日日日のレビュー一覧

  • ちーちゃんは悠久の向こう
    主人公の高校時代の嫌な現実に対するどうしようもない感情を、オカルト好きなちーちゃんとの関わりの中で描いている。
  • ささみさん@がんばらない6
    ドンドン新しい無茶な話を絡めてくるな。でもうまく取り込んでてうまいな、と思う。
    しかしインドの神様もオタだったとは。ていうかネラー?
    話の方はまだお兄ちゃんの件も残ってるし、まだまだ続きそうだな。
  • ささみさん@がんばらない6
    予想の斜め上を突っ走るささみさん第6巻。魔法少女が変身して悪と戦う場面から始まるとは誰が予想できたのか。キュウべぇネタは鉄板ですよねw「リリカルマジカル」は、なのはかな?

    ささみさんの過剰な愛情表現はネタではなく(ネタなんだろうけど)、他人との距離感がとれないためと真面目な話が出てきた。どう見ても...続きを読む
  • ささみさん@がんばらない6
    神話大好きな自分にとってささみさんはかなりお気に入りです。左さんがイラストなのも素晴らしいとおもいます。そして6巻の表紙はキツネ耳幼女…!鼻血が出そうです。


    最後のささみは昇天してしまったのでしょうか。7巻からは
    いわゆる「神の視点」からの語りに戻りそうですね。それはそれで楽しみです。
  • ちーちゃんは悠久の向こう
    高校生らしいな、という感想。すごくいい意味です。まだ狭い世界、世界の向こうを信じたい気持、あがいてる人を見下す残酷さ、異質なものを排除しようとする人間にどこまでも付きまとう本質。もうちょっとどうにかならなかったのかとやるせなく思わせる内容だからこそ、面白かったです。でも放置されてるおかーさんくらいは...続きを読む
  • ささみさん@がんばらない5
    すっごく面白かったー!鳥肌がたったよ。

    ささみさんが色々酷いw今までは変態お兄ちゃんに隠れて分からなかったけど、とても変人です。かがみんのことも情雨ちゃんのことも大好きでアプローチをするのはいいけど、その方法がとても変態でセクハラ。流石兄妹。かがみんの好感度アップは狙いすぎw電車の中で読みながらニ...続きを読む
  • ささみさん@がんばらない5
    結構複雑な設定だけどなんも考えずに読めばおk。
    ささみさんの変態性が上がってるのが気になる。ハァハァしすぎ。3姉妹の出番は少なくて残念。
    物語は大きく展開したので次はどうなるやら。
  • せんがく 3巻
    相変わらず設定はめちゃくちゃだし、おいおいふざけすぎだろって思いつつも、気付いたら読み終わってる(笑)面白い(笑)織田って歴史通り死ぬのかなあ…って考えたけどそういえば秀吉が女って時点で歴史通りなんて有り得ないのねって気付きました(^_^)
  • ピーターパン・エンドロール
    新風舎文庫からでていたものに加筆修正されたものだそうです。
    ちーちゃん、うそつき、ピーターパンは全部そうだったかな?

    ピーターパンは前のが家にあるのでほぼ再読ですが少し削られてるみたいだな…と思う以外には以前読んだ時とほとんど変わらない印象でした。
    前読んだ時ほどの衝撃とかはなかったのですがもう一...続きを読む
  • 私の優しくない先輩
    カルピスのCMで観て名前だけは知っていたもの。
    恋愛モノが苦手なあたしでも、最初の数ページを読んだらお気に入り。

    内容としては恋愛というより青春?←一緒かw
    わたしと先輩、喜久子、愛冶君。
    この登場人物だけで出来ているので読みやすかった。
    ちょっとざっくりした描写だったから置いてけぼり感も否めず。...続きを読む
  • ささみさん@がんばらない4
    いつもどおりセカイの危機をなんとかクリアするもさらに大事に発展したところでおわり。ささみさん+三姉妹は相変わらずの可愛さが良く描かれてて堪能できますた。とりわけかがみがね。おにいちゃんの秘密もちょっとだけ出てきたけど明らかにはならず。
    次巻を楽しみに待とう。
  • 蟲と眼球と白雪姫
     そーゆー落ちできたか。神様無敵すぎだろ。そのまま世界が終わってしまう展開の方がよかったんじゃないかという気がする。
  • せんがく 2巻
    二巻からようやく話が動き出したなあ、って印象。
    まあそんなもんか。
    一巻とは違ってだいぶ面白い。
    明智光秀が美人なお姉さんで好き。
    竹中半兵衛もショタで好き。笑
    これなら続刊も期待できるし、三巻もすごく気になるなあ*´`
  • ピーターパン・エンドロール
    単なる中二病かとおもいきや・・・
    もっと若いときに読んだら、引きずられていたかもしれない。
    現実が虚構の失敗作であったらどんなにいいか、と今も思ってしまうけど。
  • うそつき ~嘘をつくたびに眺めたくなる月~
    好きな話である。
    途中先の展開が読めて好きだけど嫌いな話になった。
    読み終わって、なんだか許せて好きになった。

    前半の部分は大分共感が出来てしまうのは
    きっと困った事なのだろう。
    後半は私にはどうも到達できないところではあるが。

    輝夜が主人公であるが、姉の硝子が主軸な気もする。
    姉が死ぬシーンで...続きを読む
  • ささみさん@がんばらない2
    おにいちゃんに呆れているようでどっぷりナチュラルに甘えてるささみさんがかわうい。そしてかがみも人の子。良い友達(ただし口は悪い)になれそう。お兄ちゃんに関する伏線を張りつつ、まだ物語は続く。
  • 狂乱家族日記 番外そのよん
    「わたいは家を出る。どうやって生きるかはこれから決める」。雹霞やんにカッコえぇこと言って旅に出たわたいやけど、ほんまは逃げただけやったかもしれん。でも、ゆうやんや黒恵やんやドジデビルはんやらいろんな人と会うて、ちっとは成長もしたと思うてるんや。うっ、千花やん…お、おない歳やのに、その胸卑怯や!雹霞や...続きを読む
  • 狂乱家族日記 番外そのなな
    正夢町の住人が主人公なななさつめ
    つぶらさんとか、ドリンダちゃんの過去とか、ミルカトピ&林道とか。

    ミルカトピって台詞だけ読むともっと子供っぽい印象があったけど、そういやそうだったな。。。
  • 邪眼探偵ネクロさんの事件簿 -性欲お化け事件-
    エログロのお話を日日日さんが考えたらこうなりました。
    最初表紙を見た時、なにこれなんてネ○ロ?って思ったのは私だけではないはず。
  • ビスケット・フランケンシュタイン
    なかなかに面白かった。
    人体の一部が未知の物質に置き換わっていき死に至る病気。
    その患部を繋ぎ合わせて生まれた少女・ビスケ。
    すでに死んでいるが故に不老不死の彼女の回顧録。