松本大洋のレビュー一覧

  • ピンポン 5
    今更ながら、5巻まとめ読み。特に何かきっかけがあった訳でなく、ふと思い立ったから。いつか読まなきゃ、ってのは前からあったんだけど。題材に卓球を選んだり、主人公が一癖も二癖もあったり、サブキャラたちの個性も立ちまくってたり、ってことで相変わらずの松本大洋世界観は満点。粗筋だけを取り出すと、ただの青春ス...続きを読む
  • ピンポン 5
    そらもう、間違いなく、めちゃんこオモロイいですね。最高ですね。

    全5巻。長すぎず、短すぎず、書き足らずではなく、書き過ぎることもなく、いやもう、この全5巻の中に、全てが詰まっております。絶妙。あまりに絶妙過ぎて素敵。いやはや、素晴らしいですね。

    単行本全5巻でいいますと、オリジナルのBig Sp...続きを読む
  • ピンポン 1
    もはや、卓球マンガの大定番、ほぼほぼ、永遠の名作、の、仲間入りをしている作品だと思われるのですが、まあ、とんでもなく面白いです。

    1996年に、単行本の第1巻が発売されているのですね。2019年現在からすると、26年前か、、、驚くなあ。まあ、今の時点で読んでも、おっそろしく古びてないので、そらもう...続きを読む
  • Sunny 6
    最終巻こそちょっとハマりきれない思いを感じたけど、シリーズ通してじんわりと感動できる名作でした。松本大洋ではこの本がダントツで好き
  • ルーヴルの猫 上
    わたしにとってのよい本の基準は、それを読んで数珠つなぎ的に他の本を読みたくなる本なのだが、これもそうだ。
    クローディアの秘密、あとはホームフォーザホリディ、を思い出した。後者は映画だけど。
    おもしろかった。
  • ZERO(ゼロ) 1

    なんという「哀しい」作品

    その独特のタッチや世界観に目を奪われがちなのですが、そこに描かれているのは主人公の狂気とも言える悪魔的な強さと「哀しさ」....。
    「ミドルの荒野」に立つ王者とそれに引き寄せられる者たち。そしてその先にあるものとは?
    ラストのコマを見たとき、思わずサーキットに散った故アイルトン・セナを思い出しま...続きを読む
  • 竹光侍 1

    面白かったです

    全体の感想です。

    この人の、他の真似でない個性的な絵が好きなのですが、少し念入りに描かれすぎて暑苦しい(ゴチャゴチャしている)と感じる事もあります。しかし今回は日本の時代物のせいか、筆で描いたような勢いのある線でシンプルに描かれていて、すっきりと無駄のない感じです。
    遠近法を狂わせたような部...続きを読む
  • ルーヴルの猫 下
    ルーブル美術館に住むネコ達をちょいと擬人化した話がなぜこんなにも素晴らしいのか、、、松本大洋だから、としか言いようがない。
  • ルーヴルの猫 上
    全てのコマが絵画のように美しいマンガ
    お話も童話のようなテイストにミステリーが混ぜ合わさって読後感も良い
    誰かアニメ化してくれないかなぁ
  • Sunny 6
    漫画読んで泣けたのは
    多分初めて

    泣けたのは、映画『愛を読むひと』の
    教会のシーン以来かな

    春男がサニーに乗って
    「オレら、どこへかって好きなとこ
     行けんで!」
    ってとこ。
    感極まった。

    日本漫画の最高傑作だと思う
  • ピンポン 1
    ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
    特徴的な話し方、絵の感じ、
    とても好き。
    ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
  • 鉄コン筋クリート 3
    クロは一度は闇の世界に行ってしまったんだな。でも、シロのことがあるから、戻ってこれたんだな。

    善と悪はなくとも、人を信じるか信じないかはある。

    相変わらずの野心的な表現だった。
  • 鉄コン筋クリート 1
    二〇年前のマンガ!?緊張が体から抜けない。痛みや死を恐れない自分が、暴力は恐れているんだ。ああなんという発見。
  • 鉄コン筋クリート 2
    別れる悲しさ。勝てない強敵と向き合って決断。

    あれ、だめだ。すごく悲しいぞ。
    俺の街がなくなっていく。。。
  • ピンポン 1
    詩的な言葉は臭さを超えて青春 熱い 常に言葉で語るのではなく思いを行動で示し、成果をだして少しを語る ヒーロー見参
  • ピンポン 4
    今まで一番、好きな巻。

    ヒーロー登場の場面、いいなぁ。

    「何処へも行けませんでした」

    「少し泣く」アクマとドラゴンの心の綾に私も泣く。
  • ピンポン 5
    顔がゆがむほど感動した。戦えるって、最高の友情だよな。人生を分けるほどの。絵もストーリーもセリフも最高でした。
  • GOGOモンスター

    松本大洋

    やっぱり、イイ感じでした。松本大洋!
    読んでるあいだは、松本さんが少年だった頃のいまでは消えかかっているあの世界の感覚を、消えてなくなってしまう前に、なんとかもう一度引き寄せて書きとどめた、そんな風に思いながら読んでましたが、読み終わって、余韻に浸っているうちに、少し違う風にも思えてきました。
    大人...続きを読む
  • 竹光侍 1
    松本大洋初の原作物、時代劇。
    原作者は松本大洋のアシスタンスをしていた事もあってか、氏の作風をよく分かっている印象。
    松本大洋が繰り返し描いてきたテーマがこの作品にも流れています。
    闇と光、迫りくる狂気、主人公は人間でいられるのか!?
    漫画表現冴え渡る時代劇、刮目せよ!
  • Sunny 1
    関西弁が親近感を覚えることもあり、作品の空気感が風のようにすっと入ってきます。静かな映画を見ているような漫画で、一人でひっそりと読みたい大好きな漫画。