夏樹静子のレビュー一覧

  • 遠ざかる影
    夏樹静子さんの本は、ずっと昔から読ませていただいていました。どの小説も全く時代遅れを感じさせないのには、驚かされます。このお話も設定は昭和のお話で、現在のようなテクノロジーを駆使している場面は、
    一切無いのに、古臭さを感じませんでした。令和の今読んでも十分に楽しめます。
  • そして誰かいなくなった

    悲劇のヒロイン「桶谷遥」

    僕は「阪神淡路大震災」の前夜にこの推理小説を読みました。「インディアナ号」の7人の乗客全員が、それも「帰って来たヨッパライ」と言う歌みたいな異様な「声」に殺人容疑をかけられて次々と殺されていったのも実は「演技」だったと言うあらすじがとても素晴らしかったです。逆に1人だけ「インディアナ号」から海へ身を...続きを読む
  • 腰痛放浪記 椅子がこわい
    Audibleで聞きました。私自身、腰痛で悩んでいたので、夏樹静子のご自身の腰痛体験を治すためにあらゆる方法を試される過程、最終的には、心身症と闘う入院生活の描写が面白くて一気に聴き入ってしまいました。まずは、今通っているカイロプラクティックを丁寧に続けたいなと思います。
  • 77便に何が起きたか

    初の夏樹静子作品

    僕は年号が「昭和」から「平成」に変わってから間もなく、それも「角川文庫」として古本屋でこの推理小説の文庫本を見つけました。偶然にしてはあまりにも出来すぎているかもしれませんが、この推理小説、山本鈴美香先生の「7つの黄金郷」や萩尾望都先生の「11人いる!」と同じ時期に執筆されました。この推理小説の冒頭...続きを読む
  • そして誰かいなくなった
    面白かった。
    夏樹静子さんはドラマではお馴染みだったがその作品を読むのは初めてだった。
    アガサクリスティのオマージュ作品ということでまぁ古めかしい感じの物語なのかなぁと思って読み始めたが息つく暇もなく一気に読み終えた。
    そして最後のどんでん返しも素晴らしかった。
    タイトルにもただのパロディじゃなかっ...続きを読む
  • 心療内科を訪ねて―心が痛み、心が治す―(新潮文庫)
    ちょっと驚いた
    知っているようで自分の知識が間違っていた
    これだから本て面白い

    原因不明の体の不調を心療内科で調べたら、
    精神障害による身体症状として適切な治療をされる

    と思っていた

    正しくは心身症といって
    身体疾患のなかで心理的因子が密接に関係し障害が認められる症状を治療する
    ただし神経症や...続きを読む
  • 心療内科を訪ねて―心が痛み、心が治す―
    ちょっと驚いた
    知っているようで自分の知識が間違っていた
    これだから本て面白い

    原因不明の体の不調を心療内科で調べたら、
    精神障害による身体症状として適切な治療をされる

    と思っていた

    正しくは心身症といって
    身体疾患のなかで心理的因子が密接に関係し障害が認められる症状を治療する
    ただし神経症や...続きを読む
  • 第三の女 新装版
    フランス犯罪小説大賞という賞の存在は知らなかったが、この本がフランスでも評価されたということは、このような愛情?のかたちが海外でも受けるということなのだろう。助教授の行動が軽い(夏樹さんのまわりの男性がこういう感じだったのだろうか)のと強姦未遂の事件の扱いが雑すぎる(被害者置き去り感がちょっと)気は...続きを読む
  • 裁判百年史ものがたり
    明治22年(1889)明治憲法の公布以来行われてきた裁判の中で、のちの判決に影響を与えたものや、国・政府と対立したもの、冤罪だったものなど12件を取り上げ、書いている。小説家だけあって事件の様子は見ていたように再現されて読みやすく、また説明部分も、専門用語に頼らず分かりやすい。印象的なところ、感心す...続きを読む
  • 腰痛放浪記 椅子がこわい
    器質的疾患がない脅威の3年に及ぶ腰痛の犯人とは!といった実話ミステリーとしても大変面白く、また作者がプロとしてあらゆる治療、それこそまずはの整形外科・筋トレから温熱療法、鍼灸やカイロプラクティック、気功・祈祷まですべて試す!

    しかも中途半端ではなく少なくとも10回は試し、しかもまったく依存しないと...続きを読む
  • 暗い循環
    東医大の裏口入学を受けての天声人語でこの本を知り、リクエスト。
    すると、書庫保存の昭和62年初版の文庫本でした。
    昔の文庫本って、老眼に優しくない!と思いながら読み始めましたが、夏樹さんって、こんなに面白かったっけ?の世界。
    短編集でしたが、どれもこれも緻密に構成されてて、面白かった。
    表題の「暗い...続きを読む
  • そして誰かいなくなった
    腐乱したお肉と一緒に布団の中って言うのは、どうなんだろう?大きな目的の前には、そんなこと気にしてられないんだろうけど^^;
  • Wの悲劇
    あまりにも有名な本なのでこれまで読まなくてもストーリーは何となくわかっていたけれど、読み始めたら凄い。
    映像化したときの配役をあれこれ調べてしまった。(どれが良いはさておき)
    三重四重に尽くされたネタが分かるまで楽しめたので、知ってるつもりの本でもやはり読んでみなくては!と改めて思う。

    だとしたら...続きを読む
  • Wの悲劇
    大企業の会長が一族の集まる別荘にて殺された。殺したのは孫娘で、会長に暴行されそうになったと自白。一族は孫娘と会長の名誉を守るために、強盗殺人犯の仕業に見せかけようと画策するが・・・

    中盤で惜しみもなく素晴らしい、死亡時刻の偽造トリックが披露されます。そしてそのトリックが警察に見破られるか?に終始す...続きを読む
  • 腰痛放浪記 椅子がこわい
    以前読んだことあったけど、最近の私は椅子が怖いので、かぶりつくように読みました。さすがの筆力。記録としても秀逸。ラストがハッピーエンドでなかったら、私のような読者は救われない。つまり、救われました、かなりね。
  • 見えない貌(かお)
    読み始めて、話にのめり込んでいくごとに、奥が深くなっていく小説だった。

    初めは、ソーシャルネットワークにおける単なる殺人だと思っていたが、それが被害者と加害者の親によってあらね方向に、事件が展開してしまった。

    でもその真相を知るのは話の後半で、私はほんとにびっくりした。この小説の登場人物と同じよ...続きを読む
  • 裁判百年史ものがたり
    日本の近代の歴史の中で、重要な裁判について取り扱われています。さすが小説家、というべきか、通常判例で記載される事実の概要とは異なり、ドラマティックに事実が描かれ、読む者を引き込んでいきます。
    かつ分かりやすく裁判の内容にも切り込んでいて、法学部新入生や法律初学者におすすめ。
  • 心療内科を訪ねて―心が痛み、心が治す―(新潮文庫)
    「気付く」ことから始まるという。たとえ気付いたとて、自分を変えることは容易でないかもしれないが、自覚していることで、痛みに襲われた際に納得して対処に向かえるはずだ。
  • 心療内科を訪ねて―心が痛み、心が治す―
    「気付く」ことから始まるという。たとえ気付いたとて、自分を変えることは容易でないかもしれないが、自覚していることで、痛みに襲われた際に納得して対処に向かえるはずだ。
  • 女検事 霞夕子 螺旋階段をおりる男
    女検事というと山村美紗かと思って呼んでいました。
    そういえば、女検死官だったと思い直しました。

    話の筋に焦点があたっていて、
    筋の展開が中心になっているのが
    夏樹静子流だということが分かりました。

    テレビドラマが作りやすく、脚色家の腕がふるいやすい原作だと思いました。

    できれば全シリーズ読んで...続きを読む