長谷敏司のレビュー一覧

  • 円環少女 1バベル再臨
    最初からぶっ飛ばしているというか、1巻にして膨大な世界観・設定をこれでもかと言わんばかりに詰め込んで、かつ話をダイナミックに動かす感じに圧倒されてしまう。

    普通のゆるいラノベと比べて読み進めるスピードが1/3くらい遅くなってしまった。でも読み終わったあとの謎の達成感があり、しかしこれでもまだ物語が...続きを読む
  • S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
    普通のSF、ファンタジー系も入っていた。

    キャラ系小説は本編を読んでないと、面白さがわかない。

    ずいぶん昔の続編もあって懐かしい。

    アンソロジー、それなり。
  • 円環少女 1バベル再臨
     幼女!幼女!ヒロインが・・小学生やないか・・犯罪やで。てか、ねぇ・・。でも世界観は、割りと面白い。
     異世界から犯罪者を別の世界に飛ばしてしまう。っていうのがこの世界。そこから、警官として生きるか犯罪者として過ごすか。
     期待して読んでいこうかと思います。
  • 円環少女 2煉獄の虚神(上)
    面倒くさい表現を読み飛ばしていけば,だいぶ読みやすくなった。
    文章の妙味が失われる気がしないでもないが。
  • 円環少女 1バベル再臨
    一読一解?何それ?的な感じで,地の文が読みにくい。
    修飾語や体言止めがやたら多い上,設定が十分に説明されないままどんどんストーリーが進んでいく。読者置いてけぼりな感じはある。

    それでも,終盤になると,それがある種テンポのよさになっている。

    読み返すと,前半も楽しめるのかも。読み返す機会があるかど...続きを読む
  • 戦略拠点32098 楽園
    日本SF短編の中で読後感に印象が深かった「地には豊穣」の作家のデビュー作を探して読む。デビューはライトノベルであるが近年は普通のSFを志向しているとのこと。たしかにその素養があるしデビュー作でも見受けられる。

    スニーカー大賞の金賞をとっている。ライトノベル。200pもない。
    登場人物は、三人のみの...続きを読む
  • 円環少女 1バベル再臨
    全13巻
    メイゼルや寒川さんや『茨姫』とか他にも沢山、魅力的なキャラクターがいます。でも細部は全くわからない話だった。
  • 円環少女 1バベル再臨
    物理系理屈魔法の戦いの話かと思ったら、メインはそこじゃなかった。一般人に観測されることにより魔法が消去されるため、地獄と呼ばれるこの世界。そこで想いをもって戦う魔法使い達の話。ヒロインは小学六年生。子供で、イヤなませ方はしていない。戦う仲間も相手も、良い奴とは言えない奴もいるが、見てて死ぬほどむかつ...続きを読む
  • あなたのための物語
    主人公が死ぬ瞬間の壮絶で克明な描写から始まる小説。仮想人格とのやりとり、自己を攻撃する免疫疾患、経験・感情を記述する言語。人間、さらに「自分」とそれ以外を分けるものとは何か、考えずにはいられない。
  • S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
    ハルヒだけのために買うのはなぁーっておもってたけど、水野良も書いてるのでまぁいいかと購入。

    水野良は、ソードワールドの過去の魔法王国カストゥール時代のお話しだった。
    ハルヒはまぁいつも通り。

    他の時間もないので読んでいない。
  • 円環少女 7夢のように、夜明けのように
    短編集。
     今週のびっくりドッキリ魔法使いが出てきます。
     最初の放火魔は悲しいが、残りの巫女や裸の人はコミカル。
  • 円環少女 13荒れ野の楽園
    2011/03/01
    ⇒まんだらけ 367円

    やけに分厚いと思ったら最終巻でした。
    まぁ、毎度のことながら、中での展開についていけず
    話の方も俺には表現が難しくてちっとも理解できてないけど
    とりあえず主人公がロリコン宣言しただけで満足。

    あーメイゼルかわいかったのになー!最後かー、お疲れ様でした...続きを読む
  • S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー
    さすが単行本に入らなかった作品をあつめただけあって,それなりのレベルに仕上がっている。
    『魔法王国カストゥール』,『涼宮ハルヒ劇場』と『薔薇のマリア』は読んだ。あとはパラパラ見てもう良いかなと。。
  • 円環少女 12真なる悪鬼
    2010/09/01
    ⇒まんだらけ 367円

    次で最終回らしいよ。
    なんだ、、このドラゴンボールな展開!??

    毎回、こむずかしく書きすぎて、話がイマイチつかめない⇒楽しめない
    というスタンスを楽しんでいたんだが、次でラストかー。
    とびっきりのメイゼルイラストに期待大。
  • 円環少女 1バベル再臨
    読まされた。
    ゴリゴリのロジックに終始しているのに、整合性は悪くない。

    人物描写には好感が持てるが、少女と女子高生にいちいちとまどって反応する、エロ系の描写がうざい。
    主役がさわやかなのかエロなのか、はっきりしたほうがいい。

    ただ、徹底的に痛めつけるのに、しぶといのにはほどがあるとも思った。
  • 円環少女 5魔導師たちの迷宮
    茨姫がヤバイ。映像化してほしいようなしてほしくないような。
    ここまで主人公が絶望的な状況になるとは。先が読めない。
  • 円環少女 11新世界の門
    カラー扉のミニきずなが可愛かったです。

    あと、よく出来た美少女フィギュアとか、メイド服の少年とか、長谷さん突っ走りすぎww
    ケイツが駄目っこで愛しいwwwwwでも大怪我を瞬間治癒とか、やればできるこwwww


    仁の妹の舞花が動き出し、きずながすんごいことをしちゃいます。
    メイゼルはいつでもかわい...続きを読む
  • 円環少女 9公館陥落
    正直設定を把握しきれなくなっている。一度全部読み返したいが、あの密度・分量を思うとなかなか踏み切れず。
  • 円環少女 9公館陥落
    2008/12/01
    メイン筋の話もさることながら、主人公の心情的な部分がまったくもって分からない…俺の読解力ではついて行けてないデス、、共感できないので話も頭に残らない…
    初めの頃は表現してる内容がイマイチわかりずらい文章の難解さを、その世界感とキャラクター性で補ってた感じだったのに、最近は情景表...続きを読む
  • 円環少女 8裏切りの天秤
    逃亡生活と悪の話。社会vs個人の話。
    メイゼルが可愛くてエレオノールはかっこかわいい。
    仁はうっとうしくて、きずなもうっとうしいかな。