日日日のレビュー一覧

  • ギロチンマシン中村奈々子 義務教育編〈新装版〉
    日日日(あきら)の作品の中でも相当内容が練られてる作品の1つ。
    著者の作品の中で1番面白い作品は何かと言ったら「狂乱家族日記」だが、1番好きな作品はなにか、と言ったらこの「ギロチンマシン中村奈々子」シリーズだと答える珠玉の1品。
    最終巻がつい最近出たついでにageてみた。
  • 蟲と眼球と殺菌消毒
    続きも友達に貸して貰いました。
    でも、読まない方がよかったかもと少し後悔してしまいました。
    最後の方では泣いてしまいました。
  • アンダカの怪造学I ネームレス・フェニックス
    ストーリーにのめりこんでいたのに、はっと現実に引き戻されるような表現があって、
    作者の語彙の豊富さに感嘆します。
    「魔女の生徒会長」よりも、全体のキャラが魅力的かと。
    もっと早く読めばよかった…。
  • 狂乱家族日記 番外そのさん
    短編集の中ではこれが一番お気に入りです。話のメインは乱崎家ではなく商店街で唯一乱崎家を快く(笑)迎え入れてくれる中華料理屋さん、謝謝飯店。この店を切り盛りする兄妹二人を中心にお話が展開されていくのですが…。お勧めは「チクタクワニに気をつけろ♪」。謝謝飯店の妹さんと優香ちゃんがクラスメイトでお友達なた...続きを読む
  • 狂乱家族日記 番外そのいち
    狂乱家族日記の番外編。短編が四つ入っているのですが、中でも比較的よく出てくる桜井ちえりさんが初登場した「旅行も呪いも〜」と、本編でちらちら出てくるムジャッキーが初登場した「無邪気海賊〜」がお勧めです。特に桜井さんは狂乱では珍しい「フツウのヒト」なんですが、その普通さゆえの巻き込まれっぷりが愛しい。
  • 狂乱家族日記拾さつめ
    今までの巻のように乱崎家が大暴れしているわけではないのですが、ところどころに挟まれる家族の掛け合いが好きです。冒頭で千花ちゃんが学校まで迎えに来た銀夏さんを自慢してるシーンがとっても可愛らしい…!密かに気になってた銀夏さんとマイちゃんがちょっとだけだけど関わってくれたのが嬉しかった。
  • 狂乱家族日記 九さつめ
    色んな意味で今までで一番優歌ちゃんが「子供らしく」見え、同時に「お姉ちゃん」らしくも見えた巻でした。今までずっと仲良かった月香と優香ちゃんが揉めるとは思わなかった。悩んだり葛藤したり苦しんだりしながら成長していく優香ちゃんを抱きしめたくてたまらない。
  • 狂乱家族日記 番外そのに
    巨乳でツインテ、女子高生。なのに出番に恵まれない千花ちゃんにスポットライトを当てた巻(笑)乱崎家の中では千花ちゃんが特に好きなので、彼女が家族と仲良くやってるシーンを見るとついにやにやしてしまう(…)男っぽいのに乙女なマリマリさんが可愛いなあ。
  • 狂乱家族日記 八さつめ
    ナス子さんが可愛い巻。あれ?この人破壊神じゃなかったっけ?(笑)肉じゃが作ったり掃除したり優歌ちゃんに勉強教えてあげたり普通にいい人だ!前に引き続きお母さんの不在中お父さんを守ろうと頑張ってる優香ちゃんが愛らしい。やってることは黒いけど!(笑)そういや狂乱って家族物でもあるけどラブコメでもあった、と...続きを読む
  • 狂乱家族日記 七さつめ
    全体的には結構シリアスな感じなんですが…。「来るべき災厄」とか「強欲王」とか。でもシリアスになりきれないのが狂乱ですね(笑)そこがいいんだけども。巻を重ねるごとに家族が仲良くなっているのが解って嬉しいです。お気に入りは子供達から凰火さんへの熱い抱擁シーン(笑)なんだかんだでみんなお父さんお母さんが大...続きを読む
  • 狂乱家族日記 六さつめ
    とりあえず、乱崎家の男性陣は鈍すぎる(笑)銀夏さんは心が女の人なのでともかく。今までの巻でも絶妙なアシストをしてた帝架はきっとまだマシだと信じてましたが…。下手をしたら凰火以上に鈍い。マダラが不憫でならない…。前巻から掲げられていた日記の「私の大切なひと」の結末が好きです。凰火さんがひどすぎる(笑)
  • 狂乱家族日記 伍さつめ
    動物園が怖すぎる。なんて危険なんだ動物園…!!メインは帝架君なんですが、個人的には前巻よりも更に雹霞と千花の仲が良くなってて嬉しい。お姉ちゃんて…お姉ちゃんて呼んでる…!附録?でついてきた栞みたいな「凶華様語録」がお気に入りです(笑)ラミネートしたい!
  • 狂乱家族日記 四さつめ
    とにかく雹霞と千花が可愛い。この二人が一緒にいるととても和みます。慣れないながらも一生懸命家族になろうとしてるのがいいなあ。通常よりも厚めなんですが、そんなの全然気にならないくらい面白い。
  • 蟲と眼球と白雪姫
    蟲眼、最終巻…のはずだったんだけど
    最終巻ではなくなってしまった白雪姫。
    できたら表紙がムーンだったらうれしかった;
    でも絵も話も大好きでした^^
  • 蟲と眼球と愛の歌
    カヂリーーーーーーー!
    私の大好きなカヂリが表紙の第四巻!
    にしても白雪姫でカヂリが死んだのにはヒドイショックを受けました;
  • 狂乱家族日記 番外そのいち
    世間を騒がせ狂乱させることを、至上の極楽と言って憚からない我が家の
    ネコミミは、目を離すとすぐに暴走してとどまるところを知りません。うちは
    家族だけでも大変なのに、お願いですから普通の人を巻き込んでこれ以上
    僕に頭痛の種を増やさないでほしいものです。そんなわけで、街中で神だと
    宣う人外ネコミ...続きを読む
  • 狂乱家族日記 番外そのに
    今日(2007.12.18)読みました。

    面白かったです。

    作者が年下である事に嫉妬しています。
    そんな事、意味がないのにね。
  • アンダカの怪造学VI 飛べない蝶々の鳥かご迷路
    なんだか説明しにくいぼやっとしたまとまってない感というかばらばら感というかを持ってたりもしますが。前巻より自分はこっちの方が好き。
  • アンダカの怪造学I ネームレス・フェニックス
    初めはむずかしいかもしれないけど、
    よんでいくうちに
    これ、おもしろい!と思うようになる作品です。
  • アンダカの怪造学V 嘘つき魔女の見つめる未来
    過去最厚となり。
    ラノベ感(あくまで独断と偏見)がいままでより強く出た気はしないでも・・・。
    ところどころ出てくる主張が面白かったです。