重野なおきのレビュー一覧

  • 政宗さまと景綱くん (1)

    面白い

    相変わらずの面白い作品となっています。政宗の片目を抉るシーンは少し怖かったですが、基本的にはコントだらけです。
  • 政宗さまと景綱くん (2)

    良い

    適度に歴史を学べながら、とても面白く最後まで飽きません。義姫のツンデレ?的な言動が個人的に好きです。
  • 信長の忍び 3巻

    面白い

    信長の歴史が分かりとてもタメになり、そしてとても面白いです。次から次へと新しい歴史の人物が出てきて皆個性的で面白いです。
  • 信長の忍び 2巻

    面白い

    相変わらずコミカルな会話が繰り広げれています。ボケが多いので、新たなツッコミ明智光秀の活躍も楽しみです。
  • 信長の忍び 1巻

    面白い

    信長に関する歴史のことも分かる漫画でもあるけど、それ以上に面白い。ボケとツッコミがノンストップです。
  • 軍師 黒田官兵衛伝 4巻
    明智光秀を討つ秀吉の心情は、こちらが思うよりも複雑なものだったのかもしれない。
    今までとは違い、身内相手の戦はやりにくい。これを信長は平気でやってのけたのかと考えてしまう。
  • 軍師 黒田官兵衛伝 1巻
    戦国時代の軍師、黒田官兵衛。
    4コマ漫画的展開で描かれているので、歴史に苦手意識のある方にオススメします。
    無双の官兵衛のイメージで読まれるとびっくりします。

    あんなに目薬推されるとは思いませんでした。
  • 軍師 黒田官兵衛伝 2巻
    戦国時代の軍師、黒田官兵衛。
    竹中半兵衛、明智光秀という重要人物との出会いと別れ。黒田家臣達の覚悟。信長の猛攻。

    人に惚れるという熱い気持ちを、久し振りに揺り起こされました。
  • 軍師 黒田官兵衛伝 3巻
    戦国時代の軍師、黒田官兵衛。
    本能寺の変から中国大返しまで、西へ東へと歴史が動く。官兵衛の冴え渡る知略が秀吉を走らせる。
    明智光秀が少し可哀相。
  • 明智光秀放浪記
    光秀と煕子さんの夫婦愛が深く、ただコミカルにも描かれています。
    麒麟がくるも大詰めですが、ぜひご一読を!!
  • 信長の忍び 5巻
    ホントに歴史に疎かったから、えーそうなの!え!あ、そうなんだ!ってことばっかり。笑笑

    そして、キャラクターたちの性格や雰囲気もよりノンフィクションで描いているらしいので、わたしの思った徳川家康ってもっとイカツイイメージだったわー!とか、案外戦国時代って愛妻家がおおく活躍してたんだなー!とか!!!
    ...続きを読む
  • 軍師 黒田官兵衛伝 4巻
    歴史にifはないけれど、それでも思ってしまう。
    もし、光秀が裏切らなければ…。
    みっちゃーーーん!!
  • 信長の忍び 14巻
    15年くらいかけて読む『大河ドラマ』だと思ってる。展開は地味な巻だけど明智光秀が大好きなのでもう……嬉しいですね。
  • 信長の忍び 10巻
    浅井長政の切腹。
    杉谷善住坊捕縛後殺害。
    秀吉北近江大名に。
    長政嫡男万福丸殺害。
    松永久秀 降伏。信長包囲網、瓦解。
    次巻 石山本願寺と信玄の息子が動き出す。
    朝倉義景の娘三位殿(さんみどの)の信長への恨みが動きだす。
  • 信長の忍び 12巻

    いよいよ宿命の。。

    今まで基本的にライバルバトルのような事や
    戦前の様子が少なめだった中で
    この巻では一気にバトルモードに突入して行きます。

    一気に読んでしまったため、続刊が待ちきれません!
  • 信長の忍び 12巻
    史実の面白さと、小さなギャグの面白さと、大きなストーリーの面白さがだんだん噛み合わなくなってきていて、その理由は何なのだろうと、うーんと考え込んでしまう。なんかバラバラなんですよね……前はそうじゃなかったのに。助ちゃんが信長の話を断るところがすごく良かった。
  • 信長の忍び 11巻
    安定した面白さ。話がだんだん過酷でシリアスな方に向かって行く、それは歴史上仕方ないのですがその中でもちょいちょい笑いを入れて来るのが好きです。でも、はじめの頃のほのぼのさが懐かしい…。そして宿敵顕如と如春を好きになりつつあり。
    長島一向一揆の終わりはこんなに悲しい。
    4コマでこれが出来るってすごい。
  • 真田魂 1巻
    ちゃんと面白いんだけれど、さすがに『黒田官兵衛伝』や『信長の忍び』と比べると史実的に地味……。これは大河ドラマにならないやつですね……。歴史ファンが真田一族好きだ、ということがイマイチ一般に伝わらない理由なのかもしれない。ピンとこないもんなー。/ちょうど『真田丸』の第1話のところで一巻が終わるイキな...続きを読む
  • 信長の忍び 11巻
    しょうがないんだけれど、1巻の頃から比較すると、どうしても絵が「上手くなりすぎて」しまったよね……。描き込みとディティールの情報量の多さが、物語をちょっとグロテスクに映してしまっているのかもしれない。過剰め、というか。
  • 信長の忍び 2巻
    4コマ漫画としての起承転結的な面白さに加えて、歴史考証もしっかりしていて地味に読みごたえがある。
    イラストの画調も4コマ漫画にあっていて好き。