金城一紀のレビュー一覧

  • SPEED
    シリーズ第3弾

    今回は、ある女子高に通う女子高生が平穏な生活から、朴などいつものメンバー
    率いる仲間とひょんなことから出会う。

    大学という自治の中での出来事に切り込んでいく、
    読んでいてさわやかになる1冊
  • 映画篇 2
    原作がある漫画らしい。いくつかの物語が断片的に語られている。いずれは大きな群像劇がある一点で交わるのか?と期待をしつつ3巻を待ってみようと思っている。
  • SP 警視庁警備部警護課第四係 1
    "映画化されて名前をしった。映画は見ていないが、予告編を何度かみた。興味があったので、コミック第一巻を書店で見つけて購入。感の良すぎる新人警護官が活躍する話?
    続きを見てもいいかなぁと思った。"
  • フライ,ダディ,フライ
    家族を愛し小さな幸せだけを願っていた平凡なサラリーマンが、最愛の家族の危機に直面した時自分の弱さを知る。そんな時に出会った仲間に助けられて強い心と身体を作り最愛の家族を守るために立ち上がる…
    ストーリーはすごくシンプルで展開も分かりやすく単純だが登場するキャラクターが全て生き生きとしていて魅力的。内...続きを読む
  • SPEED
    ゾンビーズシリーズ3作目

    慕っていた家庭教師のお姉さんの自殺に違和感を感じた主人公(女子高生)
    ひょんなことから知り合った男子高校生たちと共に
    死の真相へと迫る。
    決戦は大学の文化祭

    流れとしては2作目と近いのだけれど
    今回はアギーもフル活躍!(笑)
    なんだ、アギーも熱いヤツだったんじゃないか(...続きを読む
  • フライ,ダディ,フライ
    映画化したので名前は知っていたけど、初めて読んだ。
    初めから想像していた通りの筋道だったけど、
    私はこういう勧善懲悪のハッピーエンドが好きなので普通によかったな
    という意味での星4つで。
  • フライ,ダディ,フライ
    レヴォリューションNO.3を読み終わった勢いでこちらも読みました。
    タイトルをどこかで見たことがあると思っていたら
    昔映画を見たことがあることに気付きました。
    内容はほとんど忘れてしまっていましたが。

    今回はゾンビーズ自体が主人公ではなく中年のオッサンが主人公。
    自分より幾分年上ではありますが高校...続きを読む
  • フライ,ダディ,フライ
    まさに謎の疾走感。
    読むのが苦手な方でもスラスラ読み進められると思います。読書初心者にぜひお勧めしたいです。
    青春なんて、何歳になっても味わえる。誰だって自分を変えられる。頑張れ、おとうさん。娘を思う全ての父親を応援したくなるような一冊です。
    爽快感を味わいたい時に読むのがおすすめです。
  • フライ,ダディ,フライ
    なんだか読むのがとまらない、走っているような読み心地だった。少し前に読んだものでもう記憶が曖昧だがいい歳したおじさんと少年の師弟関係のほほえましさとファイトシーンの興奮は覚えている。また読みたい。
  • レヴォリューション No.3
    あー面白かった〜〜
    登場人物一人一人のキャラが立ってて何人も出てくるのに名前を覚えられる。
    名言というか、深いセリフを言う人が多くて、面白いんだけどなんか満たされた。
    三節あったけど、どれも良かった。
    ゾンビーズすき。
  • レヴォリューション No.3
    映画「フライ、ダディ、フライ」を随分前に観ていたのですが、「フライ〜」は本作につづくシリーズ物の第二弾だったのですね。書店のポップを見てそのことを知り、本作を手に取った次第。

    「フライ〜」の映画がややシリアスな内容だったので、意外なほどコミカルな本作の雰囲気にちょっと戸惑いましたが、すぐに馴染み、...続きを読む
  • GO
    正直小説として優れているかというとそれほどでもなくて、櫻井の洗練されてる感の描写に物足りない感じとかはあるんだけど、それを補ってあまりあるテーマの強さ。マジョリティにある限りほとんど問われることがない、自分のアイデンティティとは何かという問題に、精神力激つよの主人公がどう立ち向かっていくかが見どころ...続きを読む
  • フライ,ダディ,フライ
    読後感爽やかで気持ちのいい作品でした。
    鈴木氏と奥さん、娘の遥さんの穏やかな3人家族の描写も織り交ぜながら、鈴木氏の生まれ変わりとでも言うようなトレーニングの日々、一緒に走り抜けるような感覚で一気に読んでしまいました。
    朴君や山下君の微笑ましい?エピソード、魅力のあるキャラクターも私のお気に入り。
    ...続きを読む
  • レヴォリューション No.3
    「君たち、世界を変えてみたくはないか?」
    うーん、これぞ青春!

    都内のオチコボレ男子校に通う「ザ・ゾンビーズ」のちょっとした冒険譚。
    高校生活最後の年、恒例の「秘密の花園」襲撃に決着をつける時が来た。
    殺しても死にそうにないから「ゾンビ」と名付けられた彼らは、携帯電話とカラオケと巨人軍を憎悪する単...続きを読む
  • フライ,ダディ,フライ
    お父さん、やれば出来る、寧ろ出来過ぎです。娘がぼこぼこにされ、怒りが不完全燃焼のまま話を終了させられ、最後の手段に出たものの学校間違っちゃったり。間違ったおかげで、とんでもない奇跡が起こってしまうから結果オーライですね。もうお父さんが可愛い、いいなこんな父。テヘッて笑う姿が見たいので、映画も見ようか...続きを読む
  • フライ,ダディ,フライ
    愛娘・遥が暴力事件の被害者になった。
    怪我をして病院に担ぎ込まれた遥を見て、動揺した父・鈴木一はつい娘を責めてしまう。
    娘には何の落ち度もなかったのに・・・。
    遥を殴り怪我を負わせたのは、ボクシングで高校総体三連覇を目前にした石原という男だった。
    娘を守ってやれることを証明したい!
    鈴木は意を決して...続きを読む
  • SPEED
    痛快で爽快。
    理不尽なことはたくさんあるけど、「こんなもんか」じゃなくて「頭で納得しても心が納得出来なかったら取り敢えず闘ってみろ」っての、良かったな。
    私も走ったり踊ったり、体を動かしたくなりました!
  • フライ,ダディ,フライ
    気持ちいい。
    主人公の鈴木さんは自分を責めてばかりいるし、直前になっても腰が引けてるし、かなり歯がゆい。
    でも、殆どの人間が彼みたいな反応なんじゃないのかな?彼のリアクション、かなりノーマルで当たり前のものなのでは?
    いろんな悩みや弱さや痛みを乗り越えて、娘のために戦った鈴木さんは、格好いいのでは...続きを読む
  • レヴォリューション No.0
    アホって真面目ってことだと思います。
    このゾンビーズシリーズとても大好きです。
    男の子ってことを思い出させてくれます。
  • SPEED
    ザ・ゾンビーズシリーズ。
    愛すべき高校生たちの物語。

    読後感のよい作品でした。青春。
    相変わらずかっこいいなー
    こんなに粋で頼れる高校生いるんだろうか。笑
    登場人物それぞれが愛おしい。

    みんなの世界までは、あとこぶし二つ分。
    佳奈子がはやくまたみんなと同じ世界でいっしょに笑えますように。