宇山佳佑のレビュー一覧

  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    個人的にはとても好きでした。
    愛し合うカップルが限られた余命を奪い合う
    "ライフシェアリング"

    自分の幸福が相手の寿命を奪い
    自分の不幸が相手に寿命を与える。


    恋愛小説の儚さが1番感じられたのは、

    今まで好きだった相手の笑顔も
    喜怒哀楽が豊かな幸福を感じやすい性格も
    自分を死に追いやる恐怖に...続きを読む
  • 恋に焦がれたブルー
    空が青いなぁ、綺麗だなぁって素直に思えるとき、人はうんと幸せなの。

    一つの作業にこだわれない人間に良いものを作り出すことは決してできないよ。

    人には出逢うべき誰かがいる。そしてその出逢いが人生の喜びをくれる。大切な色をくれる。その逆に、誰かに色を与えたりもする。そうやって人は互いに彩りを与え合い...続きを読む
  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    めちゃめちゃ感動した。まじ涙止まらない。
    命ってほんとに大切。ライフシェアリングで大切な人と命を奪い合う。一見つらくてしんどいものだけれど、命の終わりを知っているからこそ、1日1日を大切にできる。自分にとって何が大切なのかを知ることができる。
    自分もこの2人のように1日1日を、生きている命を、大切で...続きを読む
  • 恋に焦がれたブルー
    1章まで感想
    すごいよかったし、物語にどんどん引き込まれる。歩橙くんと青緒ちゃんのすれ違いの書かれ方、心情表現が頭の中でイメージしやすくて、読みやすかった。2章以降で、どれだけ2人の距離が縮むのかが楽しみ。

    2章まで感想
    もがいて、悩んで、乗り越えて、。周りの人がいるから乗り越えられる、乗り越えた...続きを読む
  • ひまわりは恋の形
    ひまわりにはたくさんの意味や想いがあることを教わりました。
     普段何気なく生きているしきっとこれからもそんな日常なのだと思う。けれど人生はいつどうなるか分からない。少なくとも、ぼんやりと過ごすこの時間さえも愛しんで悔やむことのない人生であれたら良いなと思いました。
  • ひまわりは恋の形
    「テーマ:ひまわり#4」です
    4作目はド直球の恋愛小説!
    泣いた!全米が泣いた!

    一年のうち7日間しか起きていられない雪野雫
    しかも太陽にあたってしまうと起きていられる時間はどんどん短くなってしまいます
    そんな彼女が出会ったのは自分を空っぽな人間という絶賛無職中の葵井日向

    そんな2人の哀しい恋の...続きを読む
  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    日菜とキョロちゃんの余命をめぐる心境の変化にドキドキし、途中から日菜がキョロちゃんのことを思って日菜は本当に幸せなのかなって感じることがあった。そんな中でも日菜は幸せを抑えながら過ごしていて、もっと幸せに感じれたらいいのに、この奇跡は難しいなーっと感じた。
    決断をした際にもキョロちゃんの想いがもう少...続きを読む
  • 恋に焦がれたブルー
    歩橙と、青緒が、コンプレックスを抱えながらも夢を諦めず歩む姿。互いを思う気持ち。最後にその人をささえるのは誰かのことを笑顔にしたいと思う気持ち。
    大切なことを思い出させてくれ、人生の折々にふっと読み返したくなる物語に出会うことができました。

    後半涙止まらず。仕事から帰って深夜にひっそり読書。でウル...続きを読む
  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    とにかく涙が止まらなかった。
    パートナーを、家族を大切にしようと思いました。
    暖かい気持ちと、悲しい気持ち、悔しい気持ち、感情が揺さぶられまくりました。
    後味は悪くないので素敵な涙活をしたい方は是非!
  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    本を読んで初めて涙に暮れた。
    恋愛はお互いを想い合うことで成立する。そんな当たり前なことほど、当たり前にできない。難しいもの。どんなに幸せな日々であっても、些細なきっかけで、相手を恨み、相手を罵りたくなることも出てくるだろう。それは、恋人同士だけでなく、家族や友人全てにおいても。人間だから、感情を持...続きを読む
  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    本で初めて涙が出た。そしてこの本をきっかけに小説の魅力に気づいた。

    雨が嫌いな誠と雨が好きな日菜
    ネガティブ思考な誠と幸福を感じやすいポジティブな日菜
    日菜のために家を作る夢を持つ誠とそれを自分の夢のように応援し支える日菜

    対照的であるがお互いが良いところを補完しあい愛し合う関係
    しかしそれがラ...続きを読む
  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    心が痛い。生き返った後の2人のかみ合わなさに、こんなにも人は変わってしまうのか?と。相手の長所が、憎むべきポイントになってしまったり、相手に四六時中イライラしてしまったり…。でも、そんな生き地獄とも言えるような残酷な状況下で、「幸せとは何か?(自分にとっての)」を突き詰めていく様は、こちらも思わず力...続きを読む
  • この恋は世界でいちばん美しい雨
    恋愛はこんな風にお互い想い合って純粋な気持ちでいられるものだったと思い出せた本。
    辛い恋をしていたときに読んで、辛い恋に縋る事をやめる決断ができたきっかけになった。

    設定は非現実的だけど、人の心の動きはとてもリアル。
    そしてみんな魅力的。
    私は陽だまりの彼女やぼくは明日、昨日のきみとデートする等の...続きを読む
  • ひまわりは恋の形
    私がこの作品を読んで、思ったのは、生きることに対して、病気になっている人、そうじゃなくてもしんどいと思っている人が生きづらさを感じるのは当たり前で、でもその中で、人との出会いで変わっていくものはとても大きいとこの作品を読んで感じました

    1人だとやはり、自分の嫌いな部分、なんで私だけなんだ、というこ...続きを読む
  • 桜のような僕の恋人

    泣ける

    小説を読んでこんなに泣いたの久々です。私が看護師として働いていた時、美咲と同じ早老症の女の子を見たことがあり、その時の遣る瀬無い気持ちや、大切な人をなくした後の喪失感、死んだような毎日の中でも、体の細胞一つ一つが生きようとしているのを感じたとき、生き物は生きなければならないことを知りました。晴人の心...続きを読む
  • 桜のような僕の恋人
    めずらしく純愛小説。
    美咲も晴人も貴司も綾乃もみんな懸命に生きていて、他人想いで優しくて、でも運命は非情で。終始切なかった
    誰かのことを想うって(恋愛感情に限らず)やっぱり素敵だなぁと思ったし、私もあの4人のように強く生きなくてはいけないなと思う
    タイトルもまた素敵
  • 今夜、ロマンス劇場で

    映画ヒロインが具現化!

    綾瀬はるか主演映画の原作小説。ヒロインが当世ラノベ風のダンディ姫様キャラで面白い。
    とはいえ基本泣かせ系小説なので、ラストはしんみり。
    1960年代がメインの舞台。暴力的な二次元具現化(そこはなぜかファンタジー)ヒロインにふり回される軟弱主人公。そういう図式がお好きな方に。
  • ひまわりは恋の形
    まず本の装丁に惹かれました。すごいステキな表紙で、思わず手に取りました!「世界で一番美しい究極の遠距離恋愛」と銘打っているように、久々に本を読んで涙しました。当たり前の日常が当たり前ではない‥健気だけど一途で激しい想い‥この本に出会えて良かったです。
  • ひまわりは恋の形
    大号泣
    思い出すだけでまた泣けてくる

    1本の映画を観たような感じだった

    人が花に惹かれる理由、それは花自身が一生懸命生きているから。この言葉は刺さった

    何があっても、時間がある限り無理なことはない、頑張ることができる。

    簡単に諦めることがないように生きていきたい
  • ひまわりは恋の形
    これは本当に強烈。めちゃくちゃに感動した。読んでいて胸が苦しくなって途中でやめたくなったほど。もちろん読み進める指は全く止まらず。こんなに泣けた小説は初めて。