長谷敏司のレビュー一覧

  • My Humanity
    自己矯正が一般化した未来には、いつか死体になったときどの文化の下に積み重なるかを選ぶことが、自己を語ることになるのかもしれない。
    (P.64)
  • 伊藤計劃トリビュート
    「未明の晩餐」「仮想の在処」「フランケンシュタイン三原則」がよかった。「ノット・ワンダフル〜」は露悪的すぎて感心しないけど、後期クィーン的問題なのはよかった。
  • My Humanity
    円環少女の作者の描く本格SF短編集
    円環少女自体もかなり作り込まれたハードな設定だったし、本作もなかなかのもの
    基本的にはどの話も、私的な苦悩を抱える主人公が何らかの技術のもたらす変化に直面する話。

    特に最後の父親たちの時間が印象に残った
    離れて暮らす息子に対して父親としての時間を作れずにいる主人...続きを読む
  • My Humanity
    这个小说与伊藤(計)先生的作品相似。我想很難这个系統。我死心了。不过、生命救済机能和極上机械等、我喜欢这个SF的思想。
  • My Humanity
    「地には豊穣」
    けっきょくITPは良かったのか悪かったのか…

    「allo, toi, toi」
    ロリコンが脳内幼女をもらってウハウハする話。

    「Hollow Vision」
    諜報機関のエージェントが活躍するスペースアクション。未来ガジェットてんこ盛り。一番SFっぽい。

    「父達の時間」
    震災を意...続きを読む
  • My Humanity
    切れ味鋭い新感覚SF小説

     既読の「地には豊穣」は難解で乗りきれない。尖過ぎて私がついていけない。

     これも既読の「allo,toi,toi 」はロリコン?の犯罪者。わかるけど題材でひいてしまう。

     なかなかの力作「Hollow Vision」だが、設定に入り込めず流し読みしてしまった。シリー...続きを読む
  • メタルギア ソリッド スネークイーター
    ゲームはしていないんだけれど、遊んでみたくなるような、良いノヴェライズでした。
    そうか、こんな話だったのね。
    なんだか、メタルギアのステルスアクションの印象とは違うけれど、最近の作品はきっとこうなんでしょうね。
    スパイものとして充分楽しい話でした。
    オセロットとか、シリーズ登場人物の若い頃のエピソー...続きを読む
  • 円環少女 6太陽がくだけるとき
    アニメ化されないのが不思議な作品です

    ヒジュアル的にも十分、萌の要素もある
    迫力があり見栄えのする戦闘シーンもある

    キャラの心理もパターン的でなくきちんと描かれている

    どうしてアニメ化されないのか本当にナゾ

    レビューでよく魔法の設定が難しいとの意見を見かけますが、アニメで表現すれば直感で理解...続きを読む
  • 円環少女 5魔導師たちの迷宮
    アニメ化されないのが不思議な作品です

    ヒジュアル的にも十分、萌の要素もある
    迫力があり見栄えのする戦闘シーンもある

    キャラの心理もパターン的でなくきちんと描かれている

    どうしてアニメ化されないのか本当にナゾ

    レビューでよく魔法の設定が難しいとの意見を見かけますが、アニメで表現すれば直感で理解...続きを読む
  • 円環少女 1バベル再臨
    『あなたのための物語』が凄く良かったので、同じ作家のラノベ作品はどうなんだろうと読んでみました。
    小生意気な美少女、癒し系&クール系女子高生、幼馴染みのキャリアウーマン、妖艶美女などなど…を取り揃えた魔法バトルものです。
    魔力発動の設定が少しややこしい。
    マンガでもラノベでもよくありそうな感じだけど...続きを読む
  • 円環少女 3煉獄の虚神(下)
    揺るがない正しさ、断固たる決断力と行動力を持つ人が『神に近き者』になると危険極まりない、迷惑この上ないという話。
    卑屈で狡くて小心者で迷いも多い凡人には一千万人を虐殺する天罰は下せそうにないですよね。小悪党にはなれるけど。
    人形師ネリンの境遇が不憫すぎました。
    メイゼルが小生意気なクソガキにしか思え...続きを読む
  • 円環少女 しあわせの刻印
    揺るがない正しさ、断固たる決断力と行動力を持つ人が『神に近き者』になると危険極まりない、迷惑この上ないという話。
    卑屈で狡くて小心者で迷いも多い凡人には一千万人を虐殺する天罰は下せそうにないですよね。小悪党にはなれるけど。
    人形師ネリンの境遇が不憫すぎました。
    メイゼルが小生意気なクソガキにしか思え...続きを読む
  • My Humanity
    「あなたのための物語」のスピンオフ作品2篇と他2篇。こうゆう近未来のSFは色々なガジェットがワクワクさせてくれて面白い。
    文章が少し読みにくかったが、ストーリーは面白い。
  • メタルギア ソリッド スネークイーター
    ゲームの内容は所々だけ、プレイしているのを横から見ていたことがある状態で読みました。
    良くも悪くもゲームっぽいという印象。
    「ゲームのノベライズ」としてはよくできていると思います。
    いくつか欠けている内容があると思うのだけどいいのかな…。
    メタルギアのノベライズを読む上で仕方ないとは思うのだけどどう...続きを読む
  • メタルギア ソリッド スネークイーター
    濃密なアクション小説であり、主人公の成長物語でもあり、敵役ザ・ボスとコブラ部隊の伝記でもある。同シリーズの別の作品も読んでみたくなった。
  • びーとれすっ
    円環少女ネタあったりスノウドロップが一瞬ドキッとしたけど無害だったり、みんなかわいかった。いちばん原作通りなのはユカのビッチかわいいところw
  • 円環少女 1バベル再臨
    ※1巻のみ
    話に聞いてはいたが読みづれぇ!の一言。SF?的な超常の魔法バトル等設定や世界観は面白くなりそうなんだけど、分かりづらさの方が1巻時点では勝る。今後に期待
  • 円環少女 12真なる悪鬼
    12巻です。ちょっと薄い。ラストに向けた準備。
     魔法消去力もパワーダウンして、世界が変わろうとしています。
     頼みのメイゼルもやられて、仁君絶体絶命。でも行く。
     パワーアップ!!
      仁君は結局、魔法使いって言うこと?

     さて、落としどころはどこへ。
  • 円環少女 11新世界の門
    11巻
     遂に神無き世界に神が?
     九位との戦いにも決着?まだ愚だ愚だ
      意外とあっけなく戦いは終わった
      銀泉の友との共闘は続く
     再演の世界?
      きずなの戦いは泥縄、もう一人の魔女も誕生

     区切りはついたが、話は終わらない。
  • 円環少女 9公館陥落
    鬼火の最後
     沈黙がふらついて、悪として立ち上がる
      メイゼルとの深まる関係
     古い公館の終わり
      九位の登場 なぜ科学君が登場するんだ、よくわからん。

     前巻から間が空いたが結構覚えていた。
      相変わらず沈黙君はうじうじと悩んでいてもどかしい感じ
       その後の戦闘はスピーディーで読みやす...続きを読む