小田理一郎のレビュー一覧

  • なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか? ―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方
    細分化した切り口のみで考える思考の限界を説く点は評価したい。というかそれに尽きてしまう。

    「物事は多くの要因が束なり、作用し合った上で表面化しているのだから、対症療法のような問題の解決ではなく、本質的課題をみつけ、終わることなき良い循環システムを構築せよ。」ということだ。

    が、その構造把握と...続きを読む
  • なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか? ―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方
    世の中の出来事は全て因果関係からなっており、それにはパターンがある。
    何か問題が起こった時、目先のことに囚われ根本的な対応策を取らなければ、いずれまた同じ状態になってしまう。
    そうならないためにも、何が根本的な原因なのかを考え、対策を実行するために
    システム思考を使いましょうというもの。

    なかなか...続きを読む
  • なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか? ―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方
    問題を作り出したのと、同じレベルの思考では、その問題を解くことはできない−アインシュタイン

    問題解決のわな
    かつてうまくいっていたものがうまくいかなくなると、問題の近くに解決策を探す
    システム思考では、「かつてうまくいっていたものがうまくいかなくなるなど、状況に一貫した変化が起こっている場合、構造...続きを読む