カルロ・ゼンのレビュー一覧

  • 幼女戦記 7 Ut sementem feceris,ita metes
    終わった、泥沼の東方戦線(連邦)で大勝利
    ついに終戦に向けた外交が・・・勝ちすぎて
    最高統帥会議で更に戦え、交戦国から全ての
    モノを取り上げなければ国民が納得しないと
    現実的な講和路線を拒否・・・戦争継続(´・ω・`)
  • 幼女戦記 3 The Finest hour
    オーディブルにめ。

    共和国軍との戦い。
    逃した残党を撃つべしとターニャが取り乱すところが見どころ。
  • 幼女戦記(1)

    可愛いのに強すぎ

    まず、タイトルでびっくりするのに内容も戦争の話でまたびっくり。
    戦闘シーンでは幼女の体躯でうまく切り抜けたりしてカッコいい。
    航空魔術師としての空中戦も見ものです。
  • モーニング 2023年25号 [2023年5月18日発売]

    毎週

    マイシュ楽しみにしております。ジャイアントキリング画再開して、、リエゾンも掲載されていて、うれしいです。
  • 幼女戦記(27)

    面白い。

    物語もだいぶ佳境に入ってきた。
    まずこのマンガは、絵がバツグンに上手で読みやすい。
    字が多くて、説明が長いけど慣れると問題ない。
    歴史好きなら、一回読んで損はない。
    最後をどうやって終わらせるのか楽しみだ。
  • 幼女戦記(27)

    まさかそこで

    地獄といってそのキスシーン使うんですかーーー!!!!あとセレブリャコーフ少尉ほんとかわいいな。ここまで育ってもバディ言ってて二人ともかわいい。
  • 明日の敵と今日の握手を【電子単行本】 1

    戦争物

    劇画調の作画で、戦争物。
    飛行戦艦の艦隊戦、戦略や戦術を巧みに交えながら物語が進行する。
    政治的な諜報活動や駆け引きなどが緻密に描かれていて面白い。
  • 幼女戦記(27)

    うわぉう!

    熱い!とても熱い戦いです!!
    ヴィーシャ!カッコいいぞ、
    ヴィーシャ!!
    よく耐え抜いた!
    流石だ^_^
  • 明日の敵と今日の握手を【電子単行本】 1

    魅力的でユーモアなキャラ達

    オシャレで素敵な絵で有名なイラストレーターのコテリさんの
    別名義のコミカライズの作品です。普段読まないジャンルの作品ですが、
    絵に惹かれて読んでみました。
    日本らしき国がモデルの「ドラゴンフライ皇国」の軍人さんの外交手腕のストーリー。
    国同士や自国の派閥の関係図を頭に入れて、冒頭の展開で身構...続きを読む
  • 明日の敵と今日の握手を【電子単行本】 2

    腹黒たちの腹の探り合い

    アメリア海軍中尉の出生が明らかに?遠縁とはいえ、ビックリと言うか
    結構な血筋である事がわかりました。
    ある意味厄介払いで悪魔…ハラルド海軍中将の所に来たってのは改めて面白いコンビ。
    アメリアがこのハラルドに扱き使われるかと思ったけど、そうだけど、
    その下をいく扱いになったアーノルド少佐が不憫...続きを読む
  • 幼女戦記(26)

    メアリーの覚醒

    デグレチャフらが「勝てる戦争で勝てる軍隊で、敵首都を燃やして昇進するだけの簡単なお仕事」を遂行する一方、劇場版の宿敵メアリー・スーが覚醒する回。
    メアリーは甘ちゃんで見境いないクレイジーだからタチ悪い。劇場版でも倒しきれなかったけど、こりゃラスボスとして最後まで引っ張っていくのかなぁと推察。正直言...続きを読む
  • 幼女戦記(1)

    名前からはとても想像できない

    現代のエリートサラリーマンが、第一次大戦のドイツを模した国に生まれ変わる話。

    幼女であるのは戦争の苛烈さをより味わうためのデバフみたいなもので、作中は見た目以外の愛らしさはほとんどない。

    転生モノのファンタジー要素はもちろんあるが、かっこよくて、爽快感がある。

    ガンダムやコードギア...続きを読む
  • 幼女戦記(26)

    ぎ、

    吟遊詩人が…
  • 幼女戦記(1)

    素晴らしい!

    アニメで悠木碧さんが声優をしていてこの作品を知りました!
    アニメでは描かれていない細かな描写までコミックではあるので非常に読み応えのある漫画になっていると思います!
  • 幼女戦記(1)

    素晴しい

    最初にアニメを見て、漫画を買ってみたが、漫画ではアニメよりも心理描写がより細かくなっているのでアニメではどう考えてるのか分からなかったところも詳しく知れるので非常に良かった。
  • 幼女戦記 4 Dabit deus his quoque finem

    面白かった

    アニメが面白かったので続きが気になって読んでみたらメチャクチャ面白かったです。ネタバレになるので内容は言えませんが、読書時間は3~4時間程度かかりました。
  • 幼女戦記(25)

    コミュニストどもに鉄槌を。

    各方面に頭痛の種を抱えた我が帝国の危機が迫る中、とうとう我らのデグレチャフ少佐が人類存亡の危機を打破せんと先鋒に立った! 昨今の世界情勢を見てるようで安直に「楽しくなってきた〜!」と言いづらいが、人類史最悪な凶行である戦争を、カルロゼン先生ならどう始末をつけるのか、気になるところ!正直、少佐はこれま...続きを読む
  • 幼女戦記(25)

    帝国に勝利を

    世界大戦ルートまっしぐら。
    ちょいちょいでる戦後っぽい話も、
    この巻の感じからも、今ところ帝国負けそうなんだよなぁ。
    少佐には帝国を勝利に導いて欲しいなぁ。
    日本っぽい国が味方についたら負け確かな?
  • 幼女戦記(25)
  • テロール教授の怪しい授業(4)

    これで完結!?

    テロール教授の授業が終わってしまうのは寂しいけれど、すごくタメになる授業でした!
    自分が読んだ後にまだ学生の子供達にも読ませました
    続編を期待してます!