長の動機が弱いように思うのだが,一級品のスリラーである.
    ハヤカワから「SF」シリーズとして刊行されているのだが,「NV」の方が良かったのでは?
  • ネットワーク・エフェクト
    システムが、とか、バージョンが、とか、正直なところ全部を理解して読んでいるわけではないのだけれども、そんなことどうでもいい!弊機がかわいくて仕方ない。おもしろいぞ。
  • スタートボタンを押してください ゲームSF傑作選
    リスポーン」行動心理学によれば人間の行動は大きくレスポンポンデント条件付けとオペラント条件付けに分けられる、簡単に言うと環境に対して行動が発現する。それの極端な形が”ゲーム”である、というところからアイデアとったのかな?と思われる短編。ゲームの中でプレイヤーはどんな人にでもなれる。でも所詮それだって...続きを読む
  • 金色昔日【こんじきせきじつ】 現代中国SFアンソロジー
    全体的に見てやや分かりにくい作品が多い印象。『折りたたみ北京』の方が分かりやすく面白い。だからマストバイとは言いにくいのだけど、糖匪(タンフェイ)「壊れた星」の一編だけは怪奇SFとして至極の出来なのでぜひ読んで欲しい。お気に入りは「壊れた星」「金色昔日」「開光」。
  • マーダーボット・ダイアリー 上
    軽く読めるSFとしては、ぶっちぎりで面白かったです笑!
    どう考えても"I"で書かれているだろう原文を、"弊機"と訳した中原さん、天才か…?笑

    ドラマを見るのが大好きで、極度のコミュ障である弊機は自分はロボットである…という体で、ロボットではあるのだけれど、感情を持っていて(人と付き合うのが面倒くさ...続きを読む
  • 金色昔日【こんじきせきじつ】 現代中国SFアンソロジー
    時間をテーマにした作品が目立つのが興味深かった。時の進み方は相対的なんだよ、と諭されてるようで。また、多次元宇宙というのは昨今の流行りなのかな。
  • スタートボタンを押してください ゲームSF傑作選
    TVゲームをモチーフにした短編SFアンソロジー。本作で初めて日本語訳される方も含め新進のSF作家の作品をまとめて読めるお得な本。いくつかの作品で感じたのはゲームを題材に、ゲーム的な解釈であればかなり殺伐とした雰囲気や残酷な展開もわりとマイルドに感じてしまえるということの面白さとある種の怖さ。ゲーム的...続きを読む
  • ネットワーク・エフェクト
    プリザベーション連合に取り敢えず落ち着いた弊機は惑星調査の警備任務に就くが、帰還の途中で襲撃を受け調査メンバーの一人、メンサー博士の娘アメナと共に謎の船に拉致される。奇妙な異星生物が乗り込んでいたその船は“あの”船のはずなのだが気配が全く感じられない…。相変わらず対人対物関係には後ろ向きな弊機だけど...続きを読む
  • マーダーボット・ダイアリー 上
    ラノベのようにサクサク読めて面白いSF!
    主人公の語りで進行する小説なのだが、主人公の中2感が良い。人間嫌いで何かというと内に引きこもってドラマばっかり観ているというダメなオタクで、この本を読んでいるであろうオタクは感情移入できることこの上ない。
    だけど、本気を出せば悪い奴をバッタバッタと倒して上手...続きを読む
  • マーダーボット・ダイアリー 下
    「まったく人間何してんだよ」やれやれという、「弊機」の心の声と実際に繰り広げられている事態のギャップがなんとも可笑しい。
    対人恐怖症のアンドロイドっていままでよんだことないので楽しかった!続編もさっそく購入ポチりました!