重野なおきのレビュー一覧

  • 真田魂 3巻
    沼田、上田、小諸など、たまたま最近訪問したところが舞台となっており、地理とひもづけていろいろ分かっておもしろい。
  • 信長の忍び 21巻
    千鳥と助ちゃんが攻め入る
    第二次天正伊賀の乱での戦い
    取火方(火が出る水鉄砲のような形の武器)とか
    埋火(ウズメビ)とか
    色々な武器が
    戦国の時代から
    あったんだなぁ
    と思う

    千鳥達が伊賀の乱で
    生き延びたけれど
    信長の命令違反で
    直属の忍びから
    明智光秀の
    部下へと配置換え(降格)
    明智は
    四国...続きを読む
  • 信長の忍び 20巻
    本願寺の戦いの後
    非情な重臣追放から始まる
    (信長様と帰蝶様が仲睦まじいのがいい)
    武田勝頼との戦い
    天正九年 京で馬揃え(今でいう軍事パレード)
    明智光秀が総指揮をとる
    (更に精神不安定になっている)
    黒人初の侍 弥助も出てくる
    毛利軍 恵瓊の予言
    「信長は高転びする」
    伊賀攻め前に伊賀側から
    ...続きを読む
  • GoodMorningティーチャー (2)

    ここテストに出ます

    ガラパゴス携帯をポチポチしている場面で、描かれた時代が分かる。
    いや、トン・ツーの時代は分からんが。
    学校が舞台だけに売れし恥ずかし身体測定回もある!
    そして、キャラそれぞれの数値も拝める!

    タバコは、大きさ比較用ですww
  • 雀荘のサエコさん(1)

    なんじゃこりゃー

    かつ丼と、太陽に吠えそうなキャラ出てきて旨いチャーハンでほだされるので、麻雀知識が無くてもギャグ漫画として楽しめる。
    作者、何時だったか漫画家同士の集まりで麻雀やって「出したら死ぬと言われている」やつ出していなかったっけか……いや、麻雀詳しくないからどの手かもウロなんだけど。
  • GoodMorningティーチャー (3)

    ゆるい

    色々とゆるい。
    北海道にバトルしに行く番長(最早、武者修行)
    ホルマリン漬けに混ざるハブ酒。
    校長も、なんでボーリング玉につっこまんのだ。

    何故、サボテンを押し花にしようと思ったんだ。
    花じゃないだろ、葉っぱだろ(そこじゃない)

    気楽に読める4コマです。
  • よんこまのこ1

    オールカラー4コマ

    子供にやらせたい習い事は色々あるけど、漫画のトーン入れを話題に出すのは漫画家夫婦だけだww
    漫画内でネタになっているが、夫婦の性別を知らないで絵柄だけで判別したら、多分逆に思われるんだろうなww
    爺さんのJ〇Lは草。
  • 軍師 黒田官兵衛伝 4巻
    お市の方、浅井長政のあとは、本能寺の変のあとに柴田勝家と政略的に結婚だったのか...なかなかつらいお立場
  • 信長の忍び 19巻
    新刊が出ていたので購入

    復習で18巻から読んで19巻へ

    荒木村重や
    黒田官兵衛の出てくるあたりで..
    読んだことあるなと思ったら
    「軍師黒田官兵衛」読んでたから
    武将毎にマンガになってて凄くわかりやすい

    19巻前半は..
    天正伊賀の乱や
    荒木村重の城'有岡城’の落城
    妻のだしさん達が処刑される...続きを読む
  • 信長の忍び外伝 尾張統一記 3巻
    桶狭間の戦い以前、信長の尾張統一までの話。身内含めて敵ばかりの状況から統一まで持って行くところは知らなかったところなので面白く読めた。
  • 軍師 黒田官兵衛伝 3巻
    明智光秀が謀反の後、誤算に次ぐ誤算で打つ手が無くなっていく描写が読ませる。
    本当に1582年は激動の年だ
  • 軍師 黒田官兵衛伝 5巻
    柴田勝家を下した秀吉。
    大阪城の普請にかかる。
    黒田長政が蜂須賀小六の娘、糸を娶る。
    黒田官兵衛は毛利との国境交渉に奮闘。

    織田信雄が反感を覚え、徳川と連合。
    徳川家に天海和尚が接触。
    …だから光秀じゃないってば。
    連合対秀吉の小牧・長久手の戦い始まる。
    主戦場には毛利との折衝で忙しい官兵衛は行け...続きを読む
  • 軍師 黒田官兵衛伝 1巻

    面白い

    もともと歴史に興味が無かったのですが、たまたま出会えた漫画です。

    くすっと笑えるし、キャラクターが魅力的!とても読みやすいので歴史上の人物や出来事がすっと頭に入ってきます。同じ作者の方の「信長の忍び」「尾張統一記」と並んで大好きな1冊です。

    紙でも持ってますが電子でも購入しました。

    ...続きを読む
  • 信長の忍び 1巻
    4コマなんですけど、歴史関係の話がしっかりしているので、テンポよく読めます。過酷なんですけど千鳥の天然さが見ていて癒されます。
  • 信長の忍び 2巻
    戦国時代ものでは半兵衛が好きなので、千鳥と一緒に龍興の城を落とすのが面白かったですけど、秀吉の説得で動くところもよかったです
  • 信長の忍び 3巻
    覚醒して強くなった竜興の再登場です。千鳥たちみんな言ってますけど、顔の造形からかなりかかわって笑えますね。
  • 軍師 黒田官兵衛伝 1巻
    官兵衛もそうですけど、本編の信長の忍でも活躍している秀吉や半兵衛がうまく出てきていると思う中身でした。
  • 真田魂 1巻
    真田一族の物語のようですが、真田幸村の活躍はまだ先みたいですね。それまで話が続いてくれたらと思います。
  • 政宗さまと景綱くん (4)

    良かった

    天下統一出来ずに終わってしまって残念でしたが、歴史を学べてとても良かったです。最後まで面白く飽きません。
  • 政宗さまと景綱くん (3)

    面白い

    この作品は、歴史も学べ、ツッコミどころ満載で、恋愛も胸キュンものです。次巻の結末もとても楽しみです。