今野緒雪のレビュー一覧

  • マリア様がみてる1
    少女小説を読むのは初めてだったが、非常に面白かった。少女同士のやりとりが実に爽やかでとても好みである。
    先輩たちの言動や行動には女性でなくともキュンとさせられます。この作品が女性だけでなく男性にも支持を受けたと聞いて納得。女性は憧れ、男性はこの女性同士でしか起こり得ない鮮やかな関係に魅了されるのであ...続きを読む
  • マリア様がみてる10 レイニーブルー
    はまった当時、毎日2冊ずつ買って読んでいたので、後追いにもかかわらず「レイニー止め」を食らって一晩悶々とし、朝イチで本屋に走って(自分の店だけどw)残り全部買ったという思い出が。
  • マリア様がみてる33 ハロー グッバイ
    アニメ化されているところまでアニメでみて、それ以降は本で読んだ。「キラキラまわる」のあとがきに「『マリア様がみてる』はファンタジー」とあったが、まさにそうだと思う。「マリみて」は、なんとも魅力的な別乾坤を描き出している。
  • マリア様がみてる27 あなたを探しに
    バレンタイン宝探しの副賞のデートのお話し

    由乃さんのところは予想通り
    志摩子さんも行き先はそうかもね~ と予想してたけど
    ちょっとしたミステリの要素もあってなかなか楽しめた

    ってか、瞳子ちゃんと祐巳さんのところはもうね・・・
    どんだけ泣かせようとしてるんだと・・・

    感動してしまったではないです...続きを読む
  • マリア様がみてる33 ハロー グッバイ
    祥子さんと令さんの卒業式

    期待通りのいいお話しでした
    元三薔薇様方も集合して大団円

    由乃さんも最後の最後まで伝統(?)を壊すあたりが由乃さんらしい
    らしさといえば他の方々も最後までらしくていいね

    惜しむらくは3年生の祐巳さん達が今後描かれるのかどうか・・・
  • マリア様がみてる1

    久しぶり

    本当に久しぶりに読みました。
    何か印象が変わったのは、私自身の環境の変化も大きいと思います。
    変な時間に読みましたが貴重な体験でした、ありがとうございます。
  • マリア様がみてる26 クリスクロス
  • マリア様がみてる1
    初めて手にした時すごいワクワクしたのを覚えている。ほのぼのとした学園生活の中で成長していく祐巳が可愛らしくて好きです。このシリーズがなかったら私はマリみてを見なかったと思う。
  • マリア様がみてる1
    アニメから入り読んだのですが、アニメとの相違点がちらほらあって楽しかったです。
    それに何より、文庫本から入ると、登場キャラクターのイメージ図がとてつもなくあやふやなまま進んでしまって、あまり楽しめないかなと読み終えて思いました。
    人物の見目描写があまりないので、アニメでしっかりとキャラクターを把握し...続きを読む
  • マリア様がみてる1

    本棚のサムネイル

    本棚に表示される表紙のサムネイルのサイズが統一されていない
    まとめて全巻買ったのだが少し気になる
    出来れば直して貰いたいのだが…

    以下追記
    今日ストアを見たらサムネイルのサイズが統一されていました!
    早速再DLします!
    こういう事も書いてみるものですね、ありがとうございます。
  • マリア様がみてる1
    ミッションスクールのリリアン女学院を舞台とした生徒たちの麗しき友情を描いた作品。
    女子校ということもさることながら、姉妹(スール)というシステム、薔薇様方をトップとした山百合会等々の独特の設定が物語を面白くする。

    清楚で繊細で、どこかゆったりとした世界観の中で各キャラクターがしっかりと立っているの...続きを読む
  • マリア様がみてる1
    初めは山百合会メンバーの名称やスール制度など覚える事が多いと感じましたが、慣れてしまえば気にならなくなります。
    文章は読みやすいです。大好きな作品です。
  • マリア様がみてる1
    マリみてファンな私である。
    初めてコミケに行ったのも、マリみてのためだ。

    当時、今のような知名度はなく、書店でコバルト文庫を買うのが死ぬほど恥ずかしかった事を記憶している。4巻がどこにも売っていなくて、自転車で本屋を探しまわったのも良い思い出だ。

    登場人物がみんな暖かく、台詞がどれも気が利いてい...続きを読む
  • マリア様がみてる37 フェアウェル ブーケ
    今回も短編ひとくくり。
    この本で、とりあえずマリみてのシリーズは休憩らしいので、もう一回じっくり読もうと思います。
    先生に猛烈アタックする話は面白かった。
  • マリア様がみてる37 フェアウェル ブーケ
    ひさびさなマリア様がみてる!
    ハーブティーなんて飲んだことないけどさわやかな感じにまとまったお話たちだった。
    フェアウェルブーケって言葉が素敵だし、この本の中ではその話が好きだった。
    薔薇様たちの物語ではなかったから少し物足りなさも感じるけど。祐巳たちの薔薇様としての話も読んでみたいなぁ。
  • マリア様がみてる1
    ようやく到達した400エントリー目は、コバルト文庫の「マリア様がみてる」シリーズ。ミッション系女子高のリリアン女学園を舞台に、生徒たちの馨しき友情を描いた作品である。リリアン女学園の「姉妹制度」や、山百合会(リリアン女学園の生徒会)の「薔薇制度」などの秀逸な設定により、作中のエピソードがことごとく思...続きを読む
  • マリア様がみてる3 いばらの森
    「マリみて」の3冊目。私が選ぶ「Best volume of マリみて」は、これしかありえない。この本の後半に掲載されている「白き花びら」という短編が、あまりにも印象深いので…。白薔薇さま(ロサ・ギガンティア)こと佐藤聖さまの過去を描いたこのお話しは、「同性を好きになって何故いけないのか」という聖さ...続きを読む
  • マリア様がみてる37 フェアウェル ブーケ
    香取先生おめでたなんだ。思えばこのシリーズに長いことつきあってきたもんだなあってしんみりとした気分になりました。この世界の雰囲気ってやっぱりイイネ。
  • マリア様がみてる37 フェアウェル ブーケ
    ケータイコバルトにてあらすじを知っていた&雑誌定期購読していて、だいたいは分かっていたけれど、書き下ろし二本は嬉しかった。

    書き下ろしには、前回のバラエティーギフト仕様では出てこなかった祥子様も登場します。
    祥子様が前に出たのはたしかハローグッバイだったので、作中4ヶ月、リアルタイムにして二年ぶり...続きを読む
  • マリア様がみてる1
    名作。最初は「題名だけ知ってるー」と思って暇つぶしに手に取ったのだが、大ファンになってしまった。もっと瞳子とユミの絡みが見たかった。