森恒二のレビュー一覧

  • 自殺島 16巻
    自らの命を絶ってはいけない、死んではいけないと作者は言いたいのではないんだ、と解る16巻。死んでしまいたいほどに追い詰められている人間に「死ぬな」と言っても何の意味も持たないだろう。なんで生まれて来たのか思い至るまで時間がかかる生き物になってしまったんだな、人間は…
  • 自殺島 15巻
    オビですさまじいネタバレされましたッ!(´;ω;`)
    大きなストーリの区切りとなった巻ですが、最後も中々それっぽい終わり方だったなあ…。
  • ホーリーランド 1巻
    それぞれの格闘技がストリートでどのように機能し、どのように「使える」のかという男子ならば一度は議論したシチュエーションを再現。プロットは月並みだが。
  • 自殺島 14巻
    戦争!
    戦える者と、そうでない者。どちらの考えも分かるから辛いですね…。
    まだまだ戦いは終わりそうにありません。
  • ホーリーランド 1巻
    森恒二さんの漫画は面白い…一貫して暴力が描かれているんだけど、暴力にとり憑かれながら暴力を生む人間の心とは何ぞや、って作者が考察した結果、作品が生まれている気がする。自殺島には粘着質な、鬼畜な暴力性と防衛本能としての暴力の2種類が描かれていたが、一貫して「乾いた」感じがする。
  • 自殺島 13巻
    13巻まで一気に読んだが、面白い。もうじき、この島での決着は着いてしまうだろう。現代の生きにくさを覚える人間ほど、一度こう言う所に強制的にぶち込まれたい、と思うのかもしれない。理屈で語られるより解り易いだろう。それくらい、生きている有難味が解り難い世の中なんだろうなぁ。タイトルがド直球なので侮ってし...続きを読む
  • 自殺島 10巻
    具体的に大きな理由(ひどいいじめや生活苦健康問題など)がなくても自殺者は増えている 仕事があり飢えていなく家族がいても気うつになり自殺する人がいる 他人にわからなくてもその人にとっては 自ら命を絶つ程 苦痛な暮らしなのだ それは何故だろう 私は‟喜びを感じる能力”が重要だと思う そして 今の社会は ...続きを読む
  • ホーリーランド 1巻
    ちらりと覗いた新聞の書評(だったかなあ)に載っていてちょっと気になった漫画。
    要約すれば、ひどいイジメにあっていた主人公のユウが、その現実から逃れるためにボクシングのパンチ(左ジャブ)をただひたすら家に閉じこもり練習していたことから始まる物語。

    ユウにとって世界は自分の小さな部屋だけ。学校も、家...続きを読む
  • 自殺島 13巻
    この巻も色々ありました…。
    次はかなり大変なことになりそうですが、今回は表紙のアレが見どころでした。
  • デストロイ アンド レボリューション 5
    なんか『AKIRA』しすぎている感じはある。それにしても森先生は善玉悪玉どっちも表現うまいし、絵がうまいってわけでもないのに描く女性はなんかエッチだしあれだ。
  • 自殺島 12巻
    とりあえず表紙のせいで
    買 い に く か っ た で す!(/ω\)
    ストーリーは、また不穏になってきました。
  • 自殺島 11巻
    セイとリヴ、イキルにとっての大きな分岐点である本巻。相変わらず生きるということを考えさせてくれます。
  • 自殺島 10巻

    感想

    タコタコ!
  • デストロイ アンド レボリューション 1
    そう!
    革命家的思想を持つものと、
    テロリスト行為を行える超能力者が手を組んだ!
    そうしたら、
    テロ行為を行うに決まってる中での人間的葛藤ですかね。
    2巻が楽しみ!
  • ホーリーランド 13巻
    居場所。街に集まってくるのはみんな居場所を失った、居場所を見つけられなかった人たちなのだろうか。ユウもマサキも、そしてショウゴも。自分自身を見つけ出すために、自分自身の居場所を取り戻すために拳を振るっているのかもしれない。
  • ホーリーランド 7巻
    楽しい話ではない。ワクワクもない。ただひたすらに寂しく、そして悲しい物語。「居場所」を勝ち取るただそれだけのために、いやそれだけという言い方は良くないのかもしれない。誰もが何気無く持っている「居場所」でも神代ユウにとっては掛け替えのない大切なものだった。それを守るための力。だからこそその力はとても寂...続きを読む
  • ホーリーランド 10巻
    あぁーやばいよなこれは。まずいって

    なんでユウをそっとしておかないんだろうな。なんでそんな風に喧嘩をふっかけるのか
  • ホーリーランド 11巻
    読むのが辛くなってくる話だなぁ。読み終わるた後は神代となんとなく気持ちがシンクロして心細い気持ちになる
  • ホーリーランド 8巻
    ドカッ、バキッ、ドスッ、この漫画は実に鈍い衝撃音が飛び交う。人を殴ったときの鈍い衝撃。なにより痛そう
  • ホーリーランド 6巻
    話の展開的には王道ながらも根幹のところがひたすらに暗い。喧嘩シーンも他のヤンキー漫画のように派手で華やかではなく、ドスッ!ドスッ!!っと鈍い音が聞こえてきそうな生々しい描き方。なんというか「痛そう」

    ユウの居場所はどこにあるのだろうか