重野なおきのレビュー一覧

  • 軍師 黒田官兵衛伝 1巻
    大河便乗かも知れんけど、面白かったのでよかった。
    別所長治かいてあるからね!
    神戸でのサイン会行きそびれたのが、惜しい
  • 軍師 黒田官兵衛伝 1巻
    「信長の忍び」作者の黒田官兵衛マンガ。「信長の忍び」でもやたら人間味のある信長を描いているが、こちらも黒田官兵衛の人間味溢れる描写が多い。黒田官兵衛室の名前には「てる」とルビがあるが、最近の研究では「みつ」ではという説もあり、いつも資料に基づいた話作りを見せてくれる作者なのだがおや、と思った。その光...続きを読む
  • 軍師 黒田官兵衛伝 1巻
    帯に偽りなし、ってのはポイントが高い
    面白い、もあるが、どっちかと言うと、「タメになるなぁ」と感じる歴史四コマ
    読み手に歴史に対する興味を持たせるのが、ホントに上手な先生だと思う、重野先生は
    ワイワイと賑やかしい教室で、面白おかしい日本史の授業を受けている気分になり、自分でも驚くくらいに、すんなりと...続きを読む
  • 信長の忍び 1巻
    殿の覇業と、それを傍らで支える忍びの千鳥を主人公にした4コマ。
    物語は史実にそった展開なので、可愛い絵柄にそぐわないシビアな出来事も多々入るが、それがまたこの作品の力を増している様に思う。この先、千鳥と信長の戦いは何処まで続くのか…先が最も楽しみな歴史4コマ
  • ひまじん 1巻
    ほぼ全編六畳一間のアパート室内で、女子二人が繰り広げるギャグ四コマ漫画。狭い舞台、少ない人物でよくもまー笑わせること!ほんとに面白い漫画です。
    もっともゲストキャラはそこそこいて、みんな面白いw
    出てくる度に悲惨な最後を遂げる緑丸(サボテン)、受信料の集金にあの手この手を尽くす「MHK男」等。

    ...続きを読む
  • 信長の忍び 6巻
    顕如の妻如春尼がツンデレツインテールな描き方なんかは、自分はよくわからないけど、戦国ゲーム的なノリからすれば珍しくないのかも知れないが、それはさておき、本願寺顕如と信長の対立の経緯、野田・福島の戦い、包囲網を脱するための信長側からの浅井・朝倉への和睦など、信長をあつかった著作でもあまり触れられないと...続きを読む
  • 信長の忍び 5巻
    姉川の戦い から 石山合戦 野田福島の戦いまでの話です。


    鬼武蔵登場、乱らん登場。
    次男坊は狂犬っぽい登場っぷりでこの先楽しみですw
    時期的に長男死んだばっか、次男坊嫡男になったばっか、末っ子生まれたばっか

    次巻で宇佐山城攻防戦ぽいです、とうちゃんが、、

    今まで出てこなかった家族が出てくる辺...続きを読む
  • 信長の忍び 1巻
    忍びからみた戦国漫画が、コンセプト。

    タイトルどおり織田信長の忍びですが、ほぼ最強のくのいち千鳥。

    本能寺の変で終わるのかわかりませんが、楽しみにしてます。
  • じょしもん 1巻
    初心に戻った作品と、あとがきで。

    確かに、そうだなぁと。こういう作品好きなんで、このまま続くと良いですね。

    更新忘れておりましたが、無事完結しました。
  • 信長の忍び 3巻
    松永久秀が無茶苦茶好きだ!
    細川藤孝といい、キャラの立ちまくった登場人物ばかり出てきて、多分、この辺からがこの漫画の真骨頂ではなかろうか。
    信長はどんどん苦難の道を歩むのだが、その分なぜか楽しいという。
    つか、信長の甘党っぷりがレベルアップしていて笑える。
  • 信長の忍び 1巻
    時代物の4コマ漫画というのは珍しいので買ってみました。

    重野なおき氏の漫画はほとんど集めているので、その
    延長という購入理由もあります。

    タイトルの通り、織田信長の伝記を楽しく読ませる漫画です。
    ストーリーがきっちりしているので、4コマをだらだら読んで
    いるように見えながら、筋が通っているという...続きを読む
  • 信長の忍び 1巻
    連作4コマの形態をとっているものの、信長や秀吉といったキャラだけを借りた「日常マンガ」ではなく、きちんと(最近の史実をもとにかなりしっかり)信長の半生を追っていくので、信長の長編を読んでいるのと同じ感覚で読める(むろん4コマなので一本ごとに4コマ目でオチがあるのだが)。手軽に織田信長を知りたい人には...続きを読む
  • よんこまのこ1
    4コマ漫画家さん夫婦の子育てエッセイです。大体女性の方が書くことが多いのですが、ここで旦那さんが。

    2ヶ月に一度の掲載誌なので、なかなか出版されませんが、続刊は確定のようです。

    こう見てみると他人の子供は成長早いなぁ。と思います。
  • よんこまのこ1
    重野センセのエッセイ第二弾!
    やっほぃ。
    この人の家族が本当に面白いのか
    それとも上手く描いてるから面白いのか
    きっとどっちもなんだろうなー。
    いいなーいいなー。

    るいくんが先生そっくりすぎて噴いた。
  • 信長の忍び 1巻
    一番大好きな4コマ漫画作家で、
    尚且つ歴史物、ということで大好きです。
    一々面白いながらに
    史実には忠実。(らしい。私は判断できません)
    山田風太郎の歴史パロ?では
    信長はしのびを嫌ったとなってたけど
    パロだから良く分んないし
    実際忍びがいたかどうかなんて分んないしね。

    秀吉が本当にあんなに出世す...続きを読む
  • 信長の忍び 2巻
    2巻目。
    いつ終わるかひやひやの2巻目。

    相変わらず爆笑させてくれる重野さんが大好きです。
    信長の所業というものをそんなに詳しく知らないので
    (高校日本史程度)
    細かいことまで知れるのはとても勉強になります。
    一々笑えながら。
    勿論誇張してたりする部分はあるのだろうから
    何かで補完していかなきゃな...続きを読む
  • 信長の忍び 1巻
    殿好きなら読んで損なし。
    うつけと呼ばれる頃の殿に、溺れているところを助けられた伊賀忍者の千鳥が、私の生き甲斐はこの人だと決めて、数年後に仕えにいく話。
    4コマギャグマンガなんだけど、すごく史実を盛りこんでいる。
    それでいて、殿がすごくかわいい。正徳寺の会見シーンなら
    道三「(意表をつく行動、鉄砲を...続きを読む
  • 信長の忍び 1巻
    從作畫到故事到neta都簡簡單單清清爽爽初看毫不起眼,但是讀下去非常驚喜,實在是我看過所有日本歷史相關的漫畫裡也可以算是相當出色的一部作品。

    搞笑度高又是四格漫畫的同時最難得的是居然甚是嚴謹,歷史經脈毫不紊亂,作者恐怕是相當熟悉戰國史。

    高度推薦。
  • 信長の忍び 1巻
    かわいい四コママンガだと思って和んでたら、思わぬ場面で泣かされたっ。はやく続きが読みたいけれどやっぱり本能寺までの話なのかな~。
  • GoodMorningティーチャー (1)
    作者連載デビュー作だったかな。徐々に時間軸が進んでいますよ。

    いや~、終わったねぇ。以外というか、しっかり卒業エンドでしたけど。長かったけど、そう感じなかったです。無論いい意味でですよ。4コマで、10年越えってあんまりないんですよね。というか、完結までコミックが出ないのは、ざらです。それでも、読み...続きを読む