金城一紀のレビュー一覧

  • レヴォリューション No.3
    友人が誕生日に贈ってくれた一冊。
    馬鹿馬鹿しくも、羨ましくなるような青春のお話。
    読みながら何度も笑わせて頂きました。
    それに、作中には心に残る言葉が多くちりばめられていました。
    「僕は十八歳で、永遠に生きられると思っていたのだ。」は、私にも思い当たる節がある言葉でした。
    ただ、学園への侵入方法が思...続きを読む
  • BORDER(2)
    一巻はドラマを見た後に読んだ関係で物足りなさを覚えたが、二巻はドラマとは別の方向に進み、石川の今後が気になって仕方がない。
  • BORDER
    去年放映されたドラマの小説版。ドラマとは異なるストーリーでしたが、主演の小栗旬などのキャストが見事に石川や立花を演じきっていると読んで感じました。
    市倉など少し小説とドラマで感覚が違う人物もいましたが。

    ドラマとは異なり、ストーリーはある殺人事件から政治の闇に迫る重厚で深いものでした。
    石川の死者...続きを読む
  • GO

    非常に重たい身上話を、強がって笑い話にしたという感じの物語。
    ちょっとだけ、と思って手に取ったが最後、気付けば終いまで読まされていました。
    大変楽しく、それだけに日本人として胸の奥の奥にまで滲み込んで来られて針でつつかれた様な、逃れ切れない痛みも感じさせられる作品でした。
    ただ興味をもって読め...続きを読む
  • BORDER
    ドラマが面白かったので小説版も読んでみたかったんだけど、「原作」ではないようですね。それもまた違う事件として面白かった。
    死者と会話ができるというのは、刑事という立場からすると何ともズルい能力だけど笑、結果、検死ってそこまで確実ではないことが分かった(仕方ないんだろうけど)。声を聞いて初めて知る真実...続きを読む
  • BORDER
    ドラマの内容にどハマりしたため購入。ドラマの後の話みたいですね。原作先行のドラマなどだと原作とドラマでイメージ違うじゃん!とか良くありますが、元々小栗さんイメージで作られていたって事で全然そういうイメージ崩れとかも無いし大好きな作品の1つとなりました^^*
    ただ、私が大好きなS&Gコンビが出ないのが...続きを読む
  • BORDER
    TVドラマを見て原作が気になり購入
    原作ではなく ドラマ後の話の様
    ドラマの視聴率も上がっているようだし SP番組などという展開有りかな
    大林は大杉漣さんのイメージ

    おもしろかったので 他の話も読みたい

    本が二重カバーになっていて上側に小栗旬さん、サイズが2ミリ位小さい

    著作を初めて読むが 抑...続きを読む
  • BORDER
    ドラマと同じ話がいくつか入ってるのかと思ったら、ドラマよりちょっと後の話みたい。
    おもしろかった!! ドラマの検死官がいまいち好きじゃなかったんだけど、小説のなかの検死官は好印象。何が違うのかな(笑)。
  • BORDER
    原案は金城一紀で主人公を端から「小栗旬」と決めてつくったお話だとか。主人公、確かにぴったりです。

    設定がしっかりしているからということもありますが、なかなかに面白いです。初めて読む作家さんでしたが、文章はシンプル。抵抗なく読めました。(好き嫌い多いのです…)まああえて言うなら、なんてことない会話が...続きを読む
  • レヴォリューション No.0
    やっぱり金城一紀はすごい!

    と実感させてくれる一冊でした。おなじみゾンビーズシリーズ完結編。完結編なのにゾンビーズが始まるお話、というのがまたたまらない。

    暴力教師マンキーのおかげで最初から最後まで暴力描写いっぱいで、なおかつ閉鎖空間での重圧に満ちた空気に息苦しくなりました。それでも最後まで読め...続きを読む
  • SPEED
    いいヤツと悪いヤツがはっきりしているので、するする読めた。
    登場人物の決断や成長の描写がさわやかだし、純粋な勧善懲悪モノなので読後の爽快感がすばらしい。
  • レヴォリューション No.0
    「生物の進化は常に危険とともにある」

    「人は誰でも天からギフトを授かってる。早くそのことに気づいて使い方を覚えないと、一生泥とアザを体につけて生きてくことになるぞ」

    『舜臣が独り言のように、言った。
    「生物の進化は常に危険とともにある」
    みんなは驚いたように舜臣を見た。
    そして、あれは幻聴じゃな...続きを読む
  • SPEED
    友情、信念を貫く高校生もそーだけど、彼らを見守る母親が素敵だった。娘や息子を信じて、静かに見守る姿勢はなかなかできるものじゃない。「いろんな世界にダイブして、どんどん変わっていくのを考えるとすごく楽しい」と言うアギー母のコトバ好き。
  • SPEED
    あはっ! ゾンビーズ読むの3作目。今回も、あっという間に読み終わりました。本の中でしかありえない話だけど、毎度毎度ゾンビーズ達の活躍にはスカっ!とさせられるなー。
    愛すべき山下よ、俺たちが退屈しないのは、おまえのおかげだゼ。
  • SP 警視庁警備部警護課第四係 7
    あまりの分厚さに思わず2冊取ったのかと確認した。

    ああやって国会を乗っ取ればいいのかと…(´ー`)

    面白かったけれどなにせ、分厚い笑
    若干読みにくかった。なので☆4で。
  • SPEED
    やっぱり好きだな、このシリーズ。こういう人とのつながり方が憧れで、うらやましく、また読み返してしまう。
  • SPEED
    ゾンビーズシリーズ第3弾。今回はお嬢様女子高に通う女の子が事件に巻き込まれ、ゾンビーズの面々がトラブルに首を突っ込むお話。
    大学の学祭の裏側ってこんな感じなのか?たしかに大きい大学は、ここまで派手じゃなくても似たようなことできそうだよね。しかし悪役っぽい悪役だったなー。「部下は捨てゴマだよ」みたいな...続きを読む
  • SP 警視庁警備部警護課第四係 6
    大学狙撃編。
    田中が少ない……しょぼん。
    灰原薬の絵が本当に好き!
    この人のこの感情は私だけのもの、と
    愛撫しているような表情が好き。
  • SP 警視庁警備部警護課第四係 6
    前巻の続きで官邸警備の完結と、首相襲撃。首相襲撃はあっさり終わった。
    映画と思った兄弟の順序とこの巻で思った順序と逆だった。
  • フライ,ダディ,フライ
    娘を傷つけられた父親が復讐に燃える物語。
    ザ・ゾンビーズのみんながとてもいい味を出しています。
    この本を読んで、「もし自分が何かを望むのなら それに向かって努力をしなければならない」と思いました。
    すぐにあきらめるのではなく、目標を達成させるために、それだけの努力が何でも必要だと感じました。
    とても...続きを読む